忍者ブログ
Admin*Write*Comment
競艇に萌えたっていいじゃない
[4542]  [4541]  [4540]  [4539]  [4538]  [4537]  [4536]  [4535]  [4534]  [4533]  [4532
エージタンお誕生日おめでとうだよ~~~(´∀`)♪
ハッ、ワイシャね、ワイシャw
てか、もう43歳?!いやいや、見えないwww
初めてプレゼントを直接渡せた時は30直前でしたね。
今年も素敵な一年となりますように☆彡

さておきレース。

本日三国のGIIIは最終日でした。
12R優勝戦に2号艇で登場したアキラ。
3号艇にトップスタートをいかれて、あっさりまくられ、
1Mでは差そうとしたけど引き波にハマって後退。
結果的に後方までずり下がって5着でゴールイン……

アキラ的には早い方のスタートだったけどね?!
それでもゼロ台でいかれたら負けちゃうよなー('A`)
まあ事故なく終われたからいいか・・・
勝率、もうちょっと稼いで欲しかったな~~~。
これじゃまたA2落ちな気がする:(;゙゚’ω゚’):

とりあえず一節間お疲れ様でした!

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

津のGIIは本日開幕。

12Rに4号艇で丸ちゃん、5号艇でニャオが登場。
枠なりのカドから丸ちゃんの1Mは差して中間位置。
ニャオはまくり差したけど、ちょっと展開が悪く後退。
2Mで展開を突いた丸ちゃんが2番手位置をゲットすると、
そのまま2着でゴールイン!
ニャオは後方で競り合った結果4着になりました。

丸ちゃんなかなか悪くなさそうな気配(・ω・)
ニャオはちょっとまだパワーがないかな~。

*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .

秋山 直之 15位タイ 7.00

丸岡 正典 2位タイ 10.00

*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .

明日はニャオが1R2号艇と、10R1号艇の2回走り、
丸ちゃんが2R3号艇と、7R2号艇の2回走りとなりました。

どうか二人とも無事故で良いレースが出来ますように(-人-)(-人-)emoji

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

そしてラストが下関パン戦。

まずは5Rに4号艇で登場のワイシャ。
枠なりのカドからスタート早いッ!
そこから一気に内を飲み込んで・・・
あっ、それを使ってきた5号艇にまくり差されたΣ(゚Д゚;)
しかし2Mで内を差して再び先頭争いに立つと、
2周1Mで先マイし、なんとか1着でゴールインヾ(´▽`)ノemoji

2周回戦の中で冷静だったね!

後半10Rには2号艇で登場。
内枠エイジ対決となりましたこの一戦でしたが、
くいっと差して先頭争いに立ち、
2Mであっさり先マイ、1着でゴールインヾ(´▽`)ノemoji

誕生日を連勝で飾る下関の男ッッ!カッコイイemoji

明日は7R4号艇と、12R1号艇の2回走りです。
どうか無事故でワイシャらしいレースを魅せてください(-人-)emoji

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
レースに燃えて 選手に萌えてる 素人ミーハーファンによる競艇徒然記★ 3897 白井英治選手をメインに応援中!
  • Calender
03 2025/04 05
S M T W T F S
4 5
6
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  • About
 ミーハー競艇ファン萬のつれづれ記録。
 現在は関門のホワイトシャークに
 激しくときめきモエる毎日ですw
 基本こっそりひっそりお楽しみ☆

 ◎燃え!萌え!選手(*゚Д゚*)
・80期の兄貴★ホワイトシャークこと白井英治
 ◎愛で愛で選手(*´ω`*)
・銀河系ダービー王★丸ちゃんこと丸岡正典
・木更津ヤンキー★アキラこと作間章

 ※すべて敬称略で失礼します
 ※勝手な愛称が出てきても気にせずに…

  • Recent Comment
[01/11 萬]
[01/11 白鮫]
[10/06 白鮫]
[05/12 萬]
[05/10 白鮫]
[05/05 萬]
  • Monthly Archives
  • Search
  • Barcode
  • Admin
Copyright © 競艇に萌えたっていいじゃない All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]