徳山萌え☆燃え☆名人戦が始まりましたね(*´ω`)
匠の技の豪華競演!!
観てる分には楽しいけど、さすがに簡単には賭けられないですわ。
これはきっと買う方にも巧みの技が必要ってことよね!(`・ω・´)
つーわけで、舟券的参戦はおそらく場外に行けるであろう土日までなし。
てか、今月かなり財布がカツカツなんですけどもー('A`)
まあ貧乏なのは毎月のことなんですがねwww
ところでそんな名人戦、公式のフォトギャラリーが素敵ですよ!
特にカトシュン御大の後姿が素敵過ぎます(*´艸`)男の背中
ゆっくり上から順に見ていったら、なんか泣きそうになりましたよ。感動して。
こんなカッコイイおやじが、自分の父親だったらイイなぁとか思ってしまったわ。
きっとこの人たちの家族には、その家族にしかわからん苦労があったんだろうけど、
そんな家族を背負って立っているオヤジ達がカッコ良過ぎて、
なんだかもー…愛しくてたまらなくなってしまいましたわwww
ちなみに逸子ママは女子学生のように見えました(´ω`)
さしずめ、可憐な新兵って感じかしら。
ナホーコもさっちゃんも、カッコ良くて綺麗。
やっぱり仕事をしてる姿ってのは、男女問わずカッコイイもんだね!
人間、こうありたい。
*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★
って、前置きが超なげーw
しかも名人戦のリプレイがおもろくって、他が見れないwww
とりあえず一旦切って、いつものチェックに参りましょう☆
まずは芦屋のホワイトシャーク。
前半6Rに3号艇で登場。
展示ではインを奪ったけど、本番は2コースへ。
ほぼ横一線のスタートから、1Mは差しハンドル。
差し切ったかと思ったけど、先頭はインから残した2号艇。
2Mも差して攻めたけど、捕らえきれず接戦のまま2周目へ。
すべてのターンで差しハンドルで逆転を狙ったんですが、
結局は2号艇がそのまま逃げ切ってゴールイン。
惜しくも2着。
そして後半10R…
って、これ準優だったんか!Σ( ̄□ ̄;)
てっきり得点制だと思い込んでたわ(←それは江戸川)
ここは2号艇で登場し、枠なりの2コースへ。
さっきと同じ2コースだけど、やっぱり不安いっぱいなのよね( ̄∀ ̄;)
スタート後、わずかに1号艇より覗いた分、まくりに出る1M!
が、2艇揃って少し流れ、その隙を3号艇に突かれてしまいました(ノД`)
その後は1号艇との激しい2着争いに突入!!
前半では差しハンドルばかりだったけど、全ターンを握って回るホワイトシャーク!
正々堂々の戦いっぷりを見せたけど、惜しくも3着…(´・ω・`)
残念ながら優出ならず。
最後までペラを変えて諦めずに挑んだけど、
ちょっとパワーを引き出せ切れなかった感じだねぇ。
でも、無事故で走れたので良かった。
スタートもしっかり見えてるっぽい数字になったしね(´ω`)”
明日の最終日は6R3号艇、11R1号艇の2回走り。
悔しかった今日の分を挽回できるように頑張って欲しいところ!
どうか最後まで無事故で、ホワイトシャークらしい走りを魅せてください(-人-)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
一方の優出を狙うアキラ@江戸川。
今日も風が強くコンディションはあまりよろしくない感じ。
アキラ1走目の4Rは、ちょうど潮の流れも変わったっぽい(上げ潮へ)
人気を背負ったアキラは4カドからゆっくり最内に差し込んで2着位置。
ここでインから残った1号艇にFコール。
自然に繰り上がったアキラは恵まれ1着でゴールイン
ああああああ危なかったああああああ。
追い風で上げ潮とか、超ヤバイ条件だったじゃないか…
そして予選ラスト12R。
最後で6号艇が回ってくるとは…運があるんだかないんだか(;´∀`)
2着なら優勝戦1号艇という条件下、枠なりでいざスタート!
が(゚Д゚)
いきなりスタート遅れたっ!!
1Mで内を突いたけど、ちょっと舟が浮いてしまって減速。
それでも踏ん張って中間位置に。
2Mで内に切り込み3番手になると、あとは慎重に回って着をキープ。
2-4-6”マツオ祭”の偶数艇での万舟決着となりましたヽ(´ー`)ノ
3着だったけど、無事優出おめ☆
明日の優勝戦は2号艇です。
特別苦手じゃないけど、1号艇の足の方が断然イイんだよねー。
しかも3号艇の足も、何気に乗りやすそうだったし。
外枠の人たちも今節は結構絡んでるし、何気に敵は強いわな(;´Д`)ゞ
でも、唯一の地元だしね!負けられませんよ。
優出しただけでは『貢献度低い』と思われてる(?)江戸川に
ギャフンと言わせられるよう、ここは勝ってアピールしなきゃ!w
とにかく無事故で優勝めざして頑張ってください(-人-)
匠の技の豪華競演!!
観てる分には楽しいけど、さすがに簡単には賭けられないですわ。
これはきっと買う方にも巧みの技が必要ってことよね!(`・ω・´)
つーわけで、舟券的参戦はおそらく場外に行けるであろう土日までなし。
てか、今月かなり財布がカツカツなんですけどもー('A`)
まあ貧乏なのは毎月のことなんですがねwww
ところでそんな名人戦、公式のフォトギャラリーが素敵ですよ!
特にカトシュン御大の後姿が素敵過ぎます(*´艸`)男の背中
ゆっくり上から順に見ていったら、なんか泣きそうになりましたよ。感動して。
こんなカッコイイおやじが、自分の父親だったらイイなぁとか思ってしまったわ。
きっとこの人たちの家族には、その家族にしかわからん苦労があったんだろうけど、
そんな家族を背負って立っているオヤジ達がカッコ良過ぎて、
なんだかもー…愛しくてたまらなくなってしまいましたわwww
ちなみに逸子ママは女子学生のように見えました(´ω`)
さしずめ、可憐な新兵って感じかしら。
ナホーコもさっちゃんも、カッコ良くて綺麗。
やっぱり仕事をしてる姿ってのは、男女問わずカッコイイもんだね!
人間、こうありたい。
*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★
って、前置きが超なげーw
しかも名人戦のリプレイがおもろくって、他が見れないwww
とりあえず一旦切って、いつものチェックに参りましょう☆
まずは芦屋のホワイトシャーク。
前半6Rに3号艇で登場。
展示ではインを奪ったけど、本番は2コースへ。
ほぼ横一線のスタートから、1Mは差しハンドル。
差し切ったかと思ったけど、先頭はインから残した2号艇。
2Mも差して攻めたけど、捕らえきれず接戦のまま2周目へ。
すべてのターンで差しハンドルで逆転を狙ったんですが、
結局は2号艇がそのまま逃げ切ってゴールイン。
惜しくも2着。
そして後半10R…
って、これ準優だったんか!Σ( ̄□ ̄;)
てっきり得点制だと思い込んでたわ(←それは江戸川)
ここは2号艇で登場し、枠なりの2コースへ。
さっきと同じ2コースだけど、やっぱり不安いっぱいなのよね( ̄∀ ̄;)
スタート後、わずかに1号艇より覗いた分、まくりに出る1M!
が、2艇揃って少し流れ、その隙を3号艇に突かれてしまいました(ノД`)
その後は1号艇との激しい2着争いに突入!!
前半では差しハンドルばかりだったけど、全ターンを握って回るホワイトシャーク!
正々堂々の戦いっぷりを見せたけど、惜しくも3着…(´・ω・`)
残念ながら優出ならず。
最後までペラを変えて諦めずに挑んだけど、
ちょっとパワーを引き出せ切れなかった感じだねぇ。
でも、無事故で走れたので良かった。
スタートもしっかり見えてるっぽい数字になったしね(´ω`)”
明日の最終日は6R3号艇、11R1号艇の2回走り。
悔しかった今日の分を挽回できるように頑張って欲しいところ!
どうか最後まで無事故で、ホワイトシャークらしい走りを魅せてください(-人-)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
一方の優出を狙うアキラ@江戸川。
今日も風が強くコンディションはあまりよろしくない感じ。
アキラ1走目の4Rは、ちょうど潮の流れも変わったっぽい(上げ潮へ)
人気を背負ったアキラは4カドからゆっくり最内に差し込んで2着位置。
ここでインから残った1号艇にFコール。
自然に繰り上がったアキラは恵まれ1着でゴールイン
ああああああ危なかったああああああ。
追い風で上げ潮とか、超ヤバイ条件だったじゃないか…
そして予選ラスト12R。
最後で6号艇が回ってくるとは…運があるんだかないんだか(;´∀`)
2着なら優勝戦1号艇という条件下、枠なりでいざスタート!
が(゚Д゚)
いきなりスタート遅れたっ!!
1Mで内を突いたけど、ちょっと舟が浮いてしまって減速。
それでも踏ん張って中間位置に。
2Mで内に切り込み3番手になると、あとは慎重に回って着をキープ。
2-4-6”マツオ祭”の偶数艇での万舟決着となりましたヽ(´ー`)ノ
3着だったけど、無事優出おめ☆
明日の優勝戦は2号艇です。
特別苦手じゃないけど、1号艇の足の方が断然イイんだよねー。
しかも3号艇の足も、何気に乗りやすそうだったし。
外枠の人たちも今節は結構絡んでるし、何気に敵は強いわな(;´Д`)ゞ
でも、唯一の地元だしね!負けられませんよ。
優出しただけでは『貢献度低い』と思われてる(?)江戸川に
ギャフンと言わせられるよう、ここは勝ってアピールしなきゃ!w
とにかく無事故で優勝めざして頑張ってください(-人-)
PR
寒い1日でしたねぇ(´・ω・`)
風邪がまたぶり返しそうで嫌ですわー。
昨夜はブログ更新直前でオモシロ電話がかかってきてしまい、
最終的に更新時間が超遅くなってしまったので今日は早めに!
まずはホワイトシャーク@芦屋からチェキ☆
1走目は8Rに2号艇で登場。
ここは冷静に差しきっての1着ヾ(´▽`)ノ
さすがに苦手な2コースも、パン戦ならなんとかなりましたなw
で、2走目は11R3号艇。
気のせいか、ここんとこ3号艇にあまり良いイメージがないんですよね。
なんででしょーか?(・ω・)
しかもアウト屋と一緒ってのが、またなんともやりにくい3コースですよ…
そう思いつつ見守ったレース。
枠なりからスタートは.11も、先に仕掛けたのは2号艇の同期シラケン。
アウト屋が飛んできたけど、冷静に内側に差し込み中間位置へ。
2Mはそのアウト屋との一騎打ちになったけど、前に飛び出る5号艇…!
その際ちょっと舟が接触したのか、6号艇を弾きながら後退。
道中4着位置から、先行の5号艇を捕らえようと必死に追いすがるも、
惜しくも届かず4着でゴール(;´Д`)残念!
ちょっと1周2Mで視界が狭かったかもしれんな。
明日は6R3号艇、10R2号艇の2回走り。
なんだか今日はあちこちで事故があったようなので、
とにもかくにもここは無事故でお願いします(-人-)
てか、ツヨポン…負傷欠場して帰郷とは。
無念なり(´・ω・`)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
続いてのチェキは、江戸川のアキラ。
今日も元気良く荒れ水面な江戸川でしたな…
まずは6Rに3号艇で登場。
ピストン2本ととリング4本を交換しております。
あー、本場なら部品交換インタ見れたのね…見たかったなぁ(´・ω・`)
安定板使用の本番。
ほぼ全艇きわどいスタートキタ━━━━(Д゚(○=("゚◇゚")=○)Д゚)━━━━━!!!
1号艇F.02、2号艇.01、3号艇.05、4号艇タッチ、5号艇.05、6号艇.12。
【判定中】の文字が出る中、アキラは1Mまくって中間位置。
バッタンバッタン大暴れの艇を押さえつつ、2Mを回って2着位置に。
1号艇がFで離脱後、2周目で内側から強引に差し回って先頭へ!
そのまま1着でゴールとなりましたヾ(´▽`)ノ
てか、あれ走ってないよね?跳ねてたよね???
後半10Rは2号艇で登場。
相変わらず安定板使用で、しかも風がさらに強まってきた感じ。
向かい風の中、バラけたスタートから1M差して先頭争いへ。
1号艇が残してきたけど、2Mで牽制しながら先マイし単独トップに。
2周目もバッタンバッタンしながら先頭を走っていたら、
カメラの範囲外で落水事故発生Σ( ̄□ ̄;)
結局アキラはそのまま1着でゴールとなり、連勝を飾りました
でも、やっぱりあれ、走ってないよね?
水面うさぎ跳び系バウンドレースだったよね????
入り待ちの時に、
(´-_-)<他人が走り難いの水面の時の方が、なぜか強いんですよね~w
なんて言ってたけど、まさにその通りでしたな(*´ω`)”
やはり江戸川=地元というアドバンテージかしらねー。
それとも、波乗りテッペーの弟子という強み?w
しかし事故は本当に怖いです。
ケガのないようお願いしたいところ(´・ω・`)
明日は4R4号艇、12R6号艇の2回走り。
どうやら気温が一気にあがるらしいんで、さらなる調整が必要になるかと。
どうか無事故でアキラの納得いくようなレースができますように(-人-)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
最後は大村GI最終日。
丸ちゃんは6Rに6号艇で登場。
あらやだ、展示タイムが6.66って…オーメン('A`)
最後に嫌な予感を持ちつつ、いざ本番!
枠なりの大外から、スタートは.14といけたものの攻められず、
様子を見ながらの差しハンドルは遅れたものとなり、BS抜けて後方位置。
後方3艇で激しく着を争うも、最終的にはドベでゴール(;´Д`)
展開なかったし、ちょっと苦しい走りだったねぇ。
でもこちらも事故なく終われて何よりでした。
何しろ優勝戦では、2艇がFっちゃったからね―――
って、ジロちゃん…!!
せっかく上昇気流に乗って復活してきたと思ったら…(ノД`)
まさに一寸先は闇ってヤツでしょうかね。
これは痛いFでしたよ。
魚ちゃんも、ようやく復調か?って感じだっただけに残念。
なぜこうも出鼻をくじく事故が多いんだろうねぇ。
イロイロな意味でもったいないとしか言いようがないですわ。
とにもかくにも、一節間お疲れ様でした!
今度はもうちょっと早く調整ができるようになるといいね、丸ちゃん。
(;´ω`)って、ずいぶん前から『今度は~』って言ってる気がするぉ…
風邪がまたぶり返しそうで嫌ですわー。
昨夜はブログ更新直前でオモシロ電話がかかってきてしまい、
最終的に更新時間が超遅くなってしまったので今日は早めに!
まずはホワイトシャーク@芦屋からチェキ☆
1走目は8Rに2号艇で登場。
ここは冷静に差しきっての1着ヾ(´▽`)ノ
さすがに苦手な2コースも、パン戦ならなんとかなりましたなw
で、2走目は11R3号艇。
気のせいか、ここんとこ3号艇にあまり良いイメージがないんですよね。
なんででしょーか?(・ω・)
しかもアウト屋と一緒ってのが、またなんともやりにくい3コースですよ…
そう思いつつ見守ったレース。
枠なりからスタートは.11も、先に仕掛けたのは2号艇の同期シラケン。
アウト屋が飛んできたけど、冷静に内側に差し込み中間位置へ。
2Mはそのアウト屋との一騎打ちになったけど、前に飛び出る5号艇…!
その際ちょっと舟が接触したのか、6号艇を弾きながら後退。
道中4着位置から、先行の5号艇を捕らえようと必死に追いすがるも、
惜しくも届かず4着でゴール(;´Д`)残念!
ちょっと1周2Mで視界が狭かったかもしれんな。
明日は6R3号艇、10R2号艇の2回走り。
なんだか今日はあちこちで事故があったようなので、
とにもかくにもここは無事故でお願いします(-人-)
てか、ツヨポン…負傷欠場して帰郷とは。
無念なり(´・ω・`)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
続いてのチェキは、江戸川のアキラ。
今日も元気良く荒れ水面な江戸川でしたな…
まずは6Rに3号艇で登場。
ピストン2本ととリング4本を交換しております。
あー、本場なら部品交換インタ見れたのね…見たかったなぁ(´・ω・`)
安定板使用の本番。
ほぼ全艇きわどいスタートキタ━━━━(Д゚(○=("゚◇゚")=○)Д゚)━━━━━!!!
1号艇F.02、2号艇.01、3号艇.05、4号艇タッチ、5号艇.05、6号艇.12。
【判定中】の文字が出る中、アキラは1Mまくって中間位置。
バッタンバッタン大暴れの艇を押さえつつ、2Mを回って2着位置に。
1号艇がFで離脱後、2周目で内側から強引に差し回って先頭へ!
そのまま1着でゴールとなりましたヾ(´▽`)ノ
てか、あれ走ってないよね?跳ねてたよね???
後半10Rは2号艇で登場。
相変わらず安定板使用で、しかも風がさらに強まってきた感じ。
向かい風の中、バラけたスタートから1M差して先頭争いへ。
1号艇が残してきたけど、2Mで牽制しながら先マイし単独トップに。
2周目もバッタンバッタンしながら先頭を走っていたら、
カメラの範囲外で落水事故発生Σ( ̄□ ̄;)
結局アキラはそのまま1着でゴールとなり、連勝を飾りました
でも、やっぱりあれ、走ってないよね?
水面うさぎ跳び系バウンドレースだったよね????
入り待ちの時に、
(´-_-)<他人が走り難いの水面の時の方が、なぜか強いんですよね~w
なんて言ってたけど、まさにその通りでしたな(*´ω`)”
やはり江戸川=地元というアドバンテージかしらねー。
それとも、波乗りテッペーの弟子という強み?w
しかし事故は本当に怖いです。
ケガのないようお願いしたいところ(´・ω・`)
明日は4R4号艇、12R6号艇の2回走り。
どうやら気温が一気にあがるらしいんで、さらなる調整が必要になるかと。
どうか無事故でアキラの納得いくようなレースができますように(-人-)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
最後は大村GI最終日。
丸ちゃんは6Rに6号艇で登場。
あらやだ、展示タイムが6.66って…オーメン('A`)
最後に嫌な予感を持ちつつ、いざ本番!
枠なりの大外から、スタートは.14といけたものの攻められず、
様子を見ながらの差しハンドルは遅れたものとなり、BS抜けて後方位置。
後方3艇で激しく着を争うも、最終的にはドベでゴール(;´Д`)
展開なかったし、ちょっと苦しい走りだったねぇ。
でもこちらも事故なく終われて何よりでした。
何しろ優勝戦では、2艇がFっちゃったからね―――
って、ジロちゃん…!!
せっかく上昇気流に乗って復活してきたと思ったら…(ノД`)
まさに一寸先は闇ってヤツでしょうかね。
これは痛いFでしたよ。
魚ちゃんも、ようやく復調か?って感じだっただけに残念。
なぜこうも出鼻をくじく事故が多いんだろうねぇ。
イロイロな意味でもったいないとしか言いようがないですわ。
とにもかくにも、一節間お疲れ様でした!
今度はもうちょっと早く調整ができるようになるといいね、丸ちゃん。
(;´ω`)って、ずいぶん前から『今度は~』って言ってる気がするぉ…
嵐のおかげで上がったテンションを維持したまま江戸川へ。
もちろん願うは、アキラのリベンジ!!!
江戸川のファンの期待を背負いながら、10R1号艇で登場。
展示タイムは悪かったけど、ここは意地で勝って欲しいところ!
スタートは隣が凹んだ形となり、1Mまくり差しをくらったけど、
なんとか逃げ切って先頭へ!
人気に応える形で1着ゴールインヾ(´▽`)ノ
いやー、良かった。
見てるこっちもだけど、アキラ自身もホッとしておりましたなw
しかし3着争いが最後まで激しくてね…
2日連続「泉詐欺」みたいなもんに遭いました(;´Д`)
おまいさんはなぜ買うとこない、買わないとくるんだ!
つーか、今節”泉”が二人もいてご迷惑!買い間違えたがなw
とりあえずアキラ、首の皮一枚繋がったかな?!
明日の3日目は6R3号艇、10R2号艇の2回走り。
もう萬は江戸川に直接観に行けないけど、最後まで応援してるからね~。
どうか無事故で頑張ってください(-人-)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
そして次にチェックするのは、ホワイトシャークの芦屋パン戦2日目。
まず前半6Rに6号艇で登場。
展示では前付けに動いて3コースまで入ってたけど、
さすがに本番では入れてくれずに5コースがやっとという状態( ̄∀ ̄;)
スタートは.17とトップも、先に仕掛けたのは4カドの4号艇。
それを冷静に見やって、最内に差し込んだホワイトシャーク。
BSで2番手に立つと、そのままの着をキープしてゴール。
ここは非常に冷静でしたな(´ω`)”
後半12Rは5号艇。
おお、前半に引き続いて5コース発進!
またもや4カドが先に攻めて行き、ぽっかり開いた1Mをズボッとまくり差し!
これが見事に突き抜けて、あっというまに先頭へヾ(´▽`)ノ
あとは2着にツヨポンが来てくれたら…と思ってたら、
なんか2Mで大きく外によれて、そのままコースアウトしてエンスト失格?!
おねーさまーーーーーーー!!!Σ( ̄□ ̄;)
おかげでホワイトシャーク頭の5-6-4は万舟券となりましたとさ…
明日は8R2号艇、11R3号艇の2回走り。
ちゃんと集中力が持続できてるようで何よりです。
その調子で明日も無事故で頑張ってください(-人-)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
そして大村GIの丸ちゃん。
ようやっとあたりの来た足で挑む5Rは、2号艇で登場。
黒カポック、苦手じゃないよね~。
スタートはあまり早くはなかったけど、1M差して回って2着。
ある意味、妥当な成績でしたな。
そして後半8R1号艇。
負け戦の中では戦える足のはずだし、ここは行けるっしょ(=´ω`=)y─┛~~
とか思っていたのに!
スタート凹んで、1Mボコボコにやられて最後尾…_| ̄|○
そのまま見せ場なく終了ー。
(ノД`)おおぅ…スタート失敗なんて丸ちゃんらしくねぇだすよ…
明日の最終日は6R6号艇の1回走り。
気持ちを入れ替えて、しっかり最後は連に絡めるよう頑張って欲しいね。
どうか最後まで無事故でお願いします(-人-)
もちろん願うは、アキラのリベンジ!!!
江戸川のファンの期待を背負いながら、10R1号艇で登場。
展示タイムは悪かったけど、ここは意地で勝って欲しいところ!
スタートは隣が凹んだ形となり、1Mまくり差しをくらったけど、
なんとか逃げ切って先頭へ!
人気に応える形で1着ゴールインヾ(´▽`)ノ
いやー、良かった。
見てるこっちもだけど、アキラ自身もホッとしておりましたなw
しかし3着争いが最後まで激しくてね…
2日連続「泉詐欺」みたいなもんに遭いました(;´Д`)
おまいさんはなぜ買うとこない、買わないとくるんだ!
つーか、今節”泉”が二人もいてご迷惑!買い間違えたがなw
とりあえずアキラ、首の皮一枚繋がったかな?!
明日の3日目は6R3号艇、10R2号艇の2回走り。
もう萬は江戸川に直接観に行けないけど、最後まで応援してるからね~。
どうか無事故で頑張ってください(-人-)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
そして次にチェックするのは、ホワイトシャークの芦屋パン戦2日目。
まず前半6Rに6号艇で登場。
展示では前付けに動いて3コースまで入ってたけど、
さすがに本番では入れてくれずに5コースがやっとという状態( ̄∀ ̄;)
スタートは.17とトップも、先に仕掛けたのは4カドの4号艇。
それを冷静に見やって、最内に差し込んだホワイトシャーク。
BSで2番手に立つと、そのままの着をキープしてゴール。
ここは非常に冷静でしたな(´ω`)”
後半12Rは5号艇。
おお、前半に引き続いて5コース発進!
またもや4カドが先に攻めて行き、ぽっかり開いた1Mをズボッとまくり差し!
これが見事に突き抜けて、あっというまに先頭へヾ(´▽`)ノ
あとは2着にツヨポンが来てくれたら…と思ってたら、
なんか2Mで大きく外によれて、そのままコースアウトしてエンスト失格?!
おねーさまーーーーーーー!!!Σ( ̄□ ̄;)
おかげでホワイトシャーク頭の5-6-4は万舟券となりましたとさ…
明日は8R2号艇、11R3号艇の2回走り。
ちゃんと集中力が持続できてるようで何よりです。
その調子で明日も無事故で頑張ってください(-人-)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
そして大村GIの丸ちゃん。
ようやっとあたりの来た足で挑む5Rは、2号艇で登場。
黒カポック、苦手じゃないよね~。
スタートはあまり早くはなかったけど、1M差して回って2着。
ある意味、妥当な成績でしたな。
そして後半8R1号艇。
負け戦の中では戦える足のはずだし、ここは行けるっしょ(=´ω`=)y─┛~~
とか思っていたのに!
スタート凹んで、1Mボコボコにやられて最後尾…_| ̄|○
そのまま見せ場なく終了ー。
(ノД`)おおぅ…スタート失敗なんて丸ちゃんらしくねぇだすよ…
明日の最終日は6R6号艇の1回走り。
気持ちを入れ替えて、しっかり最後は連に絡めるよう頑張って欲しいね。
どうか最後まで無事故でお願いします(-人-)
萬は江戸川に出没しておりましたが、身も心も荒みました…(ヽ´ω`)ゲソー
仕方がないから、帰宅後に嵐のDVDを観て心を癒そうとしたら、
超楽しかった国立のコンサートを思い出しテンションUP
うじうじしていた気持ちが一気に吹っ飛んでいったよー(≧▽≦)
東京支部の嵐ファンという某女子選手たちと語り合いたい!!w
今絶頂期を迎えている彼らにだって、人生山あり谷あり。
良い事ばっかり起きていたわけじゃありませんからね。
ひとつひとつの失敗を、いつまでも悔やんでいては先に進めないし。
つーわけで、地元で5着&5着と冴えない走りをしたことなんて
キニシナイ!!アキラどんまーいん!( ゚ω゚)ノシΣ(-_-`)
どっちのレースも、
1Mで弾かれちゃってお話にならなかっただけだから!
ただ展開が悪かっただけだからねっっ!!
( ゚ω゚)ノシ ΣΣ(-_-`ll)
わしの昼飯が一気にグレードダウンしてもキニシナイ!
(ヽ゚ω゚)ノシ Σ(-_-`;)
(-_-`lll) .。oO(ひとつひとつが刺さるなぁ……昼飯は知らんがな)
まあ、実際のところ機力も劣ってたし、あれじゃあ勝負にならんですよ。
全然ペラが合ってないってこと、シロート目にもわかりますわ…
明日は10R1号艇の1回走り。
どうにもインでも勝てるかどうか微妙なところですが、
とにかく早いトコ調整合わせて1着が取れるよう頑張って欲しいです。
どうか無事故でアキラが主役のレースを走れますように(-人-)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
そして、一応勝負駆けだった丸ちゃん@大村。
昨日の感じでは、ちょっと絶望的でしたね(;´ω`)
まずは2Rに4号艇で登場。
ほぼ横一線キレイに揃ったスタートから、1Mはぎこちない差しハンドル。
ん?ぎこちない?(゚ω゚)
え、それって逆に丸ちゃんの得意技「カックンハンドル」じゃね?
※別名「ワン切り」w
差して中間位置も、じわじわと追い上げていく丸ちゃん。
あれあれ?昨日までの足とは違う感じ?
2周1Mで、おもいきり握る丸ちゃん。
なんと2着争いの位置まで一気に浮上!!
続く2Mで内側に差し込んで、見事逆転に成功ですヾ(゚∇゚)ノシ
そのまま2着でゴールイン!
後半にかろうじて望みを繋げられました。
そして挑んだ後半7R。
ここは5号艇…1着じゃないと無理なので、さすがに厳しいか。
スタートは珍しく遅れてしまったけど、1Mはワン切りターンで中間位置へ。
2Mもおもいきりぶん回した丸ちゃんは、3番手に浮上。
さらにさらに2周目も大外をぶん回していく丸ちゃん。
予選最終日になって、ようやっと丸ちゃんのターンになってるーヽ(・∀・)ノ
しかし時既に遅し…
丸ちゃんここは3着でゴールし、最終的に一歩及ばず。
残念ながら予選落ちとなってしまいました。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
丸岡 正典 22位タイ 5.67
┗自分の走りが出来る仕上がりです。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
あー!2着でも6.00でギリギリ滑り込めたのかΣ(ノω<;)
でも攻めるレースがようやくできたし、結果的には良かったんじゃないかな。
どん底から這い上がってこそ、一流ってヤツよね~(´ω`)”
明日は5R2号艇、8R1号艇の2回走り。
どうかここも気を抜かずに無事故で頑張ってください(-人-)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
そしてラストはホワイトシャーク@芦屋。
まず7R4号艇、ここは当然期待を背負っての登場です。
大きく引いた4カド発進も、スタート不発。
先に仕掛けた2号艇のあとを追う形の差しハンドルで2着。
ぬぅん、残念。
2走目は12R1号艇。
ここは当然1番人気ですよね?!
先ほどの挽回をせねばならない局面です。
今度はしっかりインからトップスタートも、
スタートから伸ばした3号艇が元気良くまくり差し!
ちょっと流れたホワイトシャークはずるっと後退…2着争いの位置へ。
って、伸びたのオネーサ…ツヨポン!Σ( ̄□ ̄;)
何かと縁のある(と勝手に思ってる)ツヨポン!
爽やかに笑顔で「えーじ」と呼んでくれるツヨポン!
ホワイトシャークはそんなツヨポンのあとを追い回しながら
結局2着でゴールとなりました。
1号艇で2着かぁ…(´・ω・`)
なんとなくどちらもすっきりしないレースだったなぁ。
明日は6R6号艇、12R5号艇の2回走り。
ここはとにかく無事故で自分らしいレースができるよう頑張ってください(-人-)
仕方がないから、帰宅後に嵐のDVDを観て心を癒そうとしたら、
超楽しかった国立のコンサートを思い出しテンションUP
うじうじしていた気持ちが一気に吹っ飛んでいったよー(≧▽≦)
東京支部の嵐ファンという某女子選手たちと語り合いたい!!w
今絶頂期を迎えている彼らにだって、人生山あり谷あり。
良い事ばっかり起きていたわけじゃありませんからね。
ひとつひとつの失敗を、いつまでも悔やんでいては先に進めないし。
つーわけで、地元で5着&5着と冴えない走りをしたことなんて
キニシナイ!!アキラどんまーいん!( ゚ω゚)ノシΣ(-_-`)
どっちのレースも、
1Mで弾かれちゃってお話にならなかっただけだから!
ただ展開が悪かっただけだからねっっ!!
( ゚ω゚)ノシ ΣΣ(-_-`ll)
わしの昼飯が一気にグレードダウンしてもキニシナイ!
(ヽ゚ω゚)ノシ Σ(-_-`;)
(-_-`lll) .。oO(ひとつひとつが刺さるなぁ……昼飯は知らんがな)
まあ、実際のところ機力も劣ってたし、あれじゃあ勝負にならんですよ。
全然ペラが合ってないってこと、シロート目にもわかりますわ…
明日は10R1号艇の1回走り。
どうにもインでも勝てるかどうか微妙なところですが、
とにかく早いトコ調整合わせて1着が取れるよう頑張って欲しいです。
どうか無事故でアキラが主役のレースを走れますように(-人-)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
そして、一応勝負駆けだった丸ちゃん@大村。
昨日の感じでは、ちょっと絶望的でしたね(;´ω`)
まずは2Rに4号艇で登場。
ほぼ横一線キレイに揃ったスタートから、1Mはぎこちない差しハンドル。
ん?ぎこちない?(゚ω゚)
え、それって逆に丸ちゃんの得意技「カックンハンドル」じゃね?
※別名「ワン切り」w
差して中間位置も、じわじわと追い上げていく丸ちゃん。
あれあれ?昨日までの足とは違う感じ?
2周1Mで、おもいきり握る丸ちゃん。
なんと2着争いの位置まで一気に浮上!!
続く2Mで内側に差し込んで、見事逆転に成功ですヾ(゚∇゚)ノシ
そのまま2着でゴールイン!
後半にかろうじて望みを繋げられました。
そして挑んだ後半7R。
ここは5号艇…1着じゃないと無理なので、さすがに厳しいか。
スタートは珍しく遅れてしまったけど、1Mはワン切りターンで中間位置へ。
2Mもおもいきりぶん回した丸ちゃんは、3番手に浮上。
さらにさらに2周目も大外をぶん回していく丸ちゃん。
予選最終日になって、ようやっと丸ちゃんのターンになってるーヽ(・∀・)ノ
しかし時既に遅し…
丸ちゃんここは3着でゴールし、最終的に一歩及ばず。
残念ながら予選落ちとなってしまいました。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
丸岡 正典 22位タイ 5.67
┗自分の走りが出来る仕上がりです。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
あー!2着でも6.00でギリギリ滑り込めたのかΣ(ノω<;)
でも攻めるレースがようやくできたし、結果的には良かったんじゃないかな。
どん底から這い上がってこそ、一流ってヤツよね~(´ω`)”
明日は5R2号艇、8R1号艇の2回走り。
どうかここも気を抜かずに無事故で頑張ってください(-人-)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
そしてラストはホワイトシャーク@芦屋。
まず7R4号艇、ここは当然期待を背負っての登場です。
大きく引いた4カド発進も、スタート不発。
先に仕掛けた2号艇のあとを追う形の差しハンドルで2着。
ぬぅん、残念。
2走目は12R1号艇。
ここは当然1番人気ですよね?!
先ほどの挽回をせねばならない局面です。
今度はしっかりインからトップスタートも、
スタートから伸ばした3号艇が元気良くまくり差し!
ちょっと流れたホワイトシャークはずるっと後退…2着争いの位置へ。
って、伸びたの
何かと縁のある(と勝手に思ってる)ツヨポン!
爽やかに笑顔で「えーじ」と呼んでくれるツヨポン!
ホワイトシャークはそんなツヨポンのあとを追い回しながら
結局2着でゴールとなりました。
1号艇で2着かぁ…(´・ω・`)
なんとなくどちらもすっきりしないレースだったなぁ。
明日は6R6号艇、12R5号艇の2回走り。
ここはとにかく無事故で自分らしいレースができるよう頑張ってください(-人-)
丸亀ナイターは本日最終日(´ω`)ノシ
よく見たらこの優勝戦、顔面偏差値高っ!!
タムちゃん、シゲナリ、池田君、前本さん、王者、テラショ…
どれもタイプの違う男前じゃないのさ!!!!(*゚∀゚*)
すげーな!
そしてタムちゃん優勝おめヾ(*´▽`)ノ
優勝インタでホッとした顔してたのが印象的。
基本、タムちゃんの顔は好きなタイプですwww
つーか、それよりインタビュアーの妙に物憂げな声は何?( ̄∀ ̄;)
もーちょっと嬉しそうな声で言ってあげたらいいのにw
風邪でもひいてたのかしらん。
そんなわけで、今日は丸亀の方からチェキ(σ´ー`)σ
ニャオは7Rに6号艇で登場。
内側に曲者が揃ってるレースでしたね~。
ん?ある意味ニャオも曲者系レーサーかw
1Mは様子を見ながら最内を差し込んでの5着位置。
5号艇の菊ちゃんと何度かやり合ってるなー、とか思ったら
最終ターンでなんと逆転Σ( ̄w ̄;)
4着でゴールとなりました。
んん~、展開がなかったね。
こればっかりは外枠だし仕方ない。
無事故で終われたので良かったです。
一節間お疲れ様でした!
今度はもうちょっとニャオらしさ全開でお願いしますよw
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
そして時間を遡って大村w
丸ちゃんは4Rに3号艇で登場です。
あらやだ、よく見たら2号艇以外F持ちというメンツwww
こりゃあ早いスタートは行けないよねぇ( ̄∀ ̄;)
とか思っていたら、なぜか唯一無事の2号艇が少し凹み、
丸ちゃんはいい角度でまくり差しを放つことができました!
一気にトップに立って、そのまま1着でゴールヾ(´▽`)ノ
でも、なんかターンが苦しそうなんだよねぇ。
たまたま引き波がない状態で走ってるからイイだけで、
足自体に猛烈なパワーみたいなのは感じられませんな。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
丸岡 正典 30位 5.00
┗まだターンでロスしています。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
明日は2R4号艇、7R5号艇の2回走り。
2着以上が2本欲しいトコだけど、ちょっと厳しいかな…
それでも諦めずに調整を続けて欲しいと思います。
どうか明日も無事故で頑張ってください(-人-)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
で、明日からアキラ@江戸川と、白井@芦屋のパン戦が始まるわけです。
萬が現地に出向くのは、江戸川土日だけとなりそう(´・ω・)
その時に活躍してくれたらいいのだけど。
そんなアキラは、モーターは中堅もタイムランクはイマイチといった感じ。
まあタイムなんざあてにならん人なので、ここは気合でなんとかしてくれるでしょうw
ペラは新たにおこしたもんじゃなく、今まで使っていたものを昨日叩いて
江戸川で良かった感触のあったゲージを持ってきたとか何とか…
早いトコ調整を合わせていただきたいところですな(´ω`)”
初日は4R4号艇と12R5号艇の2回走り。
まずは事故のないよう気をつけて走ってください(-人-)
一方の芦屋ホワイトシャークは、上位モーターのわりにタイムが出ていない様子。
こちらも最近前検タイムがあてにならんので、なんとも言い難いなぁ(;´ω`)
しかし強烈メンツが上位モーター引いてるし、これは侮れない!
一般戦とはいっても、気を引き締めて頑張って欲しいところ!
初日は7R4号艇、12R1号艇の2回走り。
お天気悪そうだけど、とにかく無事故で期待に応えられるよう走ってください(-人-)
よく見たらこの優勝戦、顔面偏差値高っ!!
タムちゃん、シゲナリ、池田君、前本さん、王者、テラショ…
どれもタイプの違う男前じゃないのさ!!!!(*゚∀゚*)
すげーな!
そしてタムちゃん優勝おめヾ(*´▽`)ノ
優勝インタでホッとした顔してたのが印象的。
基本、タムちゃんの顔は好きなタイプですwww
つーか、それよりインタビュアーの妙に物憂げな声は何?( ̄∀ ̄;)
もーちょっと嬉しそうな声で言ってあげたらいいのにw
風邪でもひいてたのかしらん。
そんなわけで、今日は丸亀の方からチェキ(σ´ー`)σ
ニャオは7Rに6号艇で登場。
内側に曲者が揃ってるレースでしたね~。
ん?ある意味ニャオも曲者系レーサーかw
1Mは様子を見ながら最内を差し込んでの5着位置。
5号艇の菊ちゃんと何度かやり合ってるなー、とか思ったら
最終ターンでなんと逆転Σ( ̄w ̄;)
4着でゴールとなりました。
んん~、展開がなかったね。
こればっかりは外枠だし仕方ない。
無事故で終われたので良かったです。
一節間お疲れ様でした!
今度はもうちょっとニャオらしさ全開でお願いしますよw
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
そして時間を遡って大村w
丸ちゃんは4Rに3号艇で登場です。
あらやだ、よく見たら2号艇以外F持ちというメンツwww
こりゃあ早いスタートは行けないよねぇ( ̄∀ ̄;)
とか思っていたら、なぜか唯一無事の2号艇が少し凹み、
丸ちゃんはいい角度でまくり差しを放つことができました!
一気にトップに立って、そのまま1着でゴールヾ(´▽`)ノ
でも、なんかターンが苦しそうなんだよねぇ。
たまたま引き波がない状態で走ってるからイイだけで、
足自体に猛烈なパワーみたいなのは感じられませんな。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
丸岡 正典 30位 5.00
┗まだターンでロスしています。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
明日は2R4号艇、7R5号艇の2回走り。
2着以上が2本欲しいトコだけど、ちょっと厳しいかな…
それでも諦めずに調整を続けて欲しいと思います。
どうか明日も無事故で頑張ってください(-人-)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
で、明日からアキラ@江戸川と、白井@芦屋のパン戦が始まるわけです。
萬が現地に出向くのは、江戸川土日だけとなりそう(´・ω・)
その時に活躍してくれたらいいのだけど。
そんなアキラは、モーターは中堅もタイムランクはイマイチといった感じ。
まあタイムなんざあてにならん人なので、ここは気合でなんとかしてくれるでしょうw
ペラは新たにおこしたもんじゃなく、今まで使っていたものを昨日叩いて
江戸川で良かった感触のあったゲージを持ってきたとか何とか…
早いトコ調整を合わせていただきたいところですな(´ω`)”
初日は4R4号艇と12R5号艇の2回走り。
まずは事故のないよう気をつけて走ってください(-人-)
一方の芦屋ホワイトシャークは、上位モーターのわりにタイムが出ていない様子。
こちらも最近前検タイムがあてにならんので、なんとも言い難いなぁ(;´ω`)
しかし強烈メンツが上位モーター引いてるし、これは侮れない!
一般戦とはいっても、気を引き締めて頑張って欲しいところ!
初日は7R4号艇、12R1号艇の2回走り。
お天気悪そうだけど、とにかく無事故で期待に応えられるよう走ってください(-人-)
ナイターレースがあると1日中レースを見てることになるねー。
そういや我がブログの名前は、変わらず【競艇】でいきますんで。
どうぞよしなに(´ω`)
初期の頃みたいに『競艇に』を取っ払っても構わないんだけどねw
まず今日は昼のレース大村GIからチェック☆
丸ちゃんが2Rに登場です。
ここは枠なり6コース。
スタートがあまり届かないようで、これがまたなんとも不安な足…
1Mでまくり差そうとしたら、艇がぶれたっ!Σ( ̄□ ̄;)
しかも4号艇の同期はキャビってるし!!
なんかがいたっぽい、大村の1M……
道中必死に先行艇に喰らいつくも4着でゴール。
惜しかったなぁ(´・ω・`)
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
丸岡 正典 39位タイ 3.33
┗足自体は普通行ってます。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
明日は4R3号艇の1回走り。
今ひとつパワーを感じられない状態。
とにかく早く嫌な流れを断ち切って欲しいところです。
どうか明日も無事故で頑張ってください(-人-)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
そして夜の丸亀(=ΦωΦ)
準優デーだけど、ニャオには関係な~い。
まずは5Rに1号艇で登場も、
6号艇のヒゲ泥棒キタ━━━━(Д゚(○=(゚◇゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
あっさりインを奪われ、さらにスタートも決められ逃げられました…
ニャオは差して2着。
大変無難に2着でございましたよ…
そして後半12Rに登場。
準優終わったあとの、ぶっちゃけおまえらデモンストレーションだろ、的な。
全部1-2で決着したあとだけに、みんなのやる気もそげてるだろ、的な。
そんな12R、ここは2号艇の黒猫にゃ~ん(=ΦωΦ)ノシ
枠なりから.20といういつもながらの凹みスタート。
4カドからまたもや地元の若侍が飛んできたけど、ここはインが残しました。
ニャオは差して2着位置。
2Mでズブッと差したけど、粘る1号艇。
ノンタンシブトイデス!(#ΦωΦ)
2周目1M、2Mと小さく内側を差し回ったニャオ。
ぐいぐいと押してけん制する野添。
が、3周目でニャオの押し切り逆転成功~(;゚∇゚)ノ
なんとまあ、1着でゴールとなりました。
ノンタンサイゴチカラツキタネ(*ΦωΦ)d
嗚呼、やっぱり足は悪くないよねぇ。
それがもうちょっと早い段階できてくれてたら良かったのに!
明日の最終日は7R6号艇の1回走り。
…ノンタンの同期の逆襲に合わんよう注意なw
どうか最後まで無事故で走りきれますように(-人-)
そういや我がブログの名前は、変わらず【競艇】でいきますんで。
どうぞよしなに(´ω`)
初期の頃みたいに『競艇に』を取っ払っても構わないんだけどねw
まず今日は昼のレース大村GIからチェック☆
丸ちゃんが2Rに登場です。
ここは枠なり6コース。
スタートがあまり届かないようで、これがまたなんとも不安な足…
1Mでまくり差そうとしたら、艇がぶれたっ!Σ( ̄□ ̄;)
しかも4号艇の同期はキャビってるし!!
なんかがいたっぽい、大村の1M……
道中必死に先行艇に喰らいつくも4着でゴール。
惜しかったなぁ(´・ω・`)
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
丸岡 正典 39位タイ 3.33
┗足自体は普通行ってます。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
明日は4R3号艇の1回走り。
今ひとつパワーを感じられない状態。
とにかく早く嫌な流れを断ち切って欲しいところです。
どうか明日も無事故で頑張ってください(-人-)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
そして夜の丸亀(=ΦωΦ)
準優デーだけど、ニャオには関係な~い。
まずは5Rに1号艇で登場も、
6号艇のヒゲ泥棒キタ━━━━(Д゚(○=(゚◇゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
あっさりインを奪われ、さらにスタートも決められ逃げられました…
ニャオは差して2着。
大変無難に2着でございましたよ…
そして後半12Rに登場。
準優終わったあとの、ぶっちゃけおまえらデモンストレーションだろ、的な。
全部1-2で決着したあとだけに、みんなのやる気もそげてるだろ、的な。
そんな12R、ここは2号艇の黒猫にゃ~ん(=ΦωΦ)ノシ
枠なりから.20といういつもながらの凹みスタート。
4カドからまたもや地元の若侍が飛んできたけど、ここはインが残しました。
ニャオは差して2着位置。
2Mでズブッと差したけど、粘る1号艇。
ノンタンシブトイデス!(#ΦωΦ)
2周目1M、2Mと小さく内側を差し回ったニャオ。
ぐいぐいと押してけん制する野添。
が、3周目でニャオの押し切り逆転成功~(;゚∇゚)ノ
なんとまあ、1着でゴールとなりました。
ノンタンサイゴチカラツキタネ(*ΦωΦ)d
嗚呼、やっぱり足は悪くないよねぇ。
それがもうちょっと早い段階できてくれてたら良かったのに!
明日の最終日は7R6号艇の1回走り。
…ノンタンの同期の逆襲に合わんよう注意なw
どうか最後まで無事故で走りきれますように(-人-)
レースに燃えて 選手に萌えてる 素人ミーハーファンによる競艇徒然記★
3897 白井英治選手をメインに応援中!
- Calender
- About
ミーハー競艇ファン萬のつれづれ記録。
現在は関門のホワイトシャークに
激しくときめきモエる毎日ですw
基本こっそりひっそりお楽しみ☆
◎燃え!萌え!選手(*゚Д゚*)
・80期の兄貴★ホワイトシャークこと白井英治
・みんなのネコ猫★ニャオこと秋山直之
◎愛で愛で選手(*´ω`*)
・銀河系ダービー王★丸ちゃんこと丸岡正典
・木更津ヤンキー★アキラこと作間章
※すべて敬称略で失礼します
※勝手な愛称が出てきても気にせずに…
現在は関門のホワイトシャークに
激しくときめきモエる毎日ですw
基本こっそりひっそりお楽しみ☆
◎燃え!萌え!選手(*゚Д゚*)
・80期の兄貴★ホワイトシャークこと白井英治
・みんなのネコ猫★ニャオこと秋山直之
◎愛で愛で選手(*´ω`*)
・銀河系ダービー王★丸ちゃんこと丸岡正典
・木更津ヤンキー★アキラこと作間章
※すべて敬称略で失礼します
※勝手な愛称が出てきても気にせずに…
- Recent Entries
(02/02)
(02/01)
(01/31)
(01/30)
(01/29)
(01/28)
(01/27)
- Recent Comment
- Monthly Archives
- Links
- Search