唐津で快進撃を続けていたアキラ。
昨日の時点でスタートがいけなくなってて、
ありゃ?これは嫌な風が流れてきたよ・・・?
と不安に思っていたら案の定。
唐津パン戦5日目準優日。
まずは8Rに2号艇で登場のアキラ。
展示では動いてインを奪ったけど、本番は枠なり。
2コースから、ここでスタートどか遅れーーー!!Σ( ̄Д ̄;)
カドにサラッとまくられ終了・・・
と思いきや、かろうじて残して3番手位置。
続く2Mで2番手浮上し、ジリジリと前を追い詰めたけど
惜しくも届かず2着という結果に。
嗚呼~、やっぱりパーフェクトならず(ノ∀`)
そろそろやらかす頃だと思ってたけど、案の定ね。
まさかの5万舟券提供。
ある意味アキラらしい結果でしたが。
12R準優は1号艇。
ここはさすがにスタートもそこそこ届かせ、
インから押し切って1着ゴールインヾ(´▽`)ノ
うん、ターンしてからグイッと押してくれる足がある!
これはとても強み。
しかし伸びの良さをスタートのリカバリーに使うと失敗するパターンだから
とにかくスタートだけは失敗しないようにするのが肝心ね!!
明日の優勝戦は1号艇で登場。
準パーフェクトV目指して無事故で頑張ってください(-人-)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
そして明日から多摩川では豪華なパン戦が始まります。
あ、琵琶湖でも丸ちゃんがパン戦走るね!
こちらも何気に豪華だったりするから要チェックや☆
ワイシャは初日7R5号艇と、12R3号艇の2回走りです。
うーん、引いたモーターはちょっとイマイチそうだけど、
なんとか自分に合った足に仕上がってくれることを祈ります。
どうか無事故でカッコいい走りを魅せて下さい(-人-)
丸ちゃんは初日6R5号艇と、12R4号艇の2回走り。
こちらは師匠とワン・ツーできたら嬉しいな~♪
ッて思ったら、モーター酷いなw
未使用なのかと思ったら、2節使って勝率0.0なのかい!w
タイムはまずまずなので、こちらも合わせられることに期待。
どうか無事故で丸ちゃんらしいレースが出来ますように(-人-)
昨日の時点でスタートがいけなくなってて、
ありゃ?これは嫌な風が流れてきたよ・・・?
と不安に思っていたら案の定。
唐津パン戦5日目準優日。
まずは8Rに2号艇で登場のアキラ。
展示では動いてインを奪ったけど、本番は枠なり。
2コースから、ここでスタートどか遅れーーー!!Σ( ̄Д ̄;)
カドにサラッとまくられ終了・・・
と思いきや、かろうじて残して3番手位置。
続く2Mで2番手浮上し、ジリジリと前を追い詰めたけど
惜しくも届かず2着という結果に。
嗚呼~、やっぱりパーフェクトならず(ノ∀`)
そろそろやらかす頃だと思ってたけど、案の定ね。
まさかの5万舟券提供。
ある意味アキラらしい結果でしたが。
12R準優は1号艇。
ここはさすがにスタートもそこそこ届かせ、
インから押し切って1着ゴールインヾ(´▽`)ノ

うん、ターンしてからグイッと押してくれる足がある!
これはとても強み。
しかし伸びの良さをスタートのリカバリーに使うと失敗するパターンだから
とにかくスタートだけは失敗しないようにするのが肝心ね!!
明日の優勝戦は1号艇で登場。
準パーフェクトV目指して無事故で頑張ってください(-人-)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
そして明日から多摩川では豪華なパン戦が始まります。
あ、琵琶湖でも丸ちゃんがパン戦走るね!
こちらも何気に豪華だったりするから要チェックや☆
ワイシャは初日7R5号艇と、12R3号艇の2回走りです。
うーん、引いたモーターはちょっとイマイチそうだけど、
なんとか自分に合った足に仕上がってくれることを祈ります。
どうか無事故でカッコいい走りを魅せて下さい(-人-)

丸ちゃんは初日6R5号艇と、12R4号艇の2回走り。
こちらは師匠とワン・ツーできたら嬉しいな~♪
ッて思ったら、モーター酷いなw
未使用なのかと思ったら、2節使って勝率0.0なのかい!w
タイムはまずまずなので、こちらも合わせられることに期待。
どうか無事故で丸ちゃんらしいレースが出来ますように(-人-)

PR
唐津・・・・
ホントどうしちゃったんだろう・・・・
てか、中の人が違うんだよね?!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
からつサマーモーニングレース4日目、
まずは2Rに2号艇で登場のアキラ。
枠なりの2コースから、やや凹んだスタートも
あっという間に伸び返し、ゆったり差して先頭争いへ。
続く2Mで先マイし、そのまま1着でゴールインヾ(´▽`)ノ
6連勝・・・だと・・・・?!
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
12Rの準優進出戦には1号艇で登場。
なんとなく前半からしてスタートが届いてないのが不安なところ。
もしやられるとしたらここかな(;´Д`)って思ってたら、
案の定スタート凹んだ!!!!
伸び返して先マイを放つも、3号艇にまくり差されてもうた!
しかし2Mで差し返し、なんとか内に入ったアキラが先マイ成功。
逆転での1着ゴールインヾ(´▽`)ノ
7連勝・・・?!ガタガタ((((;;OдO;lll))))ガタガタ
そのまま明日は準優進出。
8R2号艇と、12R準優1号艇の2回走りとなりました。
アキラ完全Vしたことないからなー、ここでいけるのかな。
でもぶっちゃけスタートがじりじり遅れてるのが不安なの(´・ω・`)
こういうとこでやらかすのがアキラなの・・・(´・ω・`)
どうか無事故でCOOOOOOL!!なレースを魅せて下さい(-人-)
ホントどうしちゃったんだろう・・・・
てか、中の人が違うんだよね?!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
からつサマーモーニングレース4日目、
まずは2Rに2号艇で登場のアキラ。
枠なりの2コースから、やや凹んだスタートも
あっという間に伸び返し、ゆったり差して先頭争いへ。
続く2Mで先マイし、そのまま1着でゴールインヾ(´▽`)ノ

6連勝・・・だと・・・・?!
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
12Rの準優進出戦には1号艇で登場。
なんとなく前半からしてスタートが届いてないのが不安なところ。
もしやられるとしたらここかな(;´Д`)って思ってたら、
案の定スタート凹んだ!!!!
伸び返して先マイを放つも、3号艇にまくり差されてもうた!
しかし2Mで差し返し、なんとか内に入ったアキラが先マイ成功。
逆転での1着ゴールインヾ(´▽`)ノ

7連勝・・・?!ガタガタ((((;;OдO;lll))))ガタガタ
そのまま明日は準優進出。
8R2号艇と、12R準優1号艇の2回走りとなりました。
アキラ完全Vしたことないからなー、ここでいけるのかな。
でもぶっちゃけスタートがじりじり遅れてるのが不安なの(´・ω・`)
こういうとこでやらかすのがアキラなの・・・(´・ω・`)
どうか無事故でCOOOOOOL!!なレースを魅せて下さい(-人-)

唐津一般戦3日目。
アキラはまず2Rに2号艇で登場。
ここもピット離れから良く、インを強奪。
いや、まさかの強奪・・・どうしたのアキラ:(;゙゚’ω゚’):
てか、本当にアキラ?
中の人、本当は唐津のジョーとか言う人じゃない??
インからやや遅れたスタートも、あっさり伸び返し
1Mを先マイしてトップに立ち、そのまま1着でゴールインヾ(´▽`)ノ
まさかまさかの連勝:(;゙゚’ω゚’):
やっぱり中の人違うでしょ?!
2走目は11Rに4号艇で登場。
6号艇が動いたので、アキラは押し出しの5コースへ。
おお、立ち上がりの足がいいなー・・・って思ったら、
まさかのまくりきりで先頭へ!!!!
アッサリと1着をゲットですヾ(´▽`)ノ
お前誰だーーーー!!!Σ(OДO)クワッ!!
うちのアキラがこんなに好調なわけがない・・・
まさかの5連勝ですって・・・
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
明日は2R2号艇と、12R1号艇。
準優進出戦だそうです。
あまりに順調だとかえって怖くなる不思議w
どうか無事故でCOOLなレースを魅せて下さい(-人-)
アキラはまず2Rに2号艇で登場。
ここもピット離れから良く、インを強奪。
いや、まさかの強奪・・・どうしたのアキラ:(;゙゚’ω゚’):
てか、本当にアキラ?
中の人、本当は唐津のジョーとか言う人じゃない??
インからやや遅れたスタートも、あっさり伸び返し
1Mを先マイしてトップに立ち、そのまま1着でゴールインヾ(´▽`)ノ

まさかまさかの連勝:(;゙゚’ω゚’):
やっぱり中の人違うでしょ?!
2走目は11Rに4号艇で登場。
6号艇が動いたので、アキラは押し出しの5コースへ。
おお、立ち上がりの足がいいなー・・・って思ったら、
まさかのまくりきりで先頭へ!!!!
アッサリと1着をゲットですヾ(´▽`)ノ

お前誰だーーーー!!!Σ(OДO)クワッ!!
うちのアキラがこんなに好調なわけがない・・・
まさかの5連勝ですって・・・
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
明日は2R2号艇と、12R1号艇。
準優進出戦だそうです。
あまりに順調だとかえって怖くなる不思議w
どうか無事故でCOOLなレースを魅せて下さい(-人-)

浜名湖サマータイムレースは本日が最終日。
優勝戦に4号艇で登場したニャオ。
予選道中は追い上げ強烈な足を見せてくれたけど
どこか決定打に欠けるような気がしてましたが、
概ねパン戦なら問題なく戦える足ではありました。
ニャオは枠なりの4カドに。
おもいきり引っ張って放ったスタートは、なんとトップスタート!
中凹みとなった隊形を一気に絞って先頭へ!!
なんとそのまま1着でゴールイン!!!!!
優勝おめでとー(ノ⌒∇)ノ*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:*:.。.:*:・'゚:*:・'゚☆。
いや、しかし・・・まさか一気にまくり切るとは・・・
壁なしの1号艇には災難だったとしか言いようが無いけど、
こればっかりはニャオがニャオ向けの足を活かしたとしか言えないよなぁ。
事故艇が出てしまったのは残念だけど、
じつにグンマーっぽいシメだったと思いますよ。
一節間お疲れ様でした!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
一方モーニングレースである唐津は2日目。
アキラは9Rに5号艇で登場。
気合十分でコースを奪い、4カドを強奪。
・・・でもどうせスタート行けないんでしょう?(´・ω・`)
って思ったけど、珍しく届かせてたwww
1Mはまくりにいくと見せかけての差しハンドルが炸裂。
ぐいっとえぐって先頭争いになると、2M回って単独トップに立ち、
そのまま見事1着でゴールインヾ(´▽`)ノ
どうしたのアキラってば3連勝よ?!(゚Д゚;)
たぶん思ってる以上にアキラ向けの足になってる気がする・・・
あとは集中力がどこまで持つかだなぁ。
明日は2R2号艇と11R4号艇の2回走り。
どうか無事故でアキラらしいCOOLなレースを魅せて下さい(-人-)
優勝戦に4号艇で登場したニャオ。
予選道中は追い上げ強烈な足を見せてくれたけど
どこか決定打に欠けるような気がしてましたが、
概ねパン戦なら問題なく戦える足ではありました。
ニャオは枠なりの4カドに。
おもいきり引っ張って放ったスタートは、なんとトップスタート!
中凹みとなった隊形を一気に絞って先頭へ!!
なんとそのまま1着でゴールイン!!!!!
優勝おめでとー(ノ⌒∇)ノ*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:*:.。.:*:・'゚:*:・'゚☆。
いや、しかし・・・まさか一気にまくり切るとは・・・
壁なしの1号艇には災難だったとしか言いようが無いけど、
こればっかりはニャオがニャオ向けの足を活かしたとしか言えないよなぁ。
事故艇が出てしまったのは残念だけど、
じつにグンマーっぽいシメだったと思いますよ。
一節間お疲れ様でした!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
一方モーニングレースである唐津は2日目。
アキラは9Rに5号艇で登場。
気合十分でコースを奪い、4カドを強奪。
・・・でもどうせスタート行けないんでしょう?(´・ω・`)
って思ったけど、珍しく届かせてたwww
1Mはまくりにいくと見せかけての差しハンドルが炸裂。
ぐいっとえぐって先頭争いになると、2M回って単独トップに立ち、
そのまま見事1着でゴールインヾ(´▽`)ノ

どうしたのアキラってば3連勝よ?!(゚Д゚;)
たぶん思ってる以上にアキラ向けの足になってる気がする・・・
あとは集中力がどこまで持つかだなぁ。
明日は2R2号艇と11R4号艇の2回走り。
どうか無事故でアキラらしいCOOLなレースを魅せて下さい(-人-)

あっという間にグラチャン最終日。
まずは1Rに3号艇で登場した丸ちゃん。
スタートタイミング時点は普通だったけど、
1Mで上手いこと差せて、さらに2Mで優位に先マイ!
そのまま先頭に躍り出て、見事1着でゴールインヾ(´▽`)ノ
後ろでは長田王子が濱さんに妨害突進…(;´Д`)
東京支部同士で潰し合ってどうするのさ……
そして2走目は7Rに6号艇で登場。
やっぱりスタートはイマイチ。
ヨイショヨイショとまくり差しを狙ったら、2号艇に阻まれ後退。
残念ながらその後の展開もなく6着でゴールとなりました・・・
うーん、やっぱり丸ちゃん向けの足じゃない感じだったな~。
それでもなんとか1着は取れたし良かったとしよう!
ワイシャの1走目は8Rの1号艇。
スタートは安全圏も、1Mまで伸び返して先マイ。
無事に逃げ切り1着でゴールインヾ(´▽`)ノ
うんうん、引き波がなければ何の問題もない足だったね。
そして11Rの選抜A戦には2号艇で登場。
スタートはいい感じの1艇身も、1Mは差して中間位置に。
続く2M・・・あれあれ?!Σ(゚Д゚;)
あっという間に最後尾に後退し、そのまま6着でゴールイン。
引き波はまったく越えられない足??('A`)
なんだか重たかったな・・・
二人とも最終日はピンロクで終わり。
まあ1着が取れたから良かったと思いましょう(・ω・)
一節間お疲れ様でした!!
なお、優勝は智也様。
チャンスを見逃さないあたりがさすがです。
なんだかんだとナイターキングだよなぁ。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
時間を巻き戻し、浜名湖へ。
4日目、まずは前哨戦となる5Rに5号艇で登場のニャオ。
おや?動くんですね。
珍しく積極的だなー。
・・・後半のためのスロー水域練習?w
2コースに入って、ゼロ台スタートでまくっていくけど
おもいっきり1号艇の抵抗にあい流れ、中間位置に。
しかし2Mでサラリと内に差し込んで2番手をゲット。
先頭を追い詰めながらも、2着でゴールイン。
なんかこう・・・猫が獲物狙ってる感がパネェよねw
そして準優10Rは2号艇で登場。
うむ、やはり前半戦はここの練習でしたなwww
枠なりの2コースからまずまずのスタートで、
またも1号艇をおもいっきりまくりに行ったニャオ(゚∀゚)
まずは1号艇を沈めて、差してきた3号艇との先頭争いに。
しかし2周1Mで3号艇に離され、2着でゴールイン。
容赦無い猫走り・・・(´ω`)悪くない。
明日は優勝戦4号艇となりました。
おお、浜名湖らしい優勝戦になったんじゃね?!
どうか無事故でニャオらしいレースが出来ますように(-人-)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ラストは唐津一般戦。
アキラ参戦のレースがサラッと始まりました(´-_-)
まずは3Rに3号艇で登場したアキラ。
スタートはまずまず、そこからまくって2番手位置に。
2Mでニャオ並にまくったアキラ、先頭に迫る勢い!Σ(゚Д゚)
続く2周1Mで今度は鋭く差して相手を揺さぶると、
あっさり2Mで逆転成功の1着ゲットですヾ(´▽`)ノ
ねえ?2周2Mで睨みをきかせたわけじゃないよね?(^ω^)
そして12Rには1号艇で登場。
あ、そっかー、なにげに優勝候補の一角だったのかー。
そういえば唐津はそれほど相性が悪く無いもんねぇ。
ここはインからトップスタートで押し切り先頭でゴールイン。
まさかの初日連勝ゴールヾ(´▽`)ノ
あらー、結構良さそうな雰囲気?
明日は9R5号艇の1回走り。
どうか無事故でアキラらしいレースが出来ますように(-人-)
まずは1Rに3号艇で登場した丸ちゃん。
スタートタイミング時点は普通だったけど、
1Mで上手いこと差せて、さらに2Mで優位に先マイ!
そのまま先頭に躍り出て、見事1着でゴールインヾ(´▽`)ノ

後ろでは長田王子が濱さんに妨害突進…(;´Д`)
東京支部同士で潰し合ってどうするのさ……
そして2走目は7Rに6号艇で登場。
やっぱりスタートはイマイチ。
ヨイショヨイショとまくり差しを狙ったら、2号艇に阻まれ後退。
残念ながらその後の展開もなく6着でゴールとなりました・・・
うーん、やっぱり丸ちゃん向けの足じゃない感じだったな~。
それでもなんとか1着は取れたし良かったとしよう!
ワイシャの1走目は8Rの1号艇。
スタートは安全圏も、1Mまで伸び返して先マイ。
無事に逃げ切り1着でゴールインヾ(´▽`)ノ

うんうん、引き波がなければ何の問題もない足だったね。
そして11Rの選抜A戦には2号艇で登場。
スタートはいい感じの1艇身も、1Mは差して中間位置に。
続く2M・・・あれあれ?!Σ(゚Д゚;)
あっという間に最後尾に後退し、そのまま6着でゴールイン。
引き波はまったく越えられない足??('A`)
なんだか重たかったな・・・
二人とも最終日はピンロクで終わり。
まあ1着が取れたから良かったと思いましょう(・ω・)
一節間お疲れ様でした!!
なお、優勝は智也様。
チャンスを見逃さないあたりがさすがです。
なんだかんだとナイターキングだよなぁ。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
時間を巻き戻し、浜名湖へ。
4日目、まずは前哨戦となる5Rに5号艇で登場のニャオ。
おや?動くんですね。
珍しく積極的だなー。
・・・後半のためのスロー水域練習?w
2コースに入って、ゼロ台スタートでまくっていくけど
おもいっきり1号艇の抵抗にあい流れ、中間位置に。
しかし2Mでサラリと内に差し込んで2番手をゲット。
先頭を追い詰めながらも、2着でゴールイン。
なんかこう・・・猫が獲物狙ってる感がパネェよねw
そして準優10Rは2号艇で登場。
うむ、やはり前半戦はここの練習でしたなwww
枠なりの2コースからまずまずのスタートで、
またも1号艇をおもいっきりまくりに行ったニャオ(゚∀゚)
まずは1号艇を沈めて、差してきた3号艇との先頭争いに。
しかし2周1Mで3号艇に離され、2着でゴールイン。
容赦無い猫走り・・・(´ω`)悪くない。
明日は優勝戦4号艇となりました。
おお、浜名湖らしい優勝戦になったんじゃね?!
どうか無事故でニャオらしいレースが出来ますように(-人-)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ラストは唐津一般戦。
アキラ参戦のレースがサラッと始まりました(´-_-)
まずは3Rに3号艇で登場したアキラ。
スタートはまずまず、そこからまくって2番手位置に。
2Mでニャオ並にまくったアキラ、先頭に迫る勢い!Σ(゚Д゚)
続く2周1Mで今度は鋭く差して相手を揺さぶると、
あっさり2Mで逆転成功の1着ゲットですヾ(´▽`)ノ

ねえ?2周2Mで睨みをきかせたわけじゃないよね?(^ω^)
そして12Rには1号艇で登場。
あ、そっかー、なにげに優勝候補の一角だったのかー。
そういえば唐津はそれほど相性が悪く無いもんねぇ。
ここはインからトップスタートで押し切り先頭でゴールイン。
まさかの初日連勝ゴールヾ(´▽`)ノ

あらー、結構良さそうな雰囲気?
明日は9R5号艇の1回走り。
どうか無事故でアキラらしいレースが出来ますように(-人-)

あっという間にグラチャンも5日目。
今年はちゃんとここまで希望が繋がってくれていて良かった…
毎回グラチャンには泣かされてきたからな( ̄∀ ̄;)
しかし今回は展開に恵まれず苦しんだ丸ちゃん、
敗者戦巡りとなった今日は、2Rに4号艇で登場。
カド戦だったけど、スリット後もイマイチ出て行かないんだよなぁ。
1Mは絶妙なまくり差しを狙うも、3号艇とやや接触。
突き抜けられず2着争いの位置へ。
しかしBSで伸びない・゜・(つД`)・゜・
あっという間に追いつかれ、2M回る頃には最後尾争いまで後退。
ドタバタしながら5着大敗・・・_| ̄|○
うーんうーん・・・冷静になれば回れるところが無駄に跳ねたり、
ちょっとしたロスがちょっとずつ繋がって悪い結果になってる気がする。
まあ、こういう時もあるよなぁ(;´Д`)
そして準優9Rに3号艇で登場したのがワイシャ。
ヨシヲが動くかなーと思ったら、んん?バナレ失敗?!
と思ったら、やっぱり前付けでしたねw
4コースまで入られたけど、ワイシャはしっかり枠主張。
スタートはちゃんと届かせました!
1Mはまくり差しを狙ったけど、2号艇に阻まれ後退。
続く2Mで差して3番手争いになると、ヨシヲさんとの接戦に!
そんな中、突如後ろを走っていた茅原くんがボッチャンΣ(゚Д゚;)
まさかの落水事故発生で、さらっとワイシャは3着でゴールイン。
ん~、1Mでまくり差しが効いてればなー。
やっぱり回ってからグイッと前に押し出す力は弱かったと思うわ('A`)
そこがなくても2M見る限りいけると思ったんだろうけど、
その足がないと1Mでの逆転が厳しいんだよ~(´・ω・`)
蒲郡は江戸川や平和島並の2Mの難しさがあるように思うので、
そこがすんなり捌けるのは大事っちゃ大事なんだけどね。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
(゚ε゚)<足に関しては問題なかったです。
(´_`)<出足がないし、ダメですね・・・
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
明日の最終日はワイシャが8R1号艇と、11R2号艇の2回走り、
丸ちゃんが1R3号艇と、7R6号艇の2回走りとなりました。
あ、どちらも和美ちゃんと一緒のレースがあるんだね!
丸ちゃんは師弟ワンツーができたらいいんだけどな~。
インに同期がいるから・・・無理かw
※銀河系同士は組ませちゃいけません( ー`дー´)
あら、11Rは兄弟対決もあるんだね。
比較的若いレースに組まれたけど、やっぱりメンバーがイイわ。
どうか二人とも最後まで無事故で走って下さい(-人-)(-人-)
しかし優勝戦のメンツ、さすがグラチャンって感じだねっ(≧∇≦)b
同期対決あり、グンマー対決あり、地元滑り込みあり。
アブラのノッたアラフォーがメインってのも、またグラチャンらしさかw
どうかみなさん無事故で素晴らしいレースを魅せてくださいね!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
一方の浜名湖パン戦は3日目。
5日間開催なので、重要な一日となりますな。
まずは8Rに4号艇で登場のニャオ。
カドだけど、ここはいつものネコスタ炸裂w
1Mはゆっくりと差して中間位置に。
2M手前で2号艇にコッツンして3番手位置に浮上すると、
前を脅かしつつ全速戦を繰り出すも、惜しくも届かず3着入線。
ヤマコーの凌ぎ技が凄かったなー。
伊達にヤマコーやってないなー。(←?)
2走目の12Rは1号艇で登場。
ここはインからきっちりと押し切って、
見事1着でゴ~~~ルイン!ヾ(´▽`)ノ
つーか、ここでもヤマコーが一緒だったのか・・・
明日は5R5号艇と、10R準優2号艇の2回走りとなりました。
おお、若手からベテランまで揃ってる準優!
どの準優も、いかにも一般戦らしいメンツになってるなぁ。
どうか無事故でニャオらしいレースが出来ますように(-人-)
今年はちゃんとここまで希望が繋がってくれていて良かった…
毎回グラチャンには泣かされてきたからな( ̄∀ ̄;)
しかし今回は展開に恵まれず苦しんだ丸ちゃん、
敗者戦巡りとなった今日は、2Rに4号艇で登場。
カド戦だったけど、スリット後もイマイチ出て行かないんだよなぁ。
1Mは絶妙なまくり差しを狙うも、3号艇とやや接触。
突き抜けられず2着争いの位置へ。
しかしBSで伸びない・゜・(つД`)・゜・
あっという間に追いつかれ、2M回る頃には最後尾争いまで後退。
ドタバタしながら5着大敗・・・_| ̄|○
うーんうーん・・・冷静になれば回れるところが無駄に跳ねたり、
ちょっとしたロスがちょっとずつ繋がって悪い結果になってる気がする。
まあ、こういう時もあるよなぁ(;´Д`)
そして準優9Rに3号艇で登場したのがワイシャ。
ヨシヲが動くかなーと思ったら、んん?バナレ失敗?!
と思ったら、やっぱり前付けでしたねw
4コースまで入られたけど、ワイシャはしっかり枠主張。
スタートはちゃんと届かせました!
1Mはまくり差しを狙ったけど、2号艇に阻まれ後退。
続く2Mで差して3番手争いになると、ヨシヲさんとの接戦に!
そんな中、突如後ろを走っていた茅原くんがボッチャンΣ(゚Д゚;)
まさかの落水事故発生で、さらっとワイシャは3着でゴールイン。
ん~、1Mでまくり差しが効いてればなー。
やっぱり回ってからグイッと前に押し出す力は弱かったと思うわ('A`)
そこがなくても2M見る限りいけると思ったんだろうけど、
その足がないと1Mでの逆転が厳しいんだよ~(´・ω・`)
蒲郡は江戸川や平和島並の2Mの難しさがあるように思うので、
そこがすんなり捌けるのは大事っちゃ大事なんだけどね。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
(゚ε゚)<足に関しては問題なかったです。
(´_`)<出足がないし、ダメですね・・・
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
明日の最終日はワイシャが8R1号艇と、11R2号艇の2回走り、
丸ちゃんが1R3号艇と、7R6号艇の2回走りとなりました。
あ、どちらも和美ちゃんと一緒のレースがあるんだね!
丸ちゃんは師弟ワンツーができたらいいんだけどな~。
インに同期がいるから・・・無理かw
※銀河系同士は組ませちゃいけません( ー`дー´)
あら、11Rは兄弟対決もあるんだね。
比較的若いレースに組まれたけど、やっぱりメンバーがイイわ。
どうか二人とも最後まで無事故で走って下さい(-人-)(-人-)

しかし優勝戦のメンツ、さすがグラチャンって感じだねっ(≧∇≦)b
同期対決あり、グンマー対決あり、地元滑り込みあり。
アブラのノッたアラフォーがメインってのも、またグラチャンらしさかw
どうかみなさん無事故で素晴らしいレースを魅せてくださいね!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
一方の浜名湖パン戦は3日目。
5日間開催なので、重要な一日となりますな。
まずは8Rに4号艇で登場のニャオ。
カドだけど、ここはいつものネコスタ炸裂w
1Mはゆっくりと差して中間位置に。
2M手前で2号艇にコッツンして3番手位置に浮上すると、
前を脅かしつつ全速戦を繰り出すも、惜しくも届かず3着入線。
ヤマコーの凌ぎ技が凄かったなー。
伊達にヤマコーやってないなー。(←?)
2走目の12Rは1号艇で登場。
ここはインからきっちりと押し切って、
見事1着でゴ~~~ルイン!ヾ(´▽`)ノ

つーか、ここでもヤマコーが一緒だったのか・・・
明日は5R5号艇と、10R準優2号艇の2回走りとなりました。
おお、若手からベテランまで揃ってる準優!
どの準優も、いかにも一般戦らしいメンツになってるなぁ。
どうか無事故でニャオらしいレースが出来ますように(-人-)

グラチャン@蒲郡は4日目。
勝負駆けとなった丸ちゃんの1走目は
3Rに2号艇での登場。
枠なりの2コースで、やっぱり微妙にスタートが届かず。
1Mは差したけど角度が甘く、ずるっと後退し中間位置に。
道中はしつこい5号艇を辛くも制し、3着でゴールイン。
1着でも相手待ち状態だったので、ここで後半を待たず終戦。
しかし諦めない粘り強い丸ちゃんのレースが見れて良かった!
後半8Rに2号艇で登場のワイシャ。
2走目となる丸ちゃんは4号艇での登場です。
あら?6号艇が欠場。
というわけで、ここは5艇立てとなりました。
ゆるやかな進入の中、バッチリスタートを決めたワイシャ。
ズバッと差し込んで一気に先頭へ。
1号艇が残してきたけど、2Mで振り切り1着ゲットヾ(´▽`)ノ
BSで中間位置につけていた丸ちゃんだったけど、
3号艇に牽制されての2Mは、ターンマークを大きく外してしまい後退。
残念ながら実質ドベの5着でゴールとなりました。
ワイシャは見事勝負駆け成功!
そして丸ちゃんは残念ながら予選敗退・・・(´・ω・`)
ワンツーできたら最高だったんだけどねぇ、残念。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
白井 英治 9位タイ
6.80
┗勝負になる足はあると思う。
丸岡 正典 37位
3.83
┗調整ズレると足は良くない。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
明日はワイシャが9R準優3号艇、
丸ちゃんが2R4号艇の1回走りとなりました。
うわー、これヨシヲさん動きそうじゃね?
そしたら茅原あたりが絡んでくるんじゃね??
要らぬ心配しか浮かばないんじゃね???(・ω・`)
兎にも角にも無事故で良いレースが出来ますように(-人-)(-人-)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
浜名湖パン戦2日目。
7Rに2号艇で登場したニャオ。
2コースから、スタートは案の定凹んだネコスタ炸裂。
外がグイグイ攻めてきたけど、素知らぬ顔で差しハンドル。
4艇が固まる2番手争いになりましたが、2M握って躍り出ると
2周1Mの軽い必殺技で後続を切り離し、無事に2着でゴールイン。
うむ、まったく無理した走りではないな。
しかしあとちょっとパワーがないと先頭には立てない。
明日は8R4号艇と、12R1号艇の2回走り。
どうか無事故でニャオらしく走れますように(-人-)
勝負駆けとなった丸ちゃんの1走目は
3Rに2号艇での登場。
枠なりの2コースで、やっぱり微妙にスタートが届かず。
1Mは差したけど角度が甘く、ずるっと後退し中間位置に。
道中はしつこい5号艇を辛くも制し、3着でゴールイン。
1着でも相手待ち状態だったので、ここで後半を待たず終戦。
しかし諦めない粘り強い丸ちゃんのレースが見れて良かった!
後半8Rに2号艇で登場のワイシャ。
2走目となる丸ちゃんは4号艇での登場です。
あら?6号艇が欠場。
というわけで、ここは5艇立てとなりました。
ゆるやかな進入の中、バッチリスタートを決めたワイシャ。
ズバッと差し込んで一気に先頭へ。
1号艇が残してきたけど、2Mで振り切り1着ゲットヾ(´▽`)ノ

BSで中間位置につけていた丸ちゃんだったけど、
3号艇に牽制されての2Mは、ターンマークを大きく外してしまい後退。
残念ながら実質ドベの5着でゴールとなりました。
ワイシャは見事勝負駆け成功!
そして丸ちゃんは残念ながら予選敗退・・・(´・ω・`)
ワンツーできたら最高だったんだけどねぇ、残念。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
白井 英治 9位タイ

┗勝負になる足はあると思う。
丸岡 正典 37位

┗調整ズレると足は良くない。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
明日はワイシャが9R準優3号艇、
丸ちゃんが2R4号艇の1回走りとなりました。
うわー、これヨシヲさん動きそうじゃね?
そしたら茅原あたりが絡んでくるんじゃね??
要らぬ心配しか浮かばないんじゃね???(・ω・`)
兎にも角にも無事故で良いレースが出来ますように(-人-)(-人-)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
浜名湖パン戦2日目。
7Rに2号艇で登場したニャオ。
2コースから、スタートは案の定凹んだネコスタ炸裂。
外がグイグイ攻めてきたけど、素知らぬ顔で差しハンドル。
4艇が固まる2番手争いになりましたが、2M握って躍り出ると
2周1Mの軽い必殺技で後続を切り離し、無事に2着でゴールイン。
うむ、まったく無理した走りではないな。
しかしあとちょっとパワーがないと先頭には立てない。
明日は8R4号艇と、12R1号艇の2回走り。
どうか無事故でニャオらしく走れますように(-人-)

レースに燃えて 選手に萌えてる 素人ミーハーファンによる競艇徒然記★
3897 白井英治選手をメインに応援中!
- About
ミーハー競艇ファン萬のつれづれ記録。
現在は関門のホワイトシャークに
激しくときめきモエる毎日ですw
基本こっそりひっそりお楽しみ☆
◎燃え!萌え!選手(*゚Д゚*)
・80期の兄貴★ホワイトシャークこと白井英治
◎愛で愛で選手(*´ω`*)
・銀河系ダービー王★丸ちゃんこと丸岡正典
・木更津ヤンキー★アキラこと作間章
※すべて敬称略で失礼します
※勝手な愛称が出てきても気にせずに…
現在は関門のホワイトシャークに
激しくときめきモエる毎日ですw
基本こっそりひっそりお楽しみ☆
◎燃え!萌え!選手(*゚Д゚*)
・80期の兄貴★ホワイトシャークこと白井英治
◎愛で愛で選手(*´ω`*)
・銀河系ダービー王★丸ちゃんこと丸岡正典
・木更津ヤンキー★アキラこと作間章
※すべて敬称略で失礼します
※勝手な愛称が出てきても気にせずに…
- Recent Entries
(07/26)
(07/25)
(07/24)
(07/23)
(07/22)
(07/20)
(07/19)
- Recent Comment
- Monthly Archives
- Links
- Search