忍者ブログ
Admin*Write*Comment
競艇に萌えたっていいじゃない
[577]  [578]  [579]  [580]  [581]  [582]  [583]  [584]  [585]  [586]  [587
あらやだ、また素敵なショットを頂きましたよ!
皆様にもおすそわけです(´∀`)
ありがとうございます



「かわいすぎる○○」なんて、最近ではよく使う表現ですからねw
もちろんリアル可愛い丸ちゃんに使っても、文句なかろ(*´ω`)

(=ΦωΦ) .。oO(アンタしか思ってないことかもしれニャいけどなー)
PR
児島のチャレカも5日目に。
ワイシャは準優進出で、ニャオはさっそく敗者戦…
いえ、一般戦巡りでございます。
…まあ、ある程度予想ついてたからな!(=´ω`=)y─┛~~ Σ(ΦωΦ)

まずは6Rに5号艇で登場のニャオ。
ペリお父さんの動きはあったけど、内側だから関係ニャいね。
5コースからまくり差しかと思ったら、ちょっと不思議な差しハンドル。
1M回ってBS抜けたところで中間位置へ。
道中は4号艇との激しい3着バトルに発展!
かかりを活かしたかのようなターンでグイグイ迫ったけど、
惜しくも届かず4着まで。

負けたけど、走り方は悪くなかったから文句なし。
エージさんの交わし方が見事でした。

そして後半に入っての9R、ここは3号艇で登場。
ヒゲ泥棒いたけど、内側だし動けなかったみたいだし問題なし。
なんとここは全員ゼロ台の超際どいショットーーー!!!Σ( ̄□ ̄;)
ニャオの分際wでなんつースタート決めちゃってんのぉぉ?!
なんて驚く隙もなく、まくったニャオは1号艇の抵抗に合い外へ流れ、
BSでは大幅に後退してドベ位置に(´Д`)

いつものニャオならここで終わってたと思う。
がッ(゚Д゚)

2Mで内を差すと、4艇が横並びになる3着争いの位置に浮上。
その中で先に抜けたのは、2周1Mでうまく捌いた5号艇…
しかしニャオは諦めずにひたひたとその後ろを追いかけ続け、
ついに3周1Mで強烈なつけまいを放ち、単独3番手に立ちました!!
あとはそのまま3着でゴールイン。

外を外を行くターンの結果、見事なツケマイが決まりましたね。
いやー、じつに爽快でイイ!(*・∀・*)
しかも相手が若手だったっつーのも、なんかすげーカッコイイ。
あれはイイ走りだったよニャオ!!

そんでもって準優のお時間です(゚ε゚)

ワイシャは11Rの2号艇に登場。
2コースから.09としっかりスタートを決めたものの、
1M差した分だけ勢いが消され、2番手争いの位置へ。
BSで内側を5号艇が攻めてきたこともあり、
隊形的に2Mも差すことしか出来ませんでしたね・・・
その結果、4号艇に2着を譲る形となってしまい万事休す。

残念ながら3着で優出とはなりませんでした(ノД`)

でも黒カポックが苦手とは思えない走りだったよ!
ちゃんとスタートもいけたし、2号艇としての走りは出来てたからね。
ワイシャもしっかり自分のレースをしていたと思います(´ω`)”

*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .

白井 英治
┗かかりはいい状態でした。

秋山 直之
┗よくわかりません。

*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .

ちょwwニャオw最後なのに初日みたいなコメントwww
まあ、それも「らしく」ていいんでしょうけどねw

明日はワイシャが8R5号艇と、11R1号艇の2回走り、
ニャオが2R4号艇の1回走りとなりました。

とりあえずワイシャ、ここで決定戦当確ランプだそうですヾ(´▽`)ノ
でもでも、最後までガッツリ稼いで帰ってくださいね!!

どうか二人とも最後まで無事故で素晴らしい走りを魅せてください(-人-)(-人-)

おおっと!
優勝戦でまさかのシノオカ対決ktkr*:.。☆..。.(´∀`*人)
つーか、SGの優勝戦!やっぱこの子らすげーですわよw
さすがだわぁ、イケメンズ。
顔も良くて強いとか、最強だろJK(゚Д゚)
良く見れば地元もしっかり1号艇に座ってるし、
2号艇・4号艇・5号艇は天才児たちを集めました!的な豪華メンツ。
かなりクオリティの高い優勝戦になったんじゃないかな、これ。

とりあえず選手の皆さんには悔いのないレースをお願いしたいところ。
素晴らしいSGの優勝戦を見れることに期待しておきます。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

そして裏の唐津一般戦。
アキラはまず2Rに2号艇で登場。
ワイシャ以外は黒カポックってイメージ悪くないのよね。
基本的に差しのコースだからかな?

だがしかし(゚Д゚)

.29スタートとか何事だよアキラ!!!!
そりゃ外からまくられるよ!!!!!Σ( ̄皿 ̄;)

スリットはヒドイ段々畑状態だったけど、なんとか残して2着。
まあ・・・大敗じゃないからね・・・って、またもや万舟券提供w

そして12Rは4号艇で登場。
平均STがニャオ以下のアキラも、「怖くない4カド」扱いでイインジャネ?!
なんて思ってしまう青カポックなアキラ(^ω^)

動いてきた6号艇をブロックしての4カドですが、
.31とか堂々と遅れ過ぎなんですけどねーーーーー!!!!
1M差していって中間位置。
道中は3号艇との3番手争いとなる激しいバトルに突入!
ターン全部を全速で握って回ったアキラに軍配があがり、
無事に(?)3着でゴールとなりました。

やっぱり課題はスタートですね・・・
道中の果敢&獰猛っぷりも含め、じつにアキラらしいですけどw

明日は8R2号艇と、12R1号艇の2回走り。
どうか無事故でカッコイイ強気な走りが出来ますように(-人-)

うふふふ(´艸`)
児島から素敵なお土産が届きましたわ~



数ある萌えショットの中から、この手首と口元をチョイスw

いや、もっと強烈に可愛いのとかあったんですけどもっ、
それは萬だけのお楽しみにさせてもらうとしてッッw
こちらをお裾分けでございますよ~(*´ω`*)

本当にありがとうございます。
あー、テラショとキャッキャウフフしてるとか、マジかわゆー(●´艸`)


ハッ!Σ(lll゚Д゚)   (´ー`#)…ふぅ~ん・・・・・・

チャレカ@児島予選最終日。
暮れの大一番前の大一番、いよいよラストスパート!

まずは3Rに6号艇で登場のニャオ。
一応1等取れば…という勝負駆けでしたが、
まあ、動きもしなきゃこのメンツでは無理があるわ(´Д`)

大外から.22のいつも通りの猫スタート。
1M差していくも、さすがにそれでは後方位置。
残念ながら4着という結果に。
・・・スタート早かった人が勝つというオチでしたな。
ま、予選最終日なんてそんなもんか。

一方のワイシャは11Rに2号艇で登場。
予選最後で黒カポックとか、同じ中国地区とは思えない仕打ちw
しかし2コースから.07のトップスタートを決めると、
1Mでズバッと差し込み、なんとか残した1号艇に並ぶと、
2Mは余裕の先マイで一気に先頭へ。
そのまま1着でゴールインヾ(´▽`)ノ

見事に予選突破です!

*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .

白井 英治 5位タイ 7.00
┗出足に行き足と〇で内向き。

秋山 直之 28位タイ 5.00
┗(=ΦωΦ)

*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .

矢印上向きでの予選突破は嬉しいやね~(*´∀`)
ニャオはどうにも合わせきれてない感が強いわ・・・
すごく勿体無い感じがしてならない。
リズムだけの問題かしら・・・(´・ω・)

明日はワイシャが11R準優2号艇、
ニャオが6R5号艇と、9R3号艇の2回走りとなりました。

おお、ワイシャ・・・ここでも黒カポック。
ギャ!こともあろうに、東京支部2名が外にいるとか('A`)
しかもカドにイケメン元志様だと?!
スタート仕掛けられたら嫌だなぁ。
和美ちゃんが隣ってのも、ちょいと厄介だ。
内側の足は間違いないしねぇ・・・(゚ε゚;)

とりあえず、どちらも無事故で熱いレースが出来ますように(-人-)(-人-)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

こっそり唐津で始まった一般戦。
富士通フロンテック杯にはアキラが参戦でございます(´-_-)ゞ

初日は11R5号艇で登場。
枠なり5コースから.19スタートと、こちらも通常営業w
1Mは差していって中間からやや後方位置に。
しかし2Mで1号艇と2号艇がやりあい、空いたフトコロに飛び込むと、
見事に2着位置をゲットです(ゝω・)b
2周1Mでの2艇を相手にした俊敏差しがカッコヨス(´艸`)

明日は2R2号艇と、12R4号艇の2回走り。
ここもどうか無事故でアキラらしいクールな走りを魅せてください(-人-)

職場の人と遊んできたので遅くなった\(^o^)/
ナインボール面白い~!
単純なゲームなのにハマリますなぁ。
そんなわけで、時刻をいじっての更新です。
もう26時回ってるけどキニシナイ(゚ε゚)!!

児島チャレカは3日目。
まずは3Rに3号艇で登場のワイシャ。
5号艇が動いてきたので、ワイシャは4カドへ。
スタート攻めたのは3コースの2号艇で、
ワイシャは差して2番手の位置に。
結局そのまま2着でゴールイン!

差しが届いたかと思ったけど、まくりの勢いがパネかったね!

そして5R1号艇にはニャオ登場。
4号艇が動こうとしたけど、内側全員でブロックwww
おかげでちょいと深イン誘われちゃいましたが、
なぜかしっかり押し切ったニャオが先頭へ。
そのままぶっちぎって1着ゴールインヾ(´▽`)ノ

引き波ないと早いなぁ、やっぱり・・・

後半8Rに今度はワイシャが1号艇で登場。
ニャオだって逃げられるんだから、ここは逃げてもらわんと・・・
とか思ってたら、おいおい6号艇が動いてきやがったよ!Σ( ̄□ ̄;)
枠番主張のため、ここもかなりの深インを誘われる形となりました・・・
が!
きっちりトップスタートから押し切ったワイシャが先頭へ。
こちらも堂々インから逃げての1着でゴールインヾ(´▽`)ノ

壁なしだったのに、二人ともよく逃げたよ!
よかよか(*´ω`)”

*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .

白井 英治 12位 6.40
┗手前のかかりがよくなった。

秋山 直之 26位タイ 5.25
┗ペラが変わったし分かってない。

*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .

明日はワイシャが11R2号艇の1回走り、
ニャオが3R6号艇の1回走りとなりました。

どちらも勝負駆け。
ニャオは1着じゃないとダメなので、
あの足で6号艇では正直もう無理です(´・ω・`)
ワイシャは4着条件・・・
苦手の黒カポックで4着条件っつーのは、厳しいっちゃ厳しい。
でも諦めずに勝負して欲しいところです。

二人ともどうか無事故で自分たちのベストな走りが出来ますように(-人-)(-人-)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

そして唐津ではひっそりとパン戦が始まりますよ。
アキラ参戦の富士通フロンテック杯!
同タイトルレースが2節連続です(^ω^)

お!
珍しく数字のいい(40.9%)モーター引いたねぇ。
でもタイム悪い\(^o^)/通常運転!

初日は11R5号艇の1回走りです。
ん?予選特選?
またなんかめんどくさい形式か??
これから要項読まねば・・・普通の6日間開催でいいのに・・・

まずは無事故でアキラらしいレースが出来ますように(-人-)
選手もファンも常にハラハラドキドキ、
心臓に悪いレースとして一・二を争うチャレカ。
ボーダー近辺の争いは怖いとしか言いようがないです。
どうしてここんとこ、そういうのばっかりなのかねー。
ホント心臓によろしくないですわい(;´Д`)

さっそくレースリプチェキ☆

まずは6Rに6号艇で登場のワイシャ。
当然ココもインを狙いに行きます―――

が!
当然ブロックされますよねー('A`)
そりゃそうだわ、初日から奪いにいってるもの。
作戦バレバレ。
というか、ワイシャがコースを動くのって、
「足に自信ないけど、どうしても勝たなきゃいけない」って時が圧倒的に多い。
いい足だと動く必要ないからか、そこまでがっついてないのよね。
・・・というわけで、今回もよろしくない足なんだと思う。


結局入れてもらえず大外から。
って、回るのおっそΣ( ̄□ ̄;)
気付いたらダントツのドベスタートですがな!!!
1M差していって最後尾・・・
このまま6着かと思ったら、ギリギリで逆転5着に。

最後まで諦めなかったのは素晴らしいです(´ω`)”

続く7Rに4号艇で登場のニャオ。
ああ、SGでも披露ですね、ニッポンイチ怖くない4カド(ΦωΦ)
1M・・・ナニソレ?って感じのずり下がりターン・・・
レースに参加できずドベで終了・・・

そういえばタムちゃんとのレースは荒ぶるニャオだったっけか('A`)

気を取り直してのニャオ2走目、11Rに5号艇で登場。
枠なり5コースから、あまり差のないスタート。
外をまくろうとしたら、3号艇のお尻に弾かれてしまいました…
2号艇が転覆したので、5着では実質ドベですがな('A`)

*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .

白井 英治 33位タイ 4.67
┗(゚ε゚)

秋山 直之 37位タイ 3.67
┗(ΦωΦ)

*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .

と…とうとうワイシャもコメント無しに・・・!Σ( ̄□ ̄;)

明日はワイシャが3R3号艇と、8R1号艇の2回走り、
ニャオが5R1号艇の1回走りとなってます。

ううーん、なんかまだ自分たちの走りになってないのよねぇ。
というか、リズムに乗れてなくてあがいてる感じ?
ちょっとこのままじゃ苦しいですね(´Д`)

とりあえず、最後まで諦めずに頑張って欲しいところ!
どうか二人とも無事故で自分たちらしいレースが出来ますように(-人-)(-人-)

本日より児島でのチャレカ開幕(´∀`)ゞ

追加のフォトギャラリー・・・特に書くことないんだよなぁ。
強いて言うなら、テラショがやけにカッコイイことくらいかw
あと、なんか真二さんが別人みたいに見えた。
別人っていうより、なんか鬼めいてて怖い感じすらある…
あー、あと瓜ちゃんのが面白い角度からのショットあったね。
ピットから水面にいる瓜ちゃんを見下ろしてる感じの。
ああいう写真は「中の人」ならではだから好きだなー(´ω`)

まあ、そんなトコ。

開会式はとりあえずおいといてー(´ω`ノ)ノ⌒ポイッチョ☆
とっととレースリプ見ていきましょう。

まずは1Rに2号艇で登場のニャオ。
2コースから.13とまずまずのスタートで、1Mは差しハンドル。
ギリギリ届いたか?!と思ったけど、ちょーっと足りなかったね。
惜しくも2着。
やっぱりここは地元勢に軍配ってヤツかー。

そして5Rには4号艇でワイシャ登場。
外にヒゲ泥棒いるから、絶対前付けされるんだろうなー(´Д`)
なんて思ってたら、それに対抗してワイシャも動いてるwww

その結果が 苦 手 の 2 コ ー ス !

深い挙句に、それはないわ・・・
当然スタート乗り切れず、カドから智也様の強襲一本!
1M引き波の中に沈んでいったのは、ワイシャとヒゲ泥棒というオチ…

結局5着惨敗。
ダッシュ勢が綺麗に3連単形成ですよ( ̄∀ ̄;)
エージさんもツイてない1号艇となっちゃったねぇ。
ま、これも勝負だから仕方ないけども。

そしてそれを払拭すべく、後半10Rに5号艇で登場。

懲りずに前付けイッターY⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ(゚ε゚*)ノ!
またもや2コースへ。
つーか、今垣さんの内にまで入るとかッ!( ̄∀ ̄;)

そしたらまあ案の定、その光ちゃんがスタートから攻めてきて
残そうと踏ん張る1号艇との間に挟まれ、ワイシャ大ピーンチ!
しかしそれに堂々と抵抗すると、光ちゃん堪らず引いて差し構え。
ワイシャは1号艇と張り合ったまま強引に1Mまくっていき先頭ポジへ!

ハイ、ここはホワイトシャークの気迫勝ちでしたね~☆
押し切る形で見事に1着でゴールインヾ(´▽`)ノ
てか、光ちゃんの足が弱かったのか?!

きっちり2コースにて汚名返上。
めでたしめでたし―――って、まだ初日よっ!w

*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .

白井 英治 19位タイ 6.00
┗まだ全体に物足りなくて。

秋山 直之 9位タイ 8.00
┗(=ΦωΦ)

*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .

ニャオ、さっそくお得意の雲隠れですね、わかります(^ω^)

まあ、正直今日の結果は気合いとか運とかあったもんなぁ。
ニャオの場合は、スタートが珍しく届いたこともあったしw
みんなギリギリの選手がギリギリに仕掛けてくるであろうから、
どんな時でさえも油断はなりませんケドね。

明日はワイシャが6R6号艇の1回走り、
ニャオが7R4号艇と、11R5号艇の2回走りとなってます。

どうか無事故で自分たちの納得いく走りが出来ますように(-人-)(-人-)

レースに燃えて 選手に萌えてる 素人ミーハーファンによる競艇徒然記★ 3897 白井英治選手をメインに応援中!
  • Calender
01 2025/02 03
S M T W T F S
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
  • About
 ミーハー競艇ファン萬のつれづれ記録。
 現在は関門のホワイトシャークに
 激しくときめきモエる毎日ですw
 基本こっそりひっそりお楽しみ☆

 ◎燃え!萌え!選手(*゚Д゚*)
・80期の兄貴★ホワイトシャークこと白井英治
・みんなのネコ猫★ニャオこと秋山直之

 ◎愛で愛で選手(*´ω`*)
・銀河系ダービー王★丸ちゃんこと丸岡正典
・木更津ヤンキー★アキラこと作間章

 ※すべて敬称略で失礼します
 ※勝手な愛称が出てきても気にせずに…

  • Recent Comment
[01/11 萬]
[01/11 白鮫]
[10/06 白鮫]
[05/12 萬]
[05/10 白鮫]
[05/05 萬]
  • Monthly Archives
  • Search
  • Barcode
  • Admin
Copyright © 競艇に萌えたっていいじゃない All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]