本日は平和島で笹川賞壮行会を見てきました。
ハマさんと飯山ぼっちゃん、どちらもハーフパンツでしたよ(´∀`)
涼しげで、二人ともよく似合ってたわ~。
とても子持ちのパパ(つーか、オッサン)には見えなかった!
特にぼっちゃんの可愛さは異常!(*゚Д゚*)
声の質とかがV6のみやけけんに似ていて、さらに可愛さup☆
ムハムハと楽しんでこられましたヨw
ついでに言うと、ヱビス屋愛しのスタッフ~ゥさんが居て、
その色白さと華奢さと仕事の出来ぶりにも大萌えでございました(´艸`)
いつかスタッフ~ゥネタは、ここでも書きたいなぁ…
そして夜は、毎度お馴染みモンハンナイト。
たっぷり遊んできてしまったので、帰宅が思ったより遅ぅなったYO!
なので、今日は結果だけサラッとチェックです(σ´ー`)σ
*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★
ニャオ@三国一般戦
本日は2着&2着という結果に。
どちらもコースを動いてのレースだったけど(後半はある意味通常か)
先頭に立てるほどの足ではなかった様子。
やはり数字的によろしくないモーターってのは、
こういうところでサクッと勝てないのかな(´・ω・)
それでも無事に予選2位で通過ですヾ(´▽`)ノ
明日は8R6号艇と、11R準優1号艇の2回走り。
ここはとにかく無事故で優出できるよう慎重に走ってください(-人-)
ハマさんと飯山ぼっちゃん、どちらもハーフパンツでしたよ(´∀`)
涼しげで、二人ともよく似合ってたわ~。
とても子持ちのパパ(つーか、オッサン)には見えなかった!
特にぼっちゃんの可愛さは異常!(*゚Д゚*)
声の質とかがV6のみやけけんに似ていて、さらに可愛さup☆
ムハムハと楽しんでこられましたヨw
ついでに言うと、ヱビス屋愛しのスタッフ~ゥさんが居て、
その色白さと華奢さと仕事の出来ぶりにも大萌えでございました(´艸`)
いつかスタッフ~ゥネタは、ここでも書きたいなぁ…
そして夜は、毎度お馴染みモンハンナイト。
たっぷり遊んできてしまったので、帰宅が思ったより遅ぅなったYO!
なので、今日は結果だけサラッとチェックです(σ´ー`)σ
*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★
ニャオ@三国一般戦
本日は2着&2着という結果に。
どちらもコースを動いてのレースだったけど(後半はある意味通常か)
先頭に立てるほどの足ではなかった様子。
やはり数字的によろしくないモーターってのは、
こういうところでサクッと勝てないのかな(´・ω・)
それでも無事に予選2位で通過ですヾ(´▽`)ノ
明日は8R6号艇と、11R準優1号艇の2回走り。
ここはとにかく無事故で優出できるよう慎重に走ってください(-人-)
PR
レースリプレイ見てたところで着信あり。
ファンイベントのことからクマの色気についてまで熱く語ってたら、
あっという間に1時間が経過し、こんな時間にっっ!!
そして、手を止めさせてスマンカッタ!!
あ。
クマー、多摩川優勝おめっと~(*´ω`n)
みすみん、ムラシューとの東京支部ワンツースリー…
てか、これってベイパファミリーで上位独占じゃん!
うっほ!(・∀・)素敵!ファミリー万歳☆
―――で、改めて三国のニャオを。
まずは7Rに6号艇で登場。
進入から動いたこともあって、ここは一番人気です(´ω`)
そんな人気を背負っての4カド。
きっちり.07スタートで、ちょっとムリヤリながらもまくり強襲!
あっという間に先頭に立つと、ブッチギリで1着ゴールとなりましたヾ(´▽`)ノ
さすがに一般戦だと格が違うって感じかね。
しかしデビュー期のレディがFに散ったのは残念だったなぁ。
1、2走目でスタートいけなかったから、ここは行くしかないって思ったのかな?
3走目にしていきなりの勝負魂を見せたってところか。
じつに強気な子ですな(´ω`)” その勢いは買うよ!今後も頑張れ。
ニャオの2走目は11R3号艇。
ここは4号艇が動いてきたので、ニャオはまたまた4コース。
.16と良いスタートだったんだけど、展開悪く1M回って中間位置。
そこから懸命に追いかけていくも、3着がやっとでした。
うーん、残念!
やはり競ると足の弱さが露呈するなぁ…
明日は8R5号艇、12R4号艇の2回走り。
ここも無事故でニャオらしい走りを見せてください(-人-)
ファンイベントのことからクマの色気についてまで熱く語ってたら、
あっという間に1時間が経過し、こんな時間にっっ!!
そして、手を止めさせてスマンカッタ!!
あ。
クマー、多摩川優勝おめっと~(*´ω`n)
みすみん、ムラシューとの東京支部ワンツースリー…
てか、これってベイパファミリーで上位独占じゃん!
うっほ!(・∀・)素敵!ファミリー万歳☆
―――で、改めて三国のニャオを。
まずは7Rに6号艇で登場。
進入から動いたこともあって、ここは一番人気です(´ω`)
そんな人気を背負っての4カド。
きっちり.07スタートで、ちょっとムリヤリながらもまくり強襲!
あっという間に先頭に立つと、ブッチギリで1着ゴールとなりましたヾ(´▽`)ノ
さすがに一般戦だと格が違うって感じかね。
しかしデビュー期のレディがFに散ったのは残念だったなぁ。
1、2走目でスタートいけなかったから、ここは行くしかないって思ったのかな?
3走目にしていきなりの勝負魂を見せたってところか。
じつに強気な子ですな(´ω`)” その勢いは買うよ!今後も頑張れ。
ニャオの2走目は11R3号艇。
ここは4号艇が動いてきたので、ニャオはまたまた4コース。
.16と良いスタートだったんだけど、展開悪く1M回って中間位置。
そこから懸命に追いかけていくも、3着がやっとでした。
うーん、残念!
やはり競ると足の弱さが露呈するなぁ…
明日は8R5号艇、12R4号艇の2回走り。
ここも無事故でニャオらしい走りを見せてください(-人-)
唐津のレースも今日がファイナル。
やけに長い一節間だったように思います(;´ω`)
まずは2Rに1号艇で登場のアキラ。
ここは1着でしめたいところですね!
が(゚Д゚)
動いてきた6号艇を警戒し過ぎたか、スタート届かず
あっさりとまくり差しを仕掛けられてしまい2着に(´Д`)
ピンは3日目1本だけで終了ー。
せめてもう1本くらい欲しかったぞ、アキラ!
まあ、終わってしまったことを嘆いても仕方ない。
…疲れもピークなんじゃないかと思うんだけど、どうだろうね( ̄∀ ̄;)
6Rには同じ白カポックでホワイトシャークが登場。
ここはインから.09のトップスタートを決め、一気に逃走体勢!
他艇を寄せ付けることなく、無事に1着ゴールとなりましたヾ(´▽`)ノ
そして2走目にあたる11Rの順位決定戦には、4号艇で登場。
枠なり4コースから、またまたトップスタート!
内側の動きを窺いながら、余裕の差しハンドルで先頭へ。
あとはそのまま周回を重ね、連勝ゴールヾ(´▽`)ノ
イイ締めくくりとなりましたね♪
できればテラショとワンツーが良かったんだが…( ̄∀ ̄;)
優勝戦は思わぬ伏兵の活躍で、万舟決着でした。
これって、最近の傾向なのかしらネー(・ω・)
とりあえず事故なく終われて何よりでしたよ。
一節間、本当にお疲れ様でした!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
で、三国のニャオ。
まずは9Rに2号艇で登場。
これ、ぶっちゃけサービスレースじゃね?という面子。
逆に言うと、ここで負けたら「それでA1とか( ´,_ゝ`)プッ」って感じ?
直前の展示タイムも悪くないし、まあいけるでしょ(=´ω`=)y─┛~~
とか思ってたら、スタート凹んだところで3号艇に仕掛けられ
引き波に揉まれるようにしながら後退(ノД`)
4号艇との3着争いになるも、パワー不足か届かず…
いきなり4着…
おまえさん、本当に直前でGI制してきたのと同一猫ですか?
(#゚ω゚)σ)ωΦ";)<うぅぅ…
そして12R龍翔選抜戦(ネーミング…)は1号艇。
ここはしっかり勝っておきたいところ!
枠なり1コースから、今度は遅れず.12と頑張ったスタート!!
そこから一気に逃げて、見事1着でゴ~~~ルヾ(´▽`)ノ
よし、なんとか挽回したな( ´ω`)ノ"(ΦωΦ=)ゞ
明日は7R6号艇、11R3号艇の2回走り。
気を引き締めて、事故のないよう頑張ってください(-人-)
やけに長い一節間だったように思います(;´ω`)
まずは2Rに1号艇で登場のアキラ。
ここは1着でしめたいところですね!
が(゚Д゚)
動いてきた6号艇を警戒し過ぎたか、スタート届かず
あっさりとまくり差しを仕掛けられてしまい2着に(´Д`)
ピンは3日目1本だけで終了ー。
せめてもう1本くらい欲しかったぞ、アキラ!
まあ、終わってしまったことを嘆いても仕方ない。
…疲れもピークなんじゃないかと思うんだけど、どうだろうね( ̄∀ ̄;)
6Rには同じ白カポックでホワイトシャークが登場。
ここはインから.09のトップスタートを決め、一気に逃走体勢!
他艇を寄せ付けることなく、無事に1着ゴールとなりましたヾ(´▽`)ノ
そして2走目にあたる11Rの順位決定戦には、4号艇で登場。
枠なり4コースから、またまたトップスタート!
内側の動きを窺いながら、余裕の差しハンドルで先頭へ。
あとはそのまま周回を重ね、連勝ゴールヾ(´▽`)ノ
イイ締めくくりとなりましたね♪
できればテラショとワンツーが良かったんだが…( ̄∀ ̄;)
優勝戦は思わぬ伏兵の活躍で、万舟決着でした。
これって、最近の傾向なのかしらネー(・ω・)
とりあえず事故なく終われて何よりでしたよ。
一節間、本当にお疲れ様でした!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
で、三国のニャオ。
まずは9Rに2号艇で登場。
これ、ぶっちゃけサービスレースじゃね?という面子。
逆に言うと、ここで負けたら「それでA1とか( ´,_ゝ`)プッ」って感じ?
直前の展示タイムも悪くないし、まあいけるでしょ(=´ω`=)y─┛~~
とか思ってたら、スタート凹んだところで3号艇に仕掛けられ
引き波に揉まれるようにしながら後退(ノД`)
4号艇との3着争いになるも、パワー不足か届かず…
いきなり4着…
おまえさん、本当に直前でGI制してきたのと同一猫ですか?
(#゚ω゚)σ)ωΦ";)<うぅぅ…
そして12R龍翔選抜戦(ネーミング…)は1号艇。
ここはしっかり勝っておきたいところ!
枠なり1コースから、今度は遅れず.12と頑張ったスタート!!
そこから一気に逃げて、見事1着でゴ~~~ルヾ(´▽`)ノ
よし、なんとか挽回したな( ´ω`)ノ"(ΦωΦ=)ゞ
明日は7R6号艇、11R3号艇の2回走り。
気を引き締めて、事故のないよう頑張ってください(-人-)
唐津GI準優DAY。
生憎の空模様となってしまってますな。
東京も予定より早くに降ってきやがってー!(;`Д´)ノシ
まずは3Rに5号艇で登場のアキラ。
展示は枠なりだったけど、本番で6号艇にやられ大外へ。
絶対ここもカッチーン(#´=_=)となってましたよね、アキラ…
スタートまったく届かず、1Mも冴えない走りで弾かれドベ。
ぉぃぉぃ…(;ノД`)
今節平均ST遅過ぎっ!
元々そんなに早くはないけど、記念でそれは通用しないぜよ。
気を取り直しての9Rは6号艇。
どうやら雨雲も過ぎた様子。
さっきのお返しだ!とばかりにコースを奪いに行ったアキラ。
しかし3コースに入って.20のスタートじゃアカンがな(´Д`)
1Mは混戦の中で内を差して行くも、引き波を越えていく足がなく後退。
BS抜けた時点で5着位置という悲惨な状況…
あとはそのまま走り続け―――
って思ったのに、最後で逆転されたっぽいΣ( ̄□ ̄;)
気付いたら6着ゴール_| ̄|○
本日連敗。
な~んか、すでに集中力切れてね?(;´ω`)
続く10Rは、ホワイトシャークの準優戦。
ここは枠なり4カドから、ビシッとST.06を決めていくも、
内側3艇に同レベルのスタートを決められたらしゃあない(ノД`)
1号艇、2号艇が先に逃げ、差したホワイトシャークがそれに続く形に。
3号艇と激しい3着争いに突入です…
って、3号艇テラショじゃん!Σ( ̄□ ̄;)
さっそく2周1Mで引き波にはまったところを差され、あっという間に逆転。
4着位置まで後退も、テラショが前を狙う隙を窺ってギリギリまで勝負!
結局は僅差で4着ゴールとなりました。
ぬぅん。
やはり足的には競れるほど力強さがなかったようだね。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
白井 英治
┗全然前に押してなかったです。
作間 章
┗レースでよくないし弱いです。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
そういえば今節はコメントがしっかり出てたな。
やればできるじゃん、オフィシャル!(・∀・)
最終日はホワイトシャークが6R1号艇、11R4号艇の2回走り、
アキラが2R1号艇の1回走りとなってます。
どうか最後まで無事故で走りきれますように(-人-)(-人-)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
で、明日からニャオ@三国の一般戦が始まるわけですよ。
5日間シリーズで男女混合戦か。
混合戦…先のGIとはまったく違うから、ある意味リズム合わせが大変かも。
モーターの数字が悪いのは、あまり使ってないからか?
でも相変わらず前検タイムは出てないようで。
おそらく天気も悪かっただろうから、いつも通りに
(=ΦωΦ)<前検はわからなかった!
ってとこでしょうねw
初日は9R2号艇と12R1号艇の2回走り。
あらあら、きちんと主役扱いですよ。
ここは期待に応えて欲しいところ!
まずは無事故でニャオらしいレースができますように(-人-)
生憎の空模様となってしまってますな。
東京も予定より早くに降ってきやがってー!(;`Д´)ノシ
まずは3Rに5号艇で登場のアキラ。
展示は枠なりだったけど、本番で6号艇にやられ大外へ。
絶対ここもカッチーン(#´=_=)となってましたよね、アキラ…
スタートまったく届かず、1Mも冴えない走りで弾かれドベ。
ぉぃぉぃ…(;ノД`)
今節平均ST遅過ぎっ!
元々そんなに早くはないけど、記念でそれは通用しないぜよ。
気を取り直しての9Rは6号艇。
どうやら雨雲も過ぎた様子。
さっきのお返しだ!とばかりにコースを奪いに行ったアキラ。
しかし3コースに入って.20のスタートじゃアカンがな(´Д`)
1Mは混戦の中で内を差して行くも、引き波を越えていく足がなく後退。
BS抜けた時点で5着位置という悲惨な状況…
あとはそのまま走り続け―――
って思ったのに、最後で逆転されたっぽいΣ( ̄□ ̄;)
気付いたら6着ゴール_| ̄|○
本日連敗。
な~んか、すでに集中力切れてね?(;´ω`)
続く10Rは、ホワイトシャークの準優戦。
ここは枠なり4カドから、ビシッとST.06を決めていくも、
内側3艇に同レベルのスタートを決められたらしゃあない(ノД`)
1号艇、2号艇が先に逃げ、差したホワイトシャークがそれに続く形に。
3号艇と激しい3着争いに突入です…
って、3号艇テラショじゃん!Σ( ̄□ ̄;)
さっそく2周1Mで引き波にはまったところを差され、あっという間に逆転。
4着位置まで後退も、テラショが前を狙う隙を窺ってギリギリまで勝負!
結局は僅差で4着ゴールとなりました。
ぬぅん。
やはり足的には競れるほど力強さがなかったようだね。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
白井 英治
┗全然前に押してなかったです。
作間 章
┗レースでよくないし弱いです。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
そういえば今節はコメントがしっかり出てたな。
やればできるじゃん、オフィシャル!(・∀・)
最終日はホワイトシャークが6R1号艇、11R4号艇の2回走り、
アキラが2R1号艇の1回走りとなってます。
どうか最後まで無事故で走りきれますように(-人-)(-人-)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
で、明日からニャオ@三国の一般戦が始まるわけですよ。
5日間シリーズで男女混合戦か。
混合戦…先のGIとはまったく違うから、ある意味リズム合わせが大変かも。
モーターの数字が悪いのは、あまり使ってないからか?
でも相変わらず前検タイムは出てないようで。
おそらく天気も悪かっただろうから、いつも通りに
(=ΦωΦ)<前検はわからなかった!
ってとこでしょうねw
初日は9R2号艇と12R1号艇の2回走り。
あらあら、きちんと主役扱いですよ。
ここは期待に応えて欲しいところ!
まずは無事故でニャオらしいレースができますように(-人-)
全日本王者決定戦は、いよいよもって勝負駆けの日!
…と言っても、アキラは残念ながら参加できませんが(´Д`)
そんなアキラが、まずは1Rに6号艇で登場。
ここは枠なりの大外から、スタート届かぬ.31で1Mへ。
カドが攻めていったこともあり、ちょっと様子を見ての差しハンドル。
一応最内を差せたけど、そこからの展開はありませんでしたね。
4着でゴール。
んんん、微妙。
どうもこの調子だと、最後まで苦しみそうな予感。
勝負駆けとなったホワイトシャークの1走目は5R。
ここは1号艇だから、しっかりものにしておきたいところ!
スタートは慎重に.23も、他に攻めてくる艇がなく1Mは先マイ。
トップスタートだった2号艇の差しが届くかと思いきや、ギリギリ凌いで先頭へ。
あとは無難に周回を重ねて1着でゴールインヾ(´▽`)ノ
まずは10点GET(;´ω`)~3
後半9Rに再登場のホワイトシャーク。
ここはカド戦選択の4号艇。
スタート直後に積極的にまくり差しを狙いにいくも、
艇間が狭くて差し切れず、引き波にもまれながら後退。
BS抜けて中間位置から、2M回って4着争いの位置へ。
しかし内側を突いた3号艇の方がやや有利で、2周1Mの時点では5着位置…
嗚呼もうだめぽぉ…(ノД`)
そう思った矢先の2M。
先頭を行く1号艇が引き波にもたつきつつウ●コ接触、
それを見て焦ったのか6号艇がちょっと大回りになった瞬間、ゴロンボチャン!
唖然とする5号艇が2Mを回って2着位置に浮上すると、
3号艇と競っていたホワイトシャークは、舟をぶつからせながら強引に旋回。
HSで艇を並べると、優位な内から3周1Mを制して単独3着に。
て、3号艇は今節地を這っている同期じゃないの!Σ( ̄□ ̄;)
2Mで転覆した6号艇に気を取られてるように見えたけど、
シラケン、そんなところで優しさを見せちゃダメだ…
でも、これで予選突破ですヽ(^▽^)ノ
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
白井 英治 9位タイ 6.50
┗負ける感じはなくなりました。
作間 章 35位タイ 4.00
┗ちょっとずつよくなってるかな。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
明日はホワイトシャークが10R4号艇の1回走り、
アキラが3R5号艇、9R6号艇の2回走りです。
敗者戦だけど、しっかり稼いでよ!(´ω`)ノシ(-_-`)ゞ
明日は九州地方の天候が悪くなるようなので、
とにかく事故がないよう気をつけて走ってください(-人-)(-人-)
…と言っても、アキラは残念ながら参加できませんが(´Д`)
そんなアキラが、まずは1Rに6号艇で登場。
ここは枠なりの大外から、スタート届かぬ.31で1Mへ。
カドが攻めていったこともあり、ちょっと様子を見ての差しハンドル。
一応最内を差せたけど、そこからの展開はありませんでしたね。
4着でゴール。
んんん、微妙。
どうもこの調子だと、最後まで苦しみそうな予感。
勝負駆けとなったホワイトシャークの1走目は5R。
ここは1号艇だから、しっかりものにしておきたいところ!
スタートは慎重に.23も、他に攻めてくる艇がなく1Mは先マイ。
トップスタートだった2号艇の差しが届くかと思いきや、ギリギリ凌いで先頭へ。
あとは無難に周回を重ねて1着でゴールインヾ(´▽`)ノ
まずは10点GET(;´ω`)~3
後半9Rに再登場のホワイトシャーク。
ここはカド戦選択の4号艇。
スタート直後に積極的にまくり差しを狙いにいくも、
艇間が狭くて差し切れず、引き波にもまれながら後退。
BS抜けて中間位置から、2M回って4着争いの位置へ。
しかし内側を突いた3号艇の方がやや有利で、2周1Mの時点では5着位置…
嗚呼もうだめぽぉ…(ノД`)
そう思った矢先の2M。
先頭を行く1号艇が引き波にもたつきつつウ●コ接触、
それを見て焦ったのか6号艇がちょっと大回りになった瞬間、ゴロンボチャン!
唖然とする5号艇が2Mを回って2着位置に浮上すると、
3号艇と競っていたホワイトシャークは、舟をぶつからせながら強引に旋回。
HSで艇を並べると、優位な内から3周1Mを制して単独3着に。
て、3号艇は今節地を這っている同期じゃないの!Σ( ̄□ ̄;)
2Mで転覆した6号艇に気を取られてるように見えたけど、
シラケン、そんなところで優しさを見せちゃダメだ…
でも、これで予選突破ですヽ(^▽^)ノ
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
白井 英治 9位タイ 6.50
┗負ける感じはなくなりました。
作間 章 35位タイ 4.00
┗ちょっとずつよくなってるかな。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
明日はホワイトシャークが10R4号艇の1回走り、
アキラが3R5号艇、9R6号艇の2回走りです。
敗者戦だけど、しっかり稼いでよ!(´ω`)ノシ(-_-`)ゞ
明日は九州地方の天候が悪くなるようなので、
とにかく事故がないよう気をつけて走ってください(-人-)(-人-)
唐津GIは3日目。
ホワイトシャークもアキラも、早くもあとがない状態です(´Д`)
唐津、苦手ではないはずなんだがなぁ…
まずは4Rに4号艇で登場のアキラ。
ここは4カドも、スタート届かず&伸びて行かず。
1Mでの攻めも遅れて、結局ドベ。
_| ̄|○
なんつーか、全体的にパワーがない。
おかげで心と体がうまく繋がってない感じで、
乗り心地悪そうだなぁという雰囲気になってるんだよね~。
これはイカン。
6Rに2号艇で登場のホワイトシャーク。
苦手の2コースをどう克服するかがミモノでしたが、
電気一式交換して挑み、見事に差し切って1着GET!ヾ(´▽`)ノ
でも、足はまだ重たそうな感じ。
ムリヤリ腕力で勝ち取った雰囲気なので、かなり危ういですな…
アキラ2走目は8R1号艇。
テレボのコメントでは「インを取れそうなので」とか言ってたけど、
展示では3号艇も5号艇も動いてきてましたけど?!( ̄w ̄;)
ま、本番でそれをやられなかったんで良かったw
枠なりインから、なんとか先マイを打っての逃げ体勢。
強烈なパワーを持った人がいなかったおかげか、なんとか逃げ切り。
ようやっと念願の1着ですヾ(´▽`)ノ
でも前半の6着が痛過ぎた_| ̄|○
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
白井 英治 16位タイ 5.75
┗差せたけど足は変わってない。
作間 章 34位 4.00
┗結果でたけど大した事ない足。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
嗚呼(ノД`)やはり二人とも足は変わらずか…
明日はホワイトシャークが5R1号艇、9R4号艇の2回走り、
アキラが1R6号艇の1回走りとなりました。
苦しい展開が続いてるけど、ホワイトシャークには勝負駆け決めてもらいましょう!
そしてアキラも勝率を落とさないよう、ここは連に絡んで欲しいところ。
どうか二人とも無事故で明日も走り抜いてください(-人-)(-人-)
ホワイトシャークもアキラも、早くもあとがない状態です(´Д`)
唐津、苦手ではないはずなんだがなぁ…
まずは4Rに4号艇で登場のアキラ。
ここは4カドも、スタート届かず&伸びて行かず。
1Mでの攻めも遅れて、結局ドベ。
_| ̄|○
なんつーか、全体的にパワーがない。
おかげで心と体がうまく繋がってない感じで、
乗り心地悪そうだなぁという雰囲気になってるんだよね~。
これはイカン。
6Rに2号艇で登場のホワイトシャーク。
苦手の2コースをどう克服するかがミモノでしたが、
電気一式交換して挑み、見事に差し切って1着GET!ヾ(´▽`)ノ
でも、足はまだ重たそうな感じ。
ムリヤリ腕力で勝ち取った雰囲気なので、かなり危ういですな…
アキラ2走目は8R1号艇。
テレボのコメントでは「インを取れそうなので」とか言ってたけど、
展示では3号艇も5号艇も動いてきてましたけど?!( ̄w ̄;)
ま、本番でそれをやられなかったんで良かったw
枠なりインから、なんとか先マイを打っての逃げ体勢。
強烈なパワーを持った人がいなかったおかげか、なんとか逃げ切り。
ようやっと念願の1着ですヾ(´▽`)ノ
でも前半の6着が痛過ぎた_| ̄|○
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
白井 英治 16位タイ 5.75
┗差せたけど足は変わってない。
作間 章 34位 4.00
┗結果でたけど大した事ない足。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
嗚呼(ノД`)やはり二人とも足は変わらずか…
明日はホワイトシャークが5R1号艇、9R4号艇の2回走り、
アキラが1R6号艇の1回走りとなりました。
苦しい展開が続いてるけど、ホワイトシャークには勝負駆け決めてもらいましょう!
そしてアキラも勝率を落とさないよう、ここは連に絡んで欲しいところ。
どうか二人とも無事故で明日も走り抜いてください(-人-)(-人-)
平和島に2日間行ったらプラス収支だったでござるの巻。
久々のあったか財布でございました。
さっそく夏用の化粧品買って帰っただすよ(´ω`)
さておきレースチェック。
まずは唐津GIの2日目。
オープニング1Rに3号艇で登場したアキラ。
動いてきた6号艇を入れながらも、なんとか3コースキープ。
そこから1Mは差して中間~後方位置に。
BSで伸ばし、2Mで小回りを見せ3着争いの位置にまで上昇。
2周1Mで2艇を行かせて差し、4艇での競り合いに終止符。
3着でゴールとなりました。
うーむ、まずまず。
3Rには6号艇でホワイトシャークが登場。
ピット離れがあまりよろしくない様子。
枠なりからの.13スタートで、1Mは最内を差して中間位置。
BSで伸ばし、2M先マイをはかるも流れて一気に後退(ノД`)
道中で2号艇にもやられ5着でゴールイン…
これはいただけない(´・ω・`)
気を取り直しての8R。
ホワイトシャークは3号艇で登場です。
6号艇が動いてくるも、コースは主張の3コース。
そこから1M、鋭くまくり差して先頭争いの位置へ!
3艇で競り合いながらの2Mは、少し艇が暴れて後退。
しかしなおも1号艇との激しい2着争いに!
ところが、2周1Mで内から接近してた5号艇に気付き、
それを警戒した分、内側から回った1号艇に逃げられました…
今度は5号艇との激しい3着争いに突入!
が、ここも3周1Mで先を行かれて万事休す。
結局4着でのゴールとなってしまいました……
一旦は先頭争いをしていたというのに!(ノД`)
続く9Rには、黒アキラが登場。
枠なりから.19でほぼ横一線のスタート。
1Mは差しを狙ったんだけど、引き波にはまってキャビり気味に後退!
あっというまに最後尾…
道中、非常に乗りにくそうに走りながらドベでゴール。
嗚呼(ノД`)
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
白井 英治 28位タイ 4.33
┗回ってからの足がない・・・。
作間 章 41位 3.00
┗レースに行くと大したことない。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
明日はホワイトシャークが6R2号艇の1回走り、
アキラが4R4号艇、8R1号艇の2回走り。
3日目ですが、どちらもすでに勝負駆けですよっ!!(;`Д´)ノシ
アキラの場合は2着以上が最低でも欲しいところ。
しかしホワイトシャーク、こんな重要なところで苦手な黒カポックとかっっ!!
景気付けの1着が欲しいなぁ…(´・ω・`)
とりあえず1等目指して無事故で頑張ってください(-人-)(-人-)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
そして夜の部、蒲郡GIも今日で最終日。
ニャオが優出という奇跡が起きておりましたw
まずは2Rに4号艇で登場の丸ちゃん。
6号艇が動いてきて、丸ちゃんは押し出しの5コース。
4カドになったノリヲが先に攻め、それに乗っかる形でまくった丸ちゃん。
BSに抜けたところで3号艇に続く2着位置に。
勢いのある2艇が一気に抜けると、そのままの体形でゴールイン。
ふむふむ、いい感じ(´ω`)”
後半9Rは1号艇。
先ほどの足が生かせれば、ここも逃げられるはず!
と思ったのに、3号艇の一期下のジロちゃんにやられてもうた(ノД`)
やはりスタートが若干遅れてしまったのが敗因か。
それでもなんとか残して2着位置。
同期の5号艇イグッチーが来てたけど、そこは凌いでゴールイン。
ちょっと隙を突かれてしまった感じだったね( ̄∀ ̄;)
そしていよいよ優勝戦。
ナイターGIらしく、あまりに素敵なメンバーだったので、
ま、ニャオはここは参加賞でいっか(=´ω`=)y─┛~~
そう思って、ネットに繋げられない(10年近く前の機種)パソコンを立ち上げ
月2回の作業に追われていたところ―――
優勝してた━━Σ(゚ロ゚ノ)ノ ━━!!!!!
ニャんとビックリ!
昨日の優出だって驚いたのに、今度はさらに驚いたよ!!
まずピット離れは普通。
飛び出したのは3号艇と4号艇だったね。
1号艇の矢後さんがアウトに出たので、3号艇がイン…
あら!赤岩さんが4カドに引いてくれたので、ニャオは3コースへ。
スタートはいつも通りで、内側2艇がやりあった隙を突いてズバッと差し抜け!
なんとそのまま一気に先頭へ!!!
あとは無難に周回を重ね、ブッチギリの1着ゴールとなりました。
おめっと~(ノ>ω<)ノ :。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆!!
いやぁ、アレは本当にラッキーでしたね。
こういうところの運がホントにある男だよ、ニャオってやつぁ…
とにかくこれで総理杯チケットGET(≧▽≦)b
ホッと一安心といったところでしょうかね。
丸ちゃんも調整に苦しんだ一節間だったけど、最後まで頑張ってたね。
事故がなくて何よりでした。
二人とも本当にお疲れ様でした!
久々のあったか財布でございました。
さっそく夏用の化粧品買って帰っただすよ(´ω`)
さておきレースチェック。
まずは唐津GIの2日目。
オープニング1Rに3号艇で登場したアキラ。
動いてきた6号艇を入れながらも、なんとか3コースキープ。
そこから1Mは差して中間~後方位置に。
BSで伸ばし、2Mで小回りを見せ3着争いの位置にまで上昇。
2周1Mで2艇を行かせて差し、4艇での競り合いに終止符。
3着でゴールとなりました。
うーむ、まずまず。
3Rには6号艇でホワイトシャークが登場。
ピット離れがあまりよろしくない様子。
枠なりからの.13スタートで、1Mは最内を差して中間位置。
BSで伸ばし、2M先マイをはかるも流れて一気に後退(ノД`)
道中で2号艇にもやられ5着でゴールイン…
これはいただけない(´・ω・`)
気を取り直しての8R。
ホワイトシャークは3号艇で登場です。
6号艇が動いてくるも、コースは主張の3コース。
そこから1M、鋭くまくり差して先頭争いの位置へ!
3艇で競り合いながらの2Mは、少し艇が暴れて後退。
しかしなおも1号艇との激しい2着争いに!
ところが、2周1Mで内から接近してた5号艇に気付き、
それを警戒した分、内側から回った1号艇に逃げられました…
今度は5号艇との激しい3着争いに突入!
が、ここも3周1Mで先を行かれて万事休す。
結局4着でのゴールとなってしまいました……
一旦は先頭争いをしていたというのに!(ノД`)
続く9Rには、黒アキラが登場。
枠なりから.19でほぼ横一線のスタート。
1Mは差しを狙ったんだけど、引き波にはまってキャビり気味に後退!
あっというまに最後尾…
道中、非常に乗りにくそうに走りながらドベでゴール。
嗚呼(ノД`)
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
白井 英治 28位タイ 4.33
┗回ってからの足がない・・・。
作間 章 41位 3.00
┗レースに行くと大したことない。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
明日はホワイトシャークが6R2号艇の1回走り、
アキラが4R4号艇、8R1号艇の2回走り。
3日目ですが、どちらもすでに勝負駆けですよっ!!(;`Д´)ノシ
アキラの場合は2着以上が最低でも欲しいところ。
しかしホワイトシャーク、こんな重要なところで苦手な黒カポックとかっっ!!
景気付けの1着が欲しいなぁ…(´・ω・`)
とりあえず1等目指して無事故で頑張ってください(-人-)(-人-)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
そして夜の部、蒲郡GIも今日で最終日。
ニャオが優出という奇跡が起きておりましたw
まずは2Rに4号艇で登場の丸ちゃん。
6号艇が動いてきて、丸ちゃんは押し出しの5コース。
4カドになったノリヲが先に攻め、それに乗っかる形でまくった丸ちゃん。
BSに抜けたところで3号艇に続く2着位置に。
勢いのある2艇が一気に抜けると、そのままの体形でゴールイン。
ふむふむ、いい感じ(´ω`)”
後半9Rは1号艇。
先ほどの足が生かせれば、ここも逃げられるはず!
と思ったのに、3号艇の一期下のジロちゃんにやられてもうた(ノД`)
やはりスタートが若干遅れてしまったのが敗因か。
それでもなんとか残して2着位置。
同期の5号艇イグッチーが来てたけど、そこは凌いでゴールイン。
ちょっと隙を突かれてしまった感じだったね( ̄∀ ̄;)
そしていよいよ優勝戦。
ナイターGIらしく、あまりに素敵なメンバーだったので、
ま、ニャオはここは参加賞でいっか(=´ω`=)y─┛~~
そう思って、ネットに繋げられない(10年近く前の機種)パソコンを立ち上げ
月2回の作業に追われていたところ―――
優勝してた━━Σ(゚ロ゚ノ)ノ ━━!!!!!
ニャんとビックリ!
昨日の優出だって驚いたのに、今度はさらに驚いたよ!!
まずピット離れは普通。
飛び出したのは3号艇と4号艇だったね。
1号艇の矢後さんがアウトに出たので、3号艇がイン…
あら!赤岩さんが4カドに引いてくれたので、ニャオは3コースへ。
スタートはいつも通りで、内側2艇がやりあった隙を突いてズバッと差し抜け!
なんとそのまま一気に先頭へ!!!
あとは無難に周回を重ね、ブッチギリの1着ゴールとなりました。
おめっと~(ノ>ω<)ノ :。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆!!
いやぁ、アレは本当にラッキーでしたね。
こういうところの運がホントにある男だよ、ニャオってやつぁ…
とにかくこれで総理杯チケットGET(≧▽≦)b
ホッと一安心といったところでしょうかね。
丸ちゃんも調整に苦しんだ一節間だったけど、最後まで頑張ってたね。
事故がなくて何よりでした。
二人とも本当にお疲れ様でした!
レースに燃えて 選手に萌えてる 素人ミーハーファンによる競艇徒然記★
3897 白井英治選手をメインに応援中!
- Calender
- About
ミーハー競艇ファン萬のつれづれ記録。
現在は関門のホワイトシャークに
激しくときめきモエる毎日ですw
基本こっそりひっそりお楽しみ☆
◎燃え!萌え!選手(*゚Д゚*)
・80期の兄貴★ホワイトシャークこと白井英治
・みんなのネコ猫★ニャオこと秋山直之
◎愛で愛で選手(*´ω`*)
・銀河系ダービー王★丸ちゃんこと丸岡正典
・木更津ヤンキー★アキラこと作間章
※すべて敬称略で失礼します
※勝手な愛称が出てきても気にせずに…
現在は関門のホワイトシャークに
激しくときめきモエる毎日ですw
基本こっそりひっそりお楽しみ☆
◎燃え!萌え!選手(*゚Д゚*)
・80期の兄貴★ホワイトシャークこと白井英治
・みんなのネコ猫★ニャオこと秋山直之
◎愛で愛で選手(*´ω`*)
・銀河系ダービー王★丸ちゃんこと丸岡正典
・木更津ヤンキー★アキラこと作間章
※すべて敬称略で失礼します
※勝手な愛称が出てきても気にせずに…
- Recent Entries
(02/02)
(02/01)
(01/31)
(01/30)
(01/29)
(01/28)
(01/27)
- Recent Comment
- Monthly Archives
- Links
- Search