オンボロ選手宿舎もすっかり綺麗になり、
「個室で快適」と笑顔で語ってくれたアキラ。
ちなみに個室は、東京支部選手が優先って話( ̄ー ̄)
宿舎で快適ライフを過ごして、イイ成績に繋げてくださいねw
ところで、何度か入り待ちしてて気付いたことなんだけど、
しろうずかっちゃんって、めっちゃオシャレさんだよね!(・∀・)
スーツでもコートでもズボンでも、どれも体にピッタリ合ってるの!
もしかしたらオーダーメイド?
靴の先まで綺麗に手入れが行き届いてるし、かなり上級者さんと見ました。
ご存じない方は、是非とも入り待ちのかっちゃんに注目してくださいw
さておきアキラの前検。
引いたモーターは中堅どころも、タイムはイマイチ。
ん~~?まだペラに悩んでるって感じ?
前節の若松はあまりに悪くて、ひっさびさにモーター割ったって
笑ってたけど(いや、笑い事じゃないよアキラちゃん!)
今回はハマさんがカンチクで使ってたモーターだけに、
しっかり合わせられたら優出くらいお手のもんでしょう(´ω`)
初日は8R5号艇と、12R3号艇の2回走り。
気のせいか、記念レーサーって混合戦が苦手っぽい印象。
だけど、これからしばらくパン戦斡旋が続くアキラなだけに
どんなレースにも苦手意識とか持たずに走って欲しいところです。
どうか無事故で1等をたくさん並べられるよう頑張ってください(-人-)
「個室で快適」と笑顔で語ってくれたアキラ。
ちなみに個室は、東京支部選手が優先って話( ̄ー ̄)
宿舎で快適ライフを過ごして、イイ成績に繋げてくださいねw
ところで、何度か入り待ちしてて気付いたことなんだけど、
しろうずかっちゃんって、めっちゃオシャレさんだよね!(・∀・)
スーツでもコートでもズボンでも、どれも体にピッタリ合ってるの!
もしかしたらオーダーメイド?
靴の先まで綺麗に手入れが行き届いてるし、かなり上級者さんと見ました。
ご存じない方は、是非とも入り待ちのかっちゃんに注目してくださいw
さておきアキラの前検。
引いたモーターは中堅どころも、タイムはイマイチ。
ん~~?まだペラに悩んでるって感じ?
前節の若松はあまりに悪くて、ひっさびさにモーター割ったって
笑ってたけど(いや、笑い事じゃないよアキラちゃん!)
今回はハマさんがカンチクで使ってたモーターだけに、
しっかり合わせられたら優出くらいお手のもんでしょう(´ω`)
初日は8R5号艇と、12R3号艇の2回走り。
気のせいか、記念レーサーって混合戦が苦手っぽい印象。
だけど、これからしばらくパン戦斡旋が続くアキラなだけに
どんなレースにも苦手意識とか持たずに走って欲しいところです。
どうか無事故で1等をたくさん並べられるよう頑張ってください(-人-)
PR
アキラ@多摩川の入り待ちに行ってきました(´ω`)ノシ
今日は自家用車を自分で運転して登場。
もはやナナメ止めはアキラのステータス!
今回は風邪の治りかけってことで、ゴホゴホしてたのが印象的。
若松でエンストした時に水を被ってひどくなっちゃったとか(ノД`)
お大事にね、アキラちゃん…
つーか、どうでもいいけどこの携帯カメラ、美白過ぎやしねぇ?
前の携帯(2G)の方がはるかに綺麗に撮れたんだが。
あ、そっか~!
アキラちゃんが可愛くて輝いてるからか~~~*:.。☆..。.(´∀`人)
はいはい、寝言は寝て言え(゚Д゚)ノシ
そういえば、香川の植田剛選手は遊び仲間だそうで~す。
アキラより一期下で、年齢は・・・・ギャ!ワイシャと同い年!つまり萬と同い年w
アキラちゃん、携番やメアド変えたらすぐに連絡してあげなきゃダメじゃんw
一緒にいた西原明生選手も笑ってたよ~。
なんとなく香川の選手って人懐っこいイメージがありますな。
センスはさておき。←主にイケメン王子や銀河系のデスノートあたり。
そういや選手のフレンド層って、調べたら面白そうだよなぁ~。
どういう選手と仲良しなのか知りたいヲタ心(´艸`)w
今日は自家用車を自分で運転して登場。
もはやナナメ止めはアキラのステータス!
今回は風邪の治りかけってことで、ゴホゴホしてたのが印象的。
若松でエンストした時に水を被ってひどくなっちゃったとか(ノД`)
お大事にね、アキラちゃん…
つーか、どうでもいいけどこの携帯カメラ、美白過ぎやしねぇ?
前の携帯(2G)の方がはるかに綺麗に撮れたんだが。
あ、そっか~!
アキラちゃんが可愛くて輝いてるからか~~~*:.。☆..。.(´∀`人)
はいはい、寝言は寝て言え(゚Д゚)ノシ
そういえば、香川の植田剛選手は遊び仲間だそうで~す。
アキラより一期下で、年齢は・・・・ギャ!ワイシャと同い年!つまり萬と同い年w
アキラちゃん、携番やメアド変えたらすぐに連絡してあげなきゃダメじゃんw
一緒にいた西原明生選手も笑ってたよ~。
なんとなく香川の選手って人懐っこいイメージがありますな。
センスはさておき。←主にイケメン王子や銀河系のデスノートあたり。
そういや選手のフレンド層って、調べたら面白そうだよなぁ~。
どういう選手と仲良しなのか知りたいヲタ心(´艸`)w
萬家では、長年使い続けてきたテレビがついに壊れ、
買い替えだとかアンテナ工事だとかでわぁわぁな1日でした。
レース?
当然見てる暇なんかありませんでしたけど?
・・・部屋の掃除後、ようやくケータイでレース結果知りました。
Oh…(ノω`)
いや!事故がなかっただけ全然マシです!
てか、事故なくて本当に良かった~~・゚・(TДT)・゚・
なんかね、これもなんかの縁かな~とか思ったんですが。
掃除してる時に、ずっと探していたビデオが見つかったんですよ。
そのビデオってのが、グラチャン2003@丸亀の地上波放送VTR。
そう、優勝戦1号艇に池田君、3号艇に白井、2号艇にタムちゃんがいたレース。
勝ったのは見事なイン逃げを決めた池田君、5コースから.01でまくってったけど
惜しくも2着に敗れてしまったのがホワイトシャークという思い出深いグラチャン。
当時の地上波放送は、初日から最終日まで毎日最終レースだけやってたんです。
んで、3日目のスタジオゲストがなぜかニャオだったわけでw
予選をガツガツ突き進んでいく池田君に向かって、
「かっこよかったです!(*ΦωΦ*)」とか可愛く告ってたニャオ…
嗚呼、あの頃までは可愛かったんだけどなー(´Д`)
そんなニャオに応えて「すぐ(大きな舞台に)来れるよ」と決めてくれた池田君。
キンケイザル(だっけ?)みたいな髪してたけど、すっげーカッコよかったんですw
んで、そのVTRを録画したテープがどこにいったかわかんなくなってたんだけど、
今日たまたま片付けたらポロリと出てきたんですよ~。
・・・これは、なんの因果なんだろうねぇw
またもやカッコイイ池田君のイン逃げ優勝。
8年前はSGで今回はGIだけど、そんなグレード関係ない。
結局は、優勝した人がイチバン。
それがこの世界ってもんですからね。
懐かしいビデオの中の池田君と、今日の池田君は同じように輝いてました。
勝者の顔って、本当に素敵ですよね。
というか、ニフティにあった優出インタの画像を見る限り、
今回の優勝戦って、かなり顔面偏差値高くね?!Σ( ̄□ ̄*)
個人的な感想だけど、正直これはイケメン列伝www
現地で拝めた人が羨ましい限りですわ(*´ω`)”
今回も、ワイシャは4カドから.04のスタートを決め込んだけど、
直内の抵抗を受け、1Mもつれて最後方に(ノД`)
ちょっと強引過ぎたけど、あれは勝負にいったんだから仕方ないよね。
残念だったけど、しゃーない!
池田君もちゃんとスタート行ったし、文句ないレースでしたよ。
って、アレ?なんで深川君が6着になってんの?(´ω`;)
ホワイトシャーク、なぜかひょっこり5着でゴール。
うーん、とにもかくにもお疲れ様でした!
地元で勝ちたかったって気持ち、痛いくらい伝わったよ。
本当にアレはしょうがない。無事故で何よりでした!
丸ちゃんとニャオの最終日は、
それぞれ前半が3着、後半がお互いスタートで後手を踏み、
丸ちゃんがギリギリ2着、ニャオがドベで終わりました。
(ノД`)Oh…
まあ、こちらも事故なく終われたのが何よりでしたがね。
寒い中、本当にお疲れ様でした!
買い替えだとかアンテナ工事だとかでわぁわぁな1日でした。
レース?
当然見てる暇なんかありませんでしたけど?
・・・部屋の掃除後、ようやくケータイでレース結果知りました。
Oh…(ノω`)
いや!事故がなかっただけ全然マシです!
てか、事故なくて本当に良かった~~・゚・(TДT)・゚・
なんかね、これもなんかの縁かな~とか思ったんですが。
掃除してる時に、ずっと探していたビデオが見つかったんですよ。
そのビデオってのが、グラチャン2003@丸亀の地上波放送VTR。
そう、優勝戦1号艇に池田君、3号艇に白井、2号艇にタムちゃんがいたレース。
勝ったのは見事なイン逃げを決めた池田君、5コースから.01でまくってったけど
惜しくも2着に敗れてしまったのがホワイトシャークという思い出深いグラチャン。
当時の地上波放送は、初日から最終日まで毎日最終レースだけやってたんです。
んで、3日目のスタジオゲストがなぜかニャオだったわけでw
予選をガツガツ突き進んでいく池田君に向かって、
「かっこよかったです!(*ΦωΦ*)」とか可愛く告ってたニャオ…
嗚呼、あの頃までは可愛かったんだけどなー(´Д`)
そんなニャオに応えて「すぐ(大きな舞台に)来れるよ」と決めてくれた池田君。
キンケイザル(だっけ?)みたいな髪してたけど、すっげーカッコよかったんですw
んで、そのVTRを録画したテープがどこにいったかわかんなくなってたんだけど、
今日たまたま片付けたらポロリと出てきたんですよ~。
・・・これは、なんの因果なんだろうねぇw
またもやカッコイイ池田君のイン逃げ優勝。
8年前はSGで今回はGIだけど、そんなグレード関係ない。
結局は、優勝した人がイチバン。
それがこの世界ってもんですからね。
懐かしいビデオの中の池田君と、今日の池田君は同じように輝いてました。
勝者の顔って、本当に素敵ですよね。
というか、ニフティにあった優出インタの画像を見る限り、
今回の優勝戦って、かなり顔面偏差値高くね?!Σ( ̄□ ̄*)
個人的な感想だけど、正直これはイケメン列伝www
現地で拝めた人が羨ましい限りですわ(*´ω`)”
今回も、ワイシャは4カドから.04のスタートを決め込んだけど、
直内の抵抗を受け、1Mもつれて最後方に(ノД`)
ちょっと強引過ぎたけど、あれは勝負にいったんだから仕方ないよね。
残念だったけど、しゃーない!
池田君もちゃんとスタート行ったし、文句ないレースでしたよ。
って、アレ?なんで深川君が6着になってんの?(´ω`;)
ホワイトシャーク、なぜかひょっこり5着でゴール。
うーん、とにもかくにもお疲れ様でした!
地元で勝ちたかったって気持ち、痛いくらい伝わったよ。
本当にアレはしょうがない。無事故で何よりでした!
丸ちゃんとニャオの最終日は、
それぞれ前半が3着、後半がお互いスタートで後手を踏み、
丸ちゃんがギリギリ2着、ニャオがドベで終わりました。
(ノД`)Oh…
まあ、こちらも事故なく終われたのが何よりでしたがね。
寒い中、本当にお疲れ様でした!
なんと全員が記念覇者だったという徳山GI準優。
なるほど、そりゃあ豪華だったわけだわ!w
過去に下関でもそういうレースがあったってことは、
山口はある意味”固い”レース場なのかもしれないね。
だからか、山口の盆暮れ正月レースの3桁配当連発とか見てると、
東京の人間からしたら「なんですと?!」って感じなわけです( ̄∀ ̄)
さておき。
そんな準優。
まずは10Rに3号艇で登場のニャオ。
展示で動いたタムちゃんも、本番は動けず。
いや、それが作戦だったのか?
内側3艇が早めに艇の向きを変えたので、ダッシュにもチャンスが!
しかし、そうは簡単にいかないのがレースというもの。
なんとインがほぼタッチスタートを決め、誰も寄せ付けない逃げ体勢に。
ニャオはちょっと遅れたスタートから差すも、当然先頭には届かず。
最内を鋭く差して伸ばしてきた6号艇との2着争いに。
おっと、2M回って5号艇を含めた三つ巴戦に発展!
しかし2周1Mを冷静に行かして差したタムちゃんに軍配があがりました。
ニャオ、惜しくも3着。
ああ、そういえばニャオって、タムちゃんとのレースの時は
やけにスタート早かったっけなぁ・・・( ̄ρ ̄)遠い目。
それでも今回は凹んじゃったんだから、みんなどんだけ早いんだっつー話w
続く11Rには、2号艇で登場のホワイトシャーク。
苦手な2号艇(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ここはさすがに先のレースを受けスタートも慎重、
全員ほぼ横一線の綺麗な状態から、1号艇が悠々と逃げ体勢。
ワイシャは差しハンドルも、引き波で艇がブレてちょっと後退Σ(ノД`;)
その隙にあがってきた3艇と、逃げた1号艇を追う形で2Mへ。
ここはおもいきり握って回ったワイシャと、差した4号艇が併走。
伸びは少しだけ強めのワイシャだけど、エーゾータンも悪くないよ?!Σ(゚Д゚;)
こ、これはヤベー!両者接戦!!
しかし、ワイシャは2周1Mも全速で回って4号艇を振り切りました。
あとはそのまま2着を守ってゴールイン。
よっしゃ、優出おめ♪ヾ(´▽`)ノ
ラスト12Rには、3号艇で丸ちゃんが登場。
顔面偏差値高めとなったこのレース、やはり…制さねばなるまい!
スタートはそれほど差のない感じで1Mへ。
内から伸びていった1号艇が、先の2レースと同じように悠然とターン。
丸ちゃんは外をまくっていき、2番手の位置へ!
ギャ!差してきた6号艇と2号艇に並ばれてもーた!Σ( ̄□ ̄;)
2Mで先に抜け出したのが6号艇。
丸ちゃんはテラショと接戦になるも、2周1Mで差して単独3番手になると
何度もテラショに脅かされながらもそれを守って3着ゴールとなりました。
(´_`*) .。oO(きっと偏差値高い順やね~♪) (´ω`;)…。
…うう~~ん、しかし丸ちゃんもホント惜しかったわぁ。
てか、今回の準優って、みんなインの足が良過ぎでしょ!w
まさに徳山らしい結果だったのかもね~。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
白井 英治
┗スタートの足とセカンドがいい。ダッシュ向き。
秋山 直之
┗出足よく思うように仕上がった。
丸岡 正典
┗惜しかった。出足よく乗り心地も○。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
明日はホワイトシャークが優勝戦4号艇、
ニャオが5R5号艇と、11R特A2号艇の2回走り、
丸ちゃんが8R5号艇と、11R特A1号艇の2回走りとなってます。
なんか今節やけに一緒に戦ってるような気が・・・(;´_`)(ΦωΦ;)
とにかく最後まで全員無事故で頑張ってください(-人-)(-人-)(-人-)
予選最終日、「無事故完走」を祈るだけなんて、
正直こんな日がくるとは思いませんでした( ̄∀ ̄;)
まずは5Rに6号艇で登場のホワイトシャーク。
展示では動いたけど、本番は大外。
外枠のスタートが揃ってしまっては、さすがに遠いね(;´Д`)
まくり差すも届かず、BS抜けて中間位置。
2Mはマイシロ不足で流れ、5番手まで後退。
しかし道中、諦めることなく粘って4着でゴールとなりました。
とりあえず予選突破ヽ(^▽^)ノ
そして12Rには、1号艇でニャオ、6号艇で丸ちゃん登場。
ここで怖いのは、やっぱり乗れてる3号艇だよな~。
今年もマタタビ攻撃炸裂しそうだよな~(´Д`)
とか思ってたら案の定www
ニャオはスタート遅れて2号艇にまくられ、先マイを許し後退。
それでも道中必死に食い下がっての3着ゴール。
丸ちゃんは1周1Mで最内を差し、一時期は3番手のニャオに迫るも
2周2Mで引き離され、4着でのゴールとなりました。
丸ちゃん、道中の競る足はあるって言ってたけど、
微妙にターンで流れてるような気が……(;´ω`)モッタイナス
でも、これで二人も無事に予選突破ですヽ(^▽^)ノ
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
白井 英治 4位 7.83
┗全体的によくて上位クラス。
秋山 直之 5位タイ 7.00
┗変わってない。
丸岡 正典 8位 6.83
┗出足よくスタートも安定している。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
明日はホワイトシャークが準優11R2号艇、
ニャオが準優10R3号艇、
そして丸ちゃんが準優12R3号艇となりました。
見事にバラけた\(^o^)/
うおぉぉ!池寺キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
なんか準優、思ってたより豪華メンバーになったね~。
特に12Rはキラッキラしていやがるぜwww
てか萬的に見て、イケメン揃いだと思うの(*´艸`)
11Rはそのまま優勝戦でも良さそうな感じ。
イグッチーの好調ぶりは、ホント心強い限りです(舟券的な意味でもw)
そんな中でワイシャが黒カポックってところが引っかかるがな…(;´Д`)
10Rは、ある意味レースが一番難解かもしれないね。
内側のモーターが力強いので、すんなり逃げられそうだし、
枠なりだとスタートは中凹みになりそうだから、外にもチャンスありだし!
うひゃー、なんか面白そうな準優!(≧▽≦)
オラ、わくわくしてきたぞ!www
とにもかくにも全員無事故で全力を尽くして戦ってください(-人-)(-人-)(-人-)
正直こんな日がくるとは思いませんでした( ̄∀ ̄;)
まずは5Rに6号艇で登場のホワイトシャーク。
展示では動いたけど、本番は大外。
外枠のスタートが揃ってしまっては、さすがに遠いね(;´Д`)
まくり差すも届かず、BS抜けて中間位置。
2Mはマイシロ不足で流れ、5番手まで後退。
しかし道中、諦めることなく粘って4着でゴールとなりました。
とりあえず予選突破ヽ(^▽^)ノ
そして12Rには、1号艇でニャオ、6号艇で丸ちゃん登場。
ここで怖いのは、やっぱり乗れてる3号艇だよな~。
今年もマタタビ攻撃炸裂しそうだよな~(´Д`)
とか思ってたら案の定www
ニャオはスタート遅れて2号艇にまくられ、先マイを許し後退。
それでも道中必死に食い下がっての3着ゴール。
丸ちゃんは1周1Mで最内を差し、一時期は3番手のニャオに迫るも
2周2Mで引き離され、4着でのゴールとなりました。
丸ちゃん、道中の競る足はあるって言ってたけど、
微妙にターンで流れてるような気が……(;´ω`)モッタイナス
でも、これで二人も無事に予選突破ですヽ(^▽^)ノ
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
白井 英治 4位 7.83
┗全体的によくて上位クラス。
秋山 直之 5位タイ 7.00
┗変わってない。
丸岡 正典 8位 6.83
┗出足よくスタートも安定している。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
明日はホワイトシャークが準優11R2号艇、
ニャオが準優10R3号艇、
そして丸ちゃんが準優12R3号艇となりました。
見事にバラけた\(^o^)/
うおぉぉ!池寺キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
なんか準優、思ってたより豪華メンバーになったね~。
特に12Rはキラッキラしていやがるぜwww
てか萬的に見て、イケメン揃いだと思うの(*´艸`)
11Rはそのまま優勝戦でも良さそうな感じ。
イグッチーの好調ぶりは、ホント心強い限りです(舟券的な意味でもw)
そんな中でワイシャが黒カポックってところが引っかかるがな…(;´Д`)
10Rは、ある意味レースが一番難解かもしれないね。
内側のモーターが力強いので、すんなり逃げられそうだし、
枠なりだとスタートは中凹みになりそうだから、外にもチャンスありだし!
うひゃー、なんか面白そうな準優!(≧▽≦)
オラ、わくわくしてきたぞ!www
とにもかくにも全員無事故で全力を尽くして戦ってください(-人-)(-人-)(-人-)
先にニフティ見ちゃって、「なん・・だと・・?」状態。
エエエエこんなに順風でイイの?!ァヮ<(゚Д゚lll)>≡<(lll゚Д゚)>ァヮ
・・・心まで貧乏性ってどうなんよorz
ってなわけで、ドキドキしながらリプレイチェック。
まずは3Rに5号艇で登場の丸ちゃん。
.05と踏み込んだスタートからまくり差して、惜しくも2着。
さすがに5コースは、ちょっと遠かったねぇ。
5Rには3号艇でホワイトシャークが登場。
外が良いスタートを仕掛けるも1Mまでに伸び返し、
ぽっかり空いたフトコロを差して先頭へ!
ブッチギリの1着ゴールインヾ(´▽`)ノ
続く6Rには、5号艇でニャオが登場。
3号艇のペリお父さんが動くも、ニャオは関係ない外枠<(=ΦωΦ)>~♪
4カドから攻めた王者が内側を潰してくれたおかげで、
ここにもポッカリとフトコロが空き「ごちそうさま」とばかりにニャオの差し!
あとはブッチギッての1着ゴールインヾ(´▽`)ノ
いや~、気持ちイイ!!!
そして後半戦に入り、丸ちゃん2走目の9R4号艇。
アウト屋が一気に攻めてきたけど、丸ちゃんは冷静に差しハンドル。
BSでグイグイ前の艇に迫り、2番手争いにもつれ込みます。
道中激しい接戦となりましたが、惜しくも3着となりました。
でも及第点!
そしてラスト12R。
4号艇にニャオ、5号艇にワイシャという直接対決です。
展示では動きを見せたワイシャだったけど、本番はさすがに入れてくれず。
結局ワイシャは5コースとなり、ニャオはカドへ。
スタートで3号艇が凹み、ニャオは外にまくりに行き、
ワイシャはグイッとまくり差して先頭争いの位置へ!
2Mで内から悠々と回ったワイシャが抜け出し、あっという間にブッチギリ。
昨日から3連勝となりましたヾ(´▽`)ノ
一方ニャオは、1Mで大きく流れて後退したままドベでゴール…
嗚呼、明暗(ノД`)
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
白井 英治 3位 8.60
┗スリット付近の足は抜群。
秋山 直之 8位タイ 7.00
┗全体に普通。行き足悪くない。
丸岡 正典 5位タイ 7.60
┗競った感じは悪くなかった。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
なんとここまで全員好成績━━Σ(゚ロ゚*ノ)ノ ━━!!!
明日はホワイトシャークが5R6号艇の1回走り、
ニャオが12R1号艇の1回走り、
丸ちゃんが12R6号艇の1回走りとなってます。
あら、またもやニャオvs丸ちゃん直接対決キター!
・・・徳山サーン、番組チョット偏ッテマース(゚Д゚)/
3人とも1回走りなのでー、無事故完走で予選突破ですね…(´ω`)
・゚・アタフタ・゚・ヽ(´Д`;)ノ三ヽ(;´Д`)ノ・゚・アタフタ・゚・
こんな好条件なかなかないから落ち着かねぇぇぇぇえwwww
どうか全員無事故で予選突破できるよう頑張ってください(-人-)(-人-)(-人-)
エエエエこんなに順風でイイの?!ァヮ<(゚Д゚lll)>≡<(lll゚Д゚)>ァヮ
・・・心まで貧乏性ってどうなんよorz
ってなわけで、ドキドキしながらリプレイチェック。
まずは3Rに5号艇で登場の丸ちゃん。
.05と踏み込んだスタートからまくり差して、惜しくも2着。
さすがに5コースは、ちょっと遠かったねぇ。
5Rには3号艇でホワイトシャークが登場。
外が良いスタートを仕掛けるも1Mまでに伸び返し、
ぽっかり空いたフトコロを差して先頭へ!
ブッチギリの1着ゴールインヾ(´▽`)ノ
続く6Rには、5号艇でニャオが登場。
3号艇のペリお父さんが動くも、ニャオは関係ない外枠<(=ΦωΦ)>~♪
4カドから攻めた王者が内側を潰してくれたおかげで、
ここにもポッカリとフトコロが空き「ごちそうさま」とばかりにニャオの差し!
あとはブッチギッての1着ゴールインヾ(´▽`)ノ
いや~、気持ちイイ!!!
そして後半戦に入り、丸ちゃん2走目の9R4号艇。
アウト屋が一気に攻めてきたけど、丸ちゃんは冷静に差しハンドル。
BSでグイグイ前の艇に迫り、2番手争いにもつれ込みます。
道中激しい接戦となりましたが、惜しくも3着となりました。
でも及第点!
そしてラスト12R。
4号艇にニャオ、5号艇にワイシャという直接対決です。
展示では動きを見せたワイシャだったけど、本番はさすがに入れてくれず。
結局ワイシャは5コースとなり、ニャオはカドへ。
スタートで3号艇が凹み、ニャオは外にまくりに行き、
ワイシャはグイッとまくり差して先頭争いの位置へ!
2Mで内から悠々と回ったワイシャが抜け出し、あっという間にブッチギリ。
昨日から3連勝となりましたヾ(´▽`)ノ
一方ニャオは、1Mで大きく流れて後退したままドベでゴール…
嗚呼、明暗(ノД`)
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
白井 英治 3位 8.60
┗スリット付近の足は抜群。
秋山 直之 8位タイ 7.00
┗全体に普通。行き足悪くない。
丸岡 正典 5位タイ 7.60
┗競った感じは悪くなかった。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
なんとここまで全員好成績━━Σ(゚ロ゚*ノ)ノ ━━!!!
明日はホワイトシャークが5R6号艇の1回走り、
ニャオが12R1号艇の1回走り、
丸ちゃんが12R6号艇の1回走りとなってます。
あら、またもやニャオvs丸ちゃん直接対決キター!
・・・徳山サーン、番組チョット偏ッテマース(゚Д゚)/
3人とも1回走りなのでー、無事故完走で予選突破ですね…(´ω`)
・゚・アタフタ・゚・ヽ(´Д`;)ノ三ヽ(;´Д`)ノ・゚・アタフタ・゚・
こんな好条件なかなかないから落ち着かねぇぇぇぇえwwww
どうか全員無事故で予選突破できるよう頑張ってください(-人-)(-人-)(-人-)
会社で貰ったお菓子が美味しかったので、
次のアキラの差し入れはそれに決定~っ(*´∇`)b
さてさて、徳山。
機材故障の方は、きっちり直ったようで何よりです。
まずは7Rに2号艇で登場のホワイトシャーク。
いきなり苦手な黒カポック・・・
スタート少し遅れるも、強引に1Mまくりに行って大きく流れ、
空いたフトコロを2艇に差されてBSでは3番手の位置に。
その後は道中の3着争いを制し、なんとか連に絡んでのゴール。
あ…危ういレースだ(;´Д`)
続く8Rには、堂々と黒猫登場(=ΦωΦ)ノシ
ワイシャと比べて2コースは安定している気がするニャオw
スタートは.17と頑張って、1Mはグイッと差しハンドル。
しかし1号艇がかろうじて残し、まくった4号艇と3艇での先頭争いへ。
2M手前で1号艇がぶれた隙をつき、ニャオが先マイ!
これがすんなり回れて一気に先頭に立つと、そのままゴールインヾ(´▽`)ノ
ナイス、黒猫(*´ω`)ノ"(ΦωΦ*)
そして11Rには、1号艇にワイシャ、3号艇に丸ちゃんが登場。
6号艇のペリお父さんが当然のように動いてきたので、
2号艇より外はそのまま押し出され、丸ちゃんは4カドへ。
うわ、イン100m起こしじゃん!Σ( ̄□ ̄;)
そんな驚きをよそに、スタートはほぼ横一線。
さすがにイン屋と地元選手だな!
1Mまでに内から伸び返したワイシャが悠々と先に回り、
差した6号艇と丸ちゃんが続く形に。
先頭はあっさり決まったものの、2着争いは3艇での接戦!!
うわわ、昨日の足だと丸ちゃん危ないか!?
と思ったけど、2Mでしっかり差し込んで単独2番手になると
そのままをキープしてのワイシャ&丸ちゃんワンツー決着となりましたヾ(´▽`)ノ
うっわ、配当安っ!Σ(゚Д゚;)
さすが安定の徳山さんやー。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
白井 英治 9位タイ 7.67
┗余裕があるし、足はいい。
秋山 直之 5位タイ 8.00
┗普通です。
丸岡 正典 5位タイ 8.00
┗足的にはいいけど・・・。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
なんかホワイトシャークの足が選手間で評判イイらしい。
確かに数字のわりにスリット後の伸びはいいんだよな~。
これ、スタートちゃんといける選手にはすごい強みだと思うの(´ω`)”
ここは地元戦だけに、一番イイ形の足なんじゃないか!?
選手番長へのご褒美かしらwww
・・・もしくは、ヤンキーの気合い一発精神( ̄ω ̄)
敬愛するムー師匠不在で、その分の意気込みが現れているのかも…?
明日はホワイトシャークが5R3号艇、12R5号艇の2回走り、
ニャオが6R5号艇、12R4号艇の2回走り、
丸ちゃんが3R5号艇、9R4号艇の2回走りとなってます。
おっと、今度はワイシャvsニャオ!(・∀・)
ちょっと枠は不利だけど、連には絡んで欲しいトコっすな。
3人とも明日もどうか無事故で精一杯頑張ってください(-人-)(-人-)(-人-)
次のアキラの差し入れはそれに決定~っ(*´∇`)b
さてさて、徳山。
機材故障の方は、きっちり直ったようで何よりです。
まずは7Rに2号艇で登場のホワイトシャーク。
いきなり苦手な黒カポック・・・
スタート少し遅れるも、強引に1Mまくりに行って大きく流れ、
空いたフトコロを2艇に差されてBSでは3番手の位置に。
その後は道中の3着争いを制し、なんとか連に絡んでのゴール。
あ…危ういレースだ(;´Д`)
続く8Rには、堂々と黒猫登場(=ΦωΦ)ノシ
ワイシャと比べて2コースは安定している気がするニャオw
スタートは.17と頑張って、1Mはグイッと差しハンドル。
しかし1号艇がかろうじて残し、まくった4号艇と3艇での先頭争いへ。
2M手前で1号艇がぶれた隙をつき、ニャオが先マイ!
これがすんなり回れて一気に先頭に立つと、そのままゴールインヾ(´▽`)ノ
ナイス、黒猫(*´ω`)ノ"(ΦωΦ*)
そして11Rには、1号艇にワイシャ、3号艇に丸ちゃんが登場。
6号艇のペリお父さんが当然のように動いてきたので、
2号艇より外はそのまま押し出され、丸ちゃんは4カドへ。
うわ、イン100m起こしじゃん!Σ( ̄□ ̄;)
そんな驚きをよそに、スタートはほぼ横一線。
さすがにイン屋と地元選手だな!
1Mまでに内から伸び返したワイシャが悠々と先に回り、
差した6号艇と丸ちゃんが続く形に。
先頭はあっさり決まったものの、2着争いは3艇での接戦!!
うわわ、昨日の足だと丸ちゃん危ないか!?
と思ったけど、2Mでしっかり差し込んで単独2番手になると
そのままをキープしてのワイシャ&丸ちゃんワンツー決着となりましたヾ(´▽`)ノ
うっわ、配当安っ!Σ(゚Д゚;)
さすが安定の徳山さんやー。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
白井 英治 9位タイ 7.67
┗余裕があるし、足はいい。
秋山 直之 5位タイ 8.00
┗普通です。
丸岡 正典 5位タイ 8.00
┗足的にはいいけど・・・。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
なんかホワイトシャークの足が選手間で評判イイらしい。
確かに数字のわりにスリット後の伸びはいいんだよな~。
これ、スタートちゃんといける選手にはすごい強みだと思うの(´ω`)”
ここは地元戦だけに、一番イイ形の足なんじゃないか!?
選手番長へのご褒美かしらwww
・・・もしくは、ヤンキーの気合い一発精神( ̄ω ̄)
敬愛するムー師匠不在で、その分の意気込みが現れているのかも…?
明日はホワイトシャークが5R3号艇、12R5号艇の2回走り、
ニャオが6R5号艇、12R4号艇の2回走り、
丸ちゃんが3R5号艇、9R4号艇の2回走りとなってます。
おっと、今度はワイシャvsニャオ!(・∀・)
ちょっと枠は不利だけど、連には絡んで欲しいトコっすな。
3人とも明日もどうか無事故で精一杯頑張ってください(-人-)(-人-)(-人-)
レースに燃えて 選手に萌えてる 素人ミーハーファンによる競艇徒然記★
3897 白井英治選手をメインに応援中!
- Calender
- About
ミーハー競艇ファン萬のつれづれ記録。
現在は関門のホワイトシャークに
激しくときめきモエる毎日ですw
基本こっそりひっそりお楽しみ☆
◎燃え!萌え!選手(*゚Д゚*)
・80期の兄貴★ホワイトシャークこと白井英治
・みんなのネコ猫★ニャオこと秋山直之
◎愛で愛で選手(*´ω`*)
・銀河系ダービー王★丸ちゃんこと丸岡正典
・木更津ヤンキー★アキラこと作間章
※すべて敬称略で失礼します
※勝手な愛称が出てきても気にせずに…
現在は関門のホワイトシャークに
激しくときめきモエる毎日ですw
基本こっそりひっそりお楽しみ☆
◎燃え!萌え!選手(*゚Д゚*)
・80期の兄貴★ホワイトシャークこと白井英治
・みんなのネコ猫★ニャオこと秋山直之
◎愛で愛で選手(*´ω`*)
・銀河系ダービー王★丸ちゃんこと丸岡正典
・木更津ヤンキー★アキラこと作間章
※すべて敬称略で失礼します
※勝手な愛称が出てきても気にせずに…
- Recent Entries
(02/02)
(02/01)
(01/31)
(01/30)
(01/29)
(01/28)
(01/27)
- Recent Comment
- Monthly Archives
- Links
- Search