モンハン仲間と四季劇場[秋]を初体験して参りました(´ω`)ノシ
思ってたより舞台の横幅が狭い!そして席が観やすい!
『サウンド・オブ・ミュージック』とっても楽しかったです♪
その後に友達とお茶して、さらにモンハンやって帰ってきたら、
案の定とんでもない時刻(『怪物くん』も間に合わない!)
なので、今日は手短に結果だけチェックしたいと思います(;´ω`)ゞ
申し訳。
まずはびわこGII。
ホワイトシャーク、12R準優5号艇。
惜しくも3着でした(´・ω・`)
そしてアキラ、準優10R3号艇。
スタート超凹んで5着敗退(´・ω・`)
残念ながら二人とも優出ならずでした。
てか12R、波乱過ぎ!!Σ( ̄□ ̄;)6万舟て!!
明日のホワイトシャークは6R4号艇、11R3号艇の2回走り、
アキラが5R5号艇、10R2号艇の2回走りです。
どうか最終日最後のレースまで無事故でお願いします(-人-)(-人-)
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
そして二人とは反対に、活躍を見せていたのがニャオ!
追加斡旋の浜ニャ湖で大暴れでございますよwww
6R5号艇で1着!!
10R6号艇で2着!!
どちらも外枠なんのそので、しっかり強さを見せ付けてくれてました。
すごいぞニャオ!(*´ω`)ノ"(ΦωΦ=)<当然ですニャ!
明日は7R2号艇、11R1号艇の内枠2回走り。
ここもファンの期待に応えられるよう頑張ってください。
どうかこちらも無事故でお願いします(-人-)
思ってたより舞台の横幅が狭い!そして席が観やすい!
『サウンド・オブ・ミュージック』とっても楽しかったです♪
その後に友達とお茶して、さらにモンハンやって帰ってきたら、
案の定とんでもない時刻(『怪物くん』も間に合わない!)
なので、今日は手短に結果だけチェックしたいと思います(;´ω`)ゞ
申し訳。
まずはびわこGII。
ホワイトシャーク、12R準優5号艇。
惜しくも3着でした(´・ω・`)
そしてアキラ、準優10R3号艇。
スタート超凹んで5着敗退(´・ω・`)
残念ながら二人とも優出ならずでした。
てか12R、波乱過ぎ!!Σ( ̄□ ̄;)6万舟て!!
明日のホワイトシャークは6R4号艇、11R3号艇の2回走り、
アキラが5R5号艇、10R2号艇の2回走りです。
どうか最終日最後のレースまで無事故でお願いします(-人-)(-人-)

*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
そして二人とは反対に、活躍を見せていたのがニャオ!
追加斡旋の浜ニャ湖で大暴れでございますよwww
6R5号艇で1着!!

10R6号艇で2着!!
どちらも外枠なんのそので、しっかり強さを見せ付けてくれてました。
すごいぞニャオ!(*´ω`)ノ"(ΦωΦ=)<当然ですニャ!
明日は7R2号艇、11R1号艇の内枠2回走り。
ここもファンの期待に応えられるよう頑張ってください。
どうかこちらも無事故でお願いします(-人-)

PR
びわこGIIは予選最終日。
参戦中のホワイトシャークとアキラ、共に勝負駆けです!
まずは6Rに1号艇で登場のホワイトシャーク。
ここは是非とも逃げておきたいところ…
と思ったけど、センターにスタート野郎がっ!Σ( ̄□ ̄;)
しかも二名もっっ!
案の定、センター勢に先に仕掛けられ、1M流れてはるか後方へ_| ̄|○
その後なんとも危なっかしい走りをしながら、なんとか4着でゴール。
あうう、なんとか首の皮一枚繋がってるよー(TωT)
続く7Rには5号艇でアキラが登場。
スタートがやや遅れたものの、1Mはおもいきり握って回って中間位置へ。
2Mで差し込んで内側に入り、3着争いのところまでこぎつけましたが、
残念ながら3号艇に競り負けて、こちらも4着でゴール。
ぬぬぬ(;´ω`)ややリズム下降気味???
というか、周りが安定板取れた水面で走れるようになっちゃったって感じかw
そんなアキラの2走目は、無事故当確条件の11Rに4号艇で登場。
スタートはひとり凹んでの.28でしたが、1Mは内に差し込んで中間位置へ。
同期のヨシヲと競る形になったけど、2Mであっさり決着、ヨシヲに軍配☆
アキラはそのあとを追いかけるような形で、結局3着ゴールイン。
準優進出決定!ヾ(´▽`)ノ
続く12Rには、本格的に勝負駆けとなったホワイトシャークが2号艇で登場。
既にこの時点で2着以上条件なのに、苦手な黒カポックって(T◇T)
しかし、スタートは先ほどよりもさらに頑張ってトップスタート!
優位な1Mかとおもいきや、4号艇にガッツリまくられ、差した白井はやや後退。
それでも意地で残した2番手!
鮮やかな攻めを見せたドラ様の後ろを追いかけつつ2Mを回り、
あとは無事に周回を重ねて、そのまま2着を保ってゴールとなりました♪
勝負駆け成功!こちらも準優進出でっすヾ(´▽`)ノ
やぁ、良かった良かった。
ちょっとふたりとも勝ちきれてないのが気になるところだけど、
それでもノルマ的に準優に行けたのでよしとしましょう!
明日はホワイトシャークが12R準優5号艇、
アキラが10R準優3号艇です。
…てか、どっちも敵が強過ぎね?www
コメントを読むに、ここまで進んでこられたわりに調整が合わせ切れてないっぽいし、
また明日の天候次第で、状況がイロイロ変わってきそうなのでわかりませんが、
とにかく二人とも無事故で、ベストを尽くして走りきってください(-人-)(-人-)
しかしドラ様の12R単勝が¥11,790ってすご過ぎる(;゚Д゚)ゴクリ…
1号艇の王者とかに大量に賭けた人がいたに違いない…!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
さて、そんなGIIの裏では、ひっそりとニャオのパン戦がスタート。
これって、追加斡旋よね( ̄∀ ̄;)
地元GW開催前だってーのに、頑張るなぁ。
まずは6Rに3号艇で登場。
ピット離れ良くコースを奪いにいったけど、結局展示よりひとつ外の4コース…
ちょwwおまwwwA1のくせに自分のコースすら守れないってwwwww
日本一怖くない4カド=ニャオのくせにwwwwアフォかとwwww
って、そう思いながら見たら、1M展開向いてのまくり差しで先頭争いに持ち込むと、
2Mで恐ろしいまでに握って回ったニャオがあっさり先頭へヽ(;゚∀゚)ノ
…初日早々、抜きテク披露。
嗚呼、まさにニャオ。
そして後半12Rには4号艇で登場。
追配なのに、ドリーム戦に組んでくれる優しい浜ニャ湖!敬礼っ!(*ΦωΦ`)ゞ
ここもひとつ外側に押し出され、5コースから様子を窺いながらの1M。
まくり差せないとわかったところで、ちょっと溜めて内側を差したら攻め切れず(ノД`)
差し組の2艇に挟まれ後退、一気に後方位置へ。
とりあえず道中踏ん張るも、同郷でのドベ争いを制して5着に。
(;´Д`)1M判断ちょっと遅かったよー。
明日は6R5号艇、10R6号艇の2回走り。
浜ニャ湖のような広い水面は、握って回るニャオには道中走りやすいかもしれんけど、
『戦法を読まれて実力者の揃う後半レースはいつも失敗★』とならんようにお願いします。
どうか明日も無事故で頑張ってください(-人-)
参戦中のホワイトシャークとアキラ、共に勝負駆けです!
まずは6Rに1号艇で登場のホワイトシャーク。
ここは是非とも逃げておきたいところ…
と思ったけど、センターにスタート野郎がっ!Σ( ̄□ ̄;)
しかも二名もっっ!
案の定、センター勢に先に仕掛けられ、1M流れてはるか後方へ_| ̄|○
その後なんとも危なっかしい走りをしながら、なんとか4着でゴール。
あうう、なんとか首の皮一枚繋がってるよー(TωT)
続く7Rには5号艇でアキラが登場。
スタートがやや遅れたものの、1Mはおもいきり握って回って中間位置へ。
2Mで差し込んで内側に入り、3着争いのところまでこぎつけましたが、
残念ながら3号艇に競り負けて、こちらも4着でゴール。
ぬぬぬ(;´ω`)ややリズム下降気味???
というか、周りが安定板取れた水面で走れるようになっちゃったって感じかw
そんなアキラの2走目は、無事故当確条件の11Rに4号艇で登場。
スタートはひとり凹んでの.28でしたが、1Mは内に差し込んで中間位置へ。
同期のヨシヲと競る形になったけど、2Mであっさり決着、ヨシヲに軍配☆
アキラはそのあとを追いかけるような形で、結局3着ゴールイン。
準優進出決定!ヾ(´▽`)ノ

続く12Rには、本格的に勝負駆けとなったホワイトシャークが2号艇で登場。
既にこの時点で2着以上条件なのに、苦手な黒カポックって(T◇T)
しかし、スタートは先ほどよりもさらに頑張ってトップスタート!
優位な1Mかとおもいきや、4号艇にガッツリまくられ、差した白井はやや後退。
それでも意地で残した2番手!
鮮やかな攻めを見せたドラ様の後ろを追いかけつつ2Mを回り、
あとは無事に周回を重ねて、そのまま2着を保ってゴールとなりました♪
勝負駆け成功!こちらも準優進出でっすヾ(´▽`)ノ

やぁ、良かった良かった。
ちょっとふたりとも勝ちきれてないのが気になるところだけど、
それでもノルマ的に準優に行けたのでよしとしましょう!
明日はホワイトシャークが12R準優5号艇、
アキラが10R準優3号艇です。
…てか、どっちも敵が強過ぎね?www
コメントを読むに、ここまで進んでこられたわりに調整が合わせ切れてないっぽいし、
また明日の天候次第で、状況がイロイロ変わってきそうなのでわかりませんが、
とにかく二人とも無事故で、ベストを尽くして走りきってください(-人-)(-人-)

しかしドラ様の12R単勝が¥11,790ってすご過ぎる(;゚Д゚)ゴクリ…
1号艇の王者とかに大量に賭けた人がいたに違いない…!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
さて、そんなGIIの裏では、ひっそりとニャオのパン戦がスタート。
これって、追加斡旋よね( ̄∀ ̄;)
地元GW開催前だってーのに、頑張るなぁ。
まずは6Rに3号艇で登場。
ピット離れ良くコースを奪いにいったけど、結局展示よりひとつ外の4コース…
ちょwwおまwwwA1のくせに自分のコースすら守れないってwwwww
日本一怖くない4カド=ニャオのくせにwwwwアフォかとwwww
って、そう思いながら見たら、1M展開向いてのまくり差しで先頭争いに持ち込むと、
2Mで恐ろしいまでに握って回ったニャオがあっさり先頭へヽ(;゚∀゚)ノ

…初日早々、抜きテク披露。
嗚呼、まさにニャオ。
そして後半12Rには4号艇で登場。
追配なのに、ドリーム戦に組んでくれる優しい浜ニャ湖!敬礼っ!(*ΦωΦ`)ゞ
ここもひとつ外側に押し出され、5コースから様子を窺いながらの1M。
まくり差せないとわかったところで、ちょっと溜めて内側を差したら攻め切れず(ノД`)
差し組の2艇に挟まれ後退、一気に後方位置へ。
とりあえず道中踏ん張るも、同郷でのドベ争いを制して5着に。
(;´Д`)1M判断ちょっと遅かったよー。
明日は6R5号艇、10R6号艇の2回走り。
浜ニャ湖のような広い水面は、握って回るニャオには道中走りやすいかもしれんけど、
『戦法を読まれて実力者の揃う後半レースはいつも失敗★』とならんようにお願いします。
どうか明日も無事故で頑張ってください(-人-)

ゴチで大ちゃんと太一君をいっぺんに見られる幸せ(*´艸`)
でも、リアルタイムではおみやさん見てたぉw
さてさて、びわこもあっという間に3日目を迎えましたね。
相変わらず水面状況悪いなぁ(;´Д`)
江戸川ほどじゃないにしろ、艇がバウンドしまくってましたね。
あんなに舟底見えちゃアカンだろw
まずは4Rに4号艇でホワイトシャークが登場。
展示タイム見ても、水面の荒れ状況がわかるっていうね……
本番は4カドからトップスタート行くも、あまり伸びていくこともなく、
1Mは様子を見ながらの差しハンドル。
先に差した3号艇が先頭に立ち、ホワイトシャークは2番手に。
2Mも慎重に回り、ぐいぐいと強気に内側を走っていったけど、
やはりうねり水面ということもあってか無理が利かず。
結局そのまま2着でゴールとなりました。
濱さん、さすが江戸川で慣れてるだけあるなぁ。
跳ねながらも安定してたね(´ω`)
つーか、ぶっちゃけあの水面で足の良し悪しなんてわかるかー!(;`Д´)ノシ
とりあえず2Mではかかっていたので、連には絡めそうな足ですけどね。
そして6Rにはアキラが6号艇で登場。
三十路になってから体重が落ちないと嘆いていたアキラだけど、
今回はなぜか順調に落としてますよねー(´ω`)
…!? {{{("゚ω゚")}}}
いやいやいや、そんなバカな。
さておきレース。
ここは枠なり大外から.21と慎重なスタート。
攻められる隊形でもなかったからか、普通に外を握っていくアキラ。
あ、そういえば最近は落として差すよりも、握った方がイイ反応あるんだっけ?
江戸川の入り待ちン時にそんなこと言ってましたわ。
BS抜けて5号艇とのドベ争いの位置に。
あら、5号艇は同期の武道派リーダー赤岩さんじゃありませんか!
そんなリーダーはうまい所に差し込めて、一気に3着争いまで浮上。
アキラは相変わらずの最後尾…
ああ、このまま6着で終わっちゃうのかな(;´Д`)
そう思っていたところ、2周1Mで5号艇の攻めに抵抗した1号艇が煽られ
あわや転覆!?という非常に危なっかしい自体に!
その隙にドベ争いをしていた2艇が一気に抜き去って逆転。
2周2Mで内側から優位に回ると、タドゥを振り切り3番手の位置に浮上。
あとはそのまま周回を重ね、ラッキーな3着入線!
いやー、1号艇転覆しないで良かったねぇ。
あれは赤岩さんに抵抗しようとしたのと、うねりの仕業か?
明日はホワイトシャークが6R1号艇、12R2号艇の2回走り、
アキラが7R5号艇、11R4号艇の2回走りとなってます(´ω`)
現在、アキラが得点率8.50で4位に、
ホワイトシャークが6.50と12位につけてます。
どちらも明日の勝負駆けを成功させて欲しいところですな!
てか、1位が王者、2位がドラ様って、顔面偏差値高ぇぇぇぇ!!
ふたりともカッコ良過ぎるだろ(*´∇`)~3
もちろんホワイトシャークもアキラもカッコイイけどねっ!!!w
でも、王者とドラ様は正統派なイケメンタイプだと思います。
フヒヒ。 ←キモヲタ全開
明日もどうか無事故で自分らしいレースができますように(-人-)(-人-)
でも、リアルタイムではおみやさん見てたぉw
さてさて、びわこもあっという間に3日目を迎えましたね。
相変わらず水面状況悪いなぁ(;´Д`)
江戸川ほどじゃないにしろ、艇がバウンドしまくってましたね。
あんなに舟底見えちゃアカンだろw
まずは4Rに4号艇でホワイトシャークが登場。
展示タイム見ても、水面の荒れ状況がわかるっていうね……
本番は4カドからトップスタート行くも、あまり伸びていくこともなく、
1Mは様子を見ながらの差しハンドル。
先に差した3号艇が先頭に立ち、ホワイトシャークは2番手に。
2Mも慎重に回り、ぐいぐいと強気に内側を走っていったけど、
やはりうねり水面ということもあってか無理が利かず。
結局そのまま2着でゴールとなりました。
濱さん、さすが江戸川で慣れてるだけあるなぁ。
跳ねながらも安定してたね(´ω`)
つーか、ぶっちゃけあの水面で足の良し悪しなんてわかるかー!(;`Д´)ノシ
とりあえず2Mではかかっていたので、連には絡めそうな足ですけどね。
そして6Rにはアキラが6号艇で登場。
三十路になってから体重が落ちないと嘆いていたアキラだけど、
今回はなぜか順調に落としてますよねー(´ω`)
…!? {{{("゚ω゚")}}}
いやいやいや、そんなバカな。
さておきレース。
ここは枠なり大外から.21と慎重なスタート。
攻められる隊形でもなかったからか、普通に外を握っていくアキラ。
あ、そういえば最近は落として差すよりも、握った方がイイ反応あるんだっけ?
江戸川の入り待ちン時にそんなこと言ってましたわ。
BS抜けて5号艇とのドベ争いの位置に。
あら、5号艇は同期の武道派リーダー赤岩さんじゃありませんか!
そんなリーダーはうまい所に差し込めて、一気に3着争いまで浮上。
アキラは相変わらずの最後尾…
ああ、このまま6着で終わっちゃうのかな(;´Д`)
そう思っていたところ、2周1Mで5号艇の攻めに抵抗した1号艇が煽られ
あわや転覆!?という非常に危なっかしい自体に!
その隙にドベ争いをしていた2艇が一気に抜き去って逆転。
2周2Mで内側から優位に回ると、タドゥを振り切り3番手の位置に浮上。
あとはそのまま周回を重ね、ラッキーな3着入線!
いやー、1号艇転覆しないで良かったねぇ。
あれは赤岩さんに抵抗しようとしたのと、うねりの仕業か?
明日はホワイトシャークが6R1号艇、12R2号艇の2回走り、
アキラが7R5号艇、11R4号艇の2回走りとなってます(´ω`)
現在、アキラが得点率8.50で4位に、
ホワイトシャークが6.50と12位につけてます。
どちらも明日の勝負駆けを成功させて欲しいところですな!
てか、1位が王者、2位がドラ様って、顔面偏差値高ぇぇぇぇ!!
ふたりともカッコ良過ぎるだろ(*´∇`)~3
もちろんホワイトシャークもアキラもカッコイイけどねっ!!!w
でも、王者とドラ様は正統派なイケメンタイプだと思います。
フヒヒ。 ←キモヲタ全開
明日もどうか無事故で自分らしいレースができますように(-人-)(-人-)

東京は一時的にお天気回復。
明日からまた崩れるみたいで嫌だなぁ('A`)
さておき本日のレースチェキ☆
昼開催の秩父宮妃記念@びわこ(゚3゚)人(-_-`)
昨日とは違い、少しは穏やかな水面になったでしょうか?!
まずは2Rに5号艇で登場のホワイトシャーク。
進入で内を窺ったけど、入れてはもらえませんでしたね。
5コーススローからスタートはそこそこも、差し場なし(ノД`)
内側がごちゃついたこともあり、弾かれて最後方へ…
その後もしばらく5着位置を走っていたんですが、
最終的には前を捕らえ、4着でゴール。
ぬぅ~(;´ω`)
展開が向かなかったとしか言いようがないね。
続きまして、5Rに2号艇で登場したのがアキラ。
特に激しく動いてくる人もいなく、余裕の2コース進入。
スタートは.11と遅かったけど、1Mでフトコロ空いてズッポリ頂き☆
スパッと差し込んで先頭に立つと、そのまま逃げ切って1着ゴールヾ(´▽`)ノ
風が出てきて水面荒れ始めたからか、アキラったら逆に生き生きしてね?!
荒れ水面苦手って言うけど、さすが江戸川っ子!!(*゚艸゚)
あっ、うねりは得意なんだっけw
そんなアキラの後半戦は、10Rの3号艇。
5号艇の王者がコースを奪いにきたけど、アキラは枠主張!
…連勝してるといつも以上に強気ですな(*´∀`)
3コースから少し覗いたスタートも、フトコロを取るようにしながら1Mへ。
ぐいっとまくったところに、さらに上からまくりを重ねてきたのが5号艇の王者。
それを受け止めた分、少し後退して2着位置に。
その後は王者のあとをひた走って、そのままゴールイン。
ふむふむ、よろしいのではなくて!?(*´ω`)
気分が良くなってきたところで、12Rのドリーム戦☆
ホワイトシャークは3号艇で登場です。
なんとなく3号艇の成績悪めっていうイメージがあるんだよなぁ…
コース枠なりスロー域から、内側3艇がいいスタートを決め、
2号艇が差しに構えたこともあり、1Mはまくりに行ったホワイトシャーク。
惜しくも先頭には届かなかったけど、2番手につけられました。
あとはそれを守りながら周回し、2着をキープでゴールイン(´∀`)
ふふふー、これは展開も良かったねぇ♪
良い感じに得点をアップさせられた感じですな。
このまま調子を上向きにできたらいいのですが。
明日はホワイトシャークが4R4号艇の1回走り、
アキラが6R6号艇の1回走りとなってます。
ここはとにかく無事故で連に絡めますように(-人-)(-人-)
波に乗って、流れに乗って、ふたりにイイ風が吹いてくれることを願ってますよ。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
そして夜
のお楽しみw
丸ちゃん参戦中の、若松ナイター最終日。
まずは7Rに6号艇で登場。
4号艇の深川君が動いたので、それにちゃっかり乗っかるように4コースへ。
イイヨイイヨ(・∀・)こういうのはどんどん乗って乗って!
スタートしてすぐ最アウトの5号艇が一気にまくりを仕掛けてきました。
内側の艇まで全部を飲み込むかと思ったら、1号艇が抵抗。
仲良く2艇が流れていき、その空いたフトコロをずっぽり頂いたのが丸ちゃん(*´艸`)
なんともオイシイまくり差し、あざーっすwww
ブッチギリの1着でゴールとなりましたヾ(´▽`)ノ
敗者戦では強い足の3艇が勝った形となりましたなぁ。
11R選抜戦は3号艇。
枠なりから―――ギョ!珍しくスタート凹んだ!
が、1号艇のがさらに凹んでいたので、ミスはうまいこと見逃されたっぽいw
外からまくられた分、1Mは差しを狙うも引き波で減速。
BS抜けた段階では5着位置というモタモタっぷりを発動…
しかし2Mでうまいこと3着争いの位置まで食い込むと、
2周1Mで握って攻めて、前を行く6号艇を捕らえて見事に逆転(´_`)ノシ
3着でフィニッシュとなりました。
優出できなかったのは残念だったけど、無事故で走りきれて良かったです。
天候の悪い中、一節間お疲れ様でした!
明日からまた崩れるみたいで嫌だなぁ('A`)
さておき本日のレースチェキ☆
昼開催の秩父宮妃記念@びわこ(゚3゚)人(-_-`)
昨日とは違い、少しは穏やかな水面になったでしょうか?!
まずは2Rに5号艇で登場のホワイトシャーク。
進入で内を窺ったけど、入れてはもらえませんでしたね。
5コーススローからスタートはそこそこも、差し場なし(ノД`)
内側がごちゃついたこともあり、弾かれて最後方へ…
その後もしばらく5着位置を走っていたんですが、
最終的には前を捕らえ、4着でゴール。
ぬぅ~(;´ω`)
展開が向かなかったとしか言いようがないね。
続きまして、5Rに2号艇で登場したのがアキラ。
特に激しく動いてくる人もいなく、余裕の2コース進入。
スタートは.11と遅かったけど、1Mでフトコロ空いてズッポリ頂き☆
スパッと差し込んで先頭に立つと、そのまま逃げ切って1着ゴールヾ(´▽`)ノ

風が出てきて水面荒れ始めたからか、アキラったら逆に生き生きしてね?!
荒れ水面苦手って言うけど、さすが江戸川っ子!!(*゚艸゚)
あっ、うねりは得意なんだっけw
そんなアキラの後半戦は、10Rの3号艇。
5号艇の王者がコースを奪いにきたけど、アキラは枠主張!
…連勝してるといつも以上に強気ですな(*´∀`)
3コースから少し覗いたスタートも、フトコロを取るようにしながら1Mへ。
ぐいっとまくったところに、さらに上からまくりを重ねてきたのが5号艇の王者。
それを受け止めた分、少し後退して2着位置に。
その後は王者のあとをひた走って、そのままゴールイン。
ふむふむ、よろしいのではなくて!?(*´ω`)
気分が良くなってきたところで、12Rのドリーム戦☆
ホワイトシャークは3号艇で登場です。
なんとなく3号艇の成績悪めっていうイメージがあるんだよなぁ…
コース枠なりスロー域から、内側3艇がいいスタートを決め、
2号艇が差しに構えたこともあり、1Mはまくりに行ったホワイトシャーク。
惜しくも先頭には届かなかったけど、2番手につけられました。
あとはそれを守りながら周回し、2着をキープでゴールイン(´∀`)
ふふふー、これは展開も良かったねぇ♪
良い感じに得点をアップさせられた感じですな。
このまま調子を上向きにできたらいいのですが。
明日はホワイトシャークが4R4号艇の1回走り、
アキラが6R6号艇の1回走りとなってます。
ここはとにかく無事故で連に絡めますように(-人-)(-人-)

波に乗って、流れに乗って、ふたりにイイ風が吹いてくれることを願ってますよ。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
そして夜

丸ちゃん参戦中の、若松ナイター最終日。
まずは7Rに6号艇で登場。
4号艇の深川君が動いたので、それにちゃっかり乗っかるように4コースへ。
イイヨイイヨ(・∀・)こういうのはどんどん乗って乗って!
スタートしてすぐ最アウトの5号艇が一気にまくりを仕掛けてきました。
内側の艇まで全部を飲み込むかと思ったら、1号艇が抵抗。
仲良く2艇が流れていき、その空いたフトコロをずっぽり頂いたのが丸ちゃん(*´艸`)
なんともオイシイまくり差し、あざーっすwww
ブッチギリの1着でゴールとなりましたヾ(´▽`)ノ

敗者戦では強い足の3艇が勝った形となりましたなぁ。
11R選抜戦は3号艇。
枠なりから―――ギョ!珍しくスタート凹んだ!
が、1号艇のがさらに凹んでいたので、ミスはうまいこと見逃されたっぽいw
外からまくられた分、1Mは差しを狙うも引き波で減速。
BS抜けた段階では5着位置というモタモタっぷりを発動…
しかし2Mでうまいこと3着争いの位置まで食い込むと、
2周1Mで握って攻めて、前を行く6号艇を捕らえて見事に逆転(´_`)ノシ
3着でフィニッシュとなりました。
優出できなかったのは残念だったけど、無事故で走りきれて良かったです。
天候の悪い中、一節間お疲れ様でした!
アキラじゃないけど、なかなかお休みがないですなー。
毎日のようにどこかでレースチェキですよ。
てか3月と4月、もしかしてブログ皆勤賞?w
そんな中、今日から始まったびわこGII。
ホワイトシャークとアキラが参戦です。
開会式は珍しく早めにチェキ☆
あらー!アキラの立ち位置、ずっと映る場所じゃないのよ!
こりゃもう保存決定(*´艸`)
で、レース。
まずは6Rに6号艇で登場したのがホワイトシャーク。
ん~~~~展示タイム悪いなぁ(;´Д`)
そんな展示では動いてコース奪ったようだけど、本番は枠なり。
大外から、ギャ!スタート遅れやがった!!Σ( ̄□ ̄;)
これでは1Mは展開待ち。
なんだか非常に走り難そうに跳ねつつ、BS抜けてドベ争いに_| ̄|○
最終的に3艇で接戦の末ゴール。
ギリギリ4着でございました。
ぬぅ、あまりよろしくない傾向ですな。
雨だったからか知らんが、全然モーターだめっぽいわー。
そしてアキラが白カポックで登場の11R。
「うねり水面は得意なんですよ♪」って可愛く言ってたけど、ホントにぃ?w
6号艇のタドゥが動いてきて、アキラは2コースに。
まあ想定内だったけど、アキラもあっさり譲ったもんだねぇ。
怒りからなのか、それとも冷静からなのかはわからないけど、
フトコロ充分とっての2コースから.14とそこそこのスタート!
深くなって遅れた6号艇をあっさりまくって先頭へヾ(´▽`)ノ
なるほど、うねり水面、得意なのねぇ~*:.。☆..。.(´ε`人)素敵
ホワイトシャークが走り難そうにしていた1Mも余裕な感じでしたね。
さて、初日終了しての得点率は、
ホワイトシャークが4.00の30位タイからスタートしたのに対し、
アキラはドリ戦勝った同期の闘魂ヨシヲさんに続く2位タイ。
ちょいと明暗分かれた感じですかね(;´Д`)
ホワイトシャーク、まずは調整をしっかりしていって欲しいところです。
明日はホワイトシャークが2R5号艇、12R3号艇の2回走り、
アキラが5R2号艇、10R3号艇の2回走りとなってます。
江戸川ほどじゃないにしろ、かなり水面荒れてましたね~。
あれだけバウンド旋回しまくりだと、慣れてない人はつらそうだわ…
二人とも明日もどうか無事故で頑張ってください(-人-)(-人-)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
一方、若松ナイターは今日が準優デー。
まず丸ちゃんは前半5Rに5号艇で登場。
ここは消化試合なので、あとに繋げるためにとりあえず無事故で!
祈り届いて、ここは無難にまくり差して中間位置。
1Mで引き波に暴れなかったら突き抜けもあっただろうけど、仕方なし。
道中は4着位置だったけど、3周1Mで全速で握った丸ちゃんが逆転☆
3着でのゴールとなりました。
ふむ、悪くない足。
そして運命の準優。
やはり6号艇が動いてきましたねー。
2コースを奪われてしまい、丸ちゃんは3コースへ。
あの…3コース…最近あまり良いイメージないんですけど……
トップスタートを決めたのは、やはりインのはじめちゃん。
入ってきた深川クンが凹んだので、丸ちゃんは1Mまくるも流れて後退…
2Mで内側を差し3着位置になるも、2周1Mでフトコロを取りすぎたのか、
またもや大きく流れたところを5号艇に差され逆転orz
残念ながら4着でのゴールとなりました。
ああ、優出ならず(ノД`)
2Mはそこそこかかるんだけど、1Mは流れるんだよねー。
どういう足してんだ!?
ターン自体は、ちゃんと丸ちゃんのターンになってたんだけどなぁ(´・ω・`)
とにかく残念でしたわ。
明日の最終日は7R6号艇、11R3号艇の2回走り。
あとはとにかく無事故で、最後までしっかり走りきってください(-人-)
毎日のようにどこかでレースチェキですよ。
てか3月と4月、もしかしてブログ皆勤賞?w
そんな中、今日から始まったびわこGII。
ホワイトシャークとアキラが参戦です。
開会式は珍しく早めにチェキ☆
あらー!アキラの立ち位置、ずっと映る場所じゃないのよ!
こりゃもう保存決定(*´艸`)

で、レース。
まずは6Rに6号艇で登場したのがホワイトシャーク。
ん~~~~展示タイム悪いなぁ(;´Д`)
そんな展示では動いてコース奪ったようだけど、本番は枠なり。
大外から、ギャ!スタート遅れやがった!!Σ( ̄□ ̄;)
これでは1Mは展開待ち。
なんだか非常に走り難そうに跳ねつつ、BS抜けてドベ争いに_| ̄|○
最終的に3艇で接戦の末ゴール。
ギリギリ4着でございました。
ぬぅ、あまりよろしくない傾向ですな。
雨だったからか知らんが、全然モーターだめっぽいわー。
そしてアキラが白カポックで登場の11R。
「うねり水面は得意なんですよ♪」って可愛く言ってたけど、ホントにぃ?w
6号艇のタドゥが動いてきて、アキラは2コースに。
まあ想定内だったけど、アキラもあっさり譲ったもんだねぇ。
怒りからなのか、それとも冷静からなのかはわからないけど、
フトコロ充分とっての2コースから.14とそこそこのスタート!
深くなって遅れた6号艇をあっさりまくって先頭へヾ(´▽`)ノ

なるほど、うねり水面、得意なのねぇ~*:.。☆..。.(´ε`人)素敵

ホワイトシャークが走り難そうにしていた1Mも余裕な感じでしたね。
さて、初日終了しての得点率は、
ホワイトシャークが4.00の30位タイからスタートしたのに対し、
アキラはドリ戦勝った同期の闘魂ヨシヲさんに続く2位タイ。
ちょいと明暗分かれた感じですかね(;´Д`)
ホワイトシャーク、まずは調整をしっかりしていって欲しいところです。
明日はホワイトシャークが2R5号艇、12R3号艇の2回走り、
アキラが5R2号艇、10R3号艇の2回走りとなってます。
江戸川ほどじゃないにしろ、かなり水面荒れてましたね~。
あれだけバウンド旋回しまくりだと、慣れてない人はつらそうだわ…
二人とも明日もどうか無事故で頑張ってください(-人-)(-人-)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
一方、若松ナイターは今日が準優デー。
まず丸ちゃんは前半5Rに5号艇で登場。
ここは消化試合なので、あとに繋げるためにとりあえず無事故で!
祈り届いて、ここは無難にまくり差して中間位置。
1Mで引き波に暴れなかったら突き抜けもあっただろうけど、仕方なし。
道中は4着位置だったけど、3周1Mで全速で握った丸ちゃんが逆転☆
3着でのゴールとなりました。
ふむ、悪くない足。
そして運命の準優。
やはり6号艇が動いてきましたねー。
2コースを奪われてしまい、丸ちゃんは3コースへ。
あの…3コース…最近あまり良いイメージないんですけど……
トップスタートを決めたのは、やはりインのはじめちゃん。
入ってきた深川クンが凹んだので、丸ちゃんは1Mまくるも流れて後退…
2Mで内側を差し3着位置になるも、2周1Mでフトコロを取りすぎたのか、
またもや大きく流れたところを5号艇に差され逆転orz
残念ながら4着でのゴールとなりました。
ああ、優出ならず(ノД`)
2Mはそこそこかかるんだけど、1Mは流れるんだよねー。
どういう足してんだ!?
ターン自体は、ちゃんと丸ちゃんのターンになってたんだけどなぁ(´・ω・`)
とにかく残念でしたわ。
明日の最終日は7R6号艇、11R3号艇の2回走り。
あとはとにかく無事故で、最後までしっかり走りきってください(-人-)

児島パン戦もいよいよ最終日。
大人気の池田君がインに構える優勝戦、ニャオは4号艇。
ここは枠なりから、バシッとスタート決めた池田君がイン即行!
ターンマークギリギリを、ぐっと溜めて差した2号艇と、
.30スタートという日本一恐ろしくないカド戦をぶっ放したニャオの差しが入り、
BS抜けて2艇が併走する1-4=2状態に。
2M、全速で握るニャオのフトコロを深く抉った2号艇が前に立ち、
そのまますべてのターンでニャオの力を封じながら、着をキープ。
結果、一番人気の池田君が1着、二番人気の中島くんが2着、
そして三番人気のニャオが3着という、3連単440円(1番人気)決着に。
中島くんに前を走られると、なかなか抜かせてくれないんだよなぁ…
完全にニャオの走法を読まれてるとしか思えないのよ(;´∀`)
目の前にぶら下げられたニンジンが、届きそうで届かない馬みたいな。
ふふっ(´ー`) .。oO(またたびとねこじゃらしが効いたなぁw)
とりあえず無事故で終われて何よりでした。
一節間お疲れ様!(=ΦωΦ)ゞ
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
そして若松ナイターレースは4日目に突入。
本日1回走りの丸ちゃんは、6R4号艇に登場です。
得点率3位につけてるけど、ここはイイ着の欲しいところ(´ω`)”
4カドからまずトップスタート決めた━━━━!
しかし1M攻めて行ったら飛ばされタ━━━━(Д゚(○=(゚◇゚)=○)Д゚)━━━━━ン!!!
_| ̄|○
哀れ丸ちゃん、ドベですた……
それでも貯金のおかげで、準優は2号艇でっすヾ(´▽`)ノ
黒カポック、苦手じゃないからいいよね♪
…て、思ったんだけど、インがスタートばっちりのはじめちゃんって…(;´Д`)
これは一筋縄ではいきそうにないなぁ。
あと、6号艇に立て直してきた深川くんがいるのも恐ろしいところ。
ぬぅん、ここはどうにか優出できたら良いな、って感じで。
大切なのは無事故であることですから!
あっ、前半5Rに5号艇で走るので、ここもどうか無事故で(-人-)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
そして、明日から琵琶湖のGII秩父宮妃記念杯が始まります!
ホワイトシャークとアキラが参戦。
モーターは、アキラが中堅、ホワイトシャークが下位を引くも、
タイムランキングは仲良く18位……
ま…まあ、前検はあてにならん人たちなのでね!( ̄∀ ̄;)
実際に走ってみて、自分たちのレースができるような調整をしていってくれれば。
初日、ホワイトシャークが6R6号艇の1回走り、
アキラが11R1号艇の1回走りとなっております。
―――いきなり1回走りからスタートか!Σ(´ω`)
調整が間に合うといいんだけどね…どちらかって言ったら遅い人たちだし…
とにもかくにも、二人ともまずは無事故で頑張ってください(-人-)(-人-)
大人気の池田君がインに構える優勝戦、ニャオは4号艇。
ここは枠なりから、バシッとスタート決めた池田君がイン即行!
ターンマークギリギリを、ぐっと溜めて差した2号艇と、
.30スタートという日本一恐ろしくないカド戦をぶっ放したニャオの差しが入り、
BS抜けて2艇が併走する1-4=2状態に。
2M、全速で握るニャオのフトコロを深く抉った2号艇が前に立ち、
そのまますべてのターンでニャオの力を封じながら、着をキープ。
結果、一番人気の池田君が1着、二番人気の中島くんが2着、
そして三番人気のニャオが3着という、3連単440円(1番人気)決着に。
中島くんに前を走られると、なかなか抜かせてくれないんだよなぁ…
完全にニャオの走法を読まれてるとしか思えないのよ(;´∀`)
目の前にぶら下げられたニンジンが、届きそうで届かない馬みたいな。
ふふっ(´ー`) .。oO(またたびとねこじゃらしが効いたなぁw)
とりあえず無事故で終われて何よりでした。
一節間お疲れ様!(=ΦωΦ)ゞ
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
そして若松ナイターレースは4日目に突入。
本日1回走りの丸ちゃんは、6R4号艇に登場です。
得点率3位につけてるけど、ここはイイ着の欲しいところ(´ω`)”
4カドからまずトップスタート決めた━━━━!
しかし1M攻めて行ったら飛ばされタ━━━━(Д゚(○=(゚◇゚)=○)Д゚)━━━━━ン!!!
_| ̄|○
哀れ丸ちゃん、ドベですた……
それでも貯金のおかげで、準優は2号艇でっすヾ(´▽`)ノ
黒カポック、苦手じゃないからいいよね♪
…て、思ったんだけど、インがスタートばっちりのはじめちゃんって…(;´Д`)
これは一筋縄ではいきそうにないなぁ。
あと、6号艇に立て直してきた深川くんがいるのも恐ろしいところ。
ぬぅん、ここはどうにか優出できたら良いな、って感じで。
大切なのは無事故であることですから!
あっ、前半5Rに5号艇で走るので、ここもどうか無事故で(-人-)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
そして、明日から琵琶湖のGII秩父宮妃記念杯が始まります!
ホワイトシャークとアキラが参戦。
モーターは、アキラが中堅、ホワイトシャークが下位を引くも、
タイムランキングは仲良く18位……
ま…まあ、前検はあてにならん人たちなのでね!( ̄∀ ̄;)
実際に走ってみて、自分たちのレースができるような調整をしていってくれれば。
初日、ホワイトシャークが6R6号艇の1回走り、
アキラが11R1号艇の1回走りとなっております。
―――いきなり1回走りからスタートか!Σ(´ω`)
調整が間に合うといいんだけどね…どちらかって言ったら遅い人たちだし…
とにもかくにも、二人ともまずは無事故で頑張ってください(-人-)(-人-)

イイお天気の中、平和島にのんびり行っておりました(´ω`)
JRに乗り込んでから多摩川の優勝戦の豪華さに気付いて、
はしごしちゃおうかとも思ったんですが、さすがに止めておきましたわ。
…結果見たらビックリでしたけどもっ!
ちなみに平和島は朝から2レース立て続けに万舟でしたが、
どちらもヒモ抜けで逃してしまいまして……
素直に2連単に手を出しておけば良かったかなぁと思いつつも、
なんとな~く気分の良かった1日なのでした(´ω`)
パン戦の見方もわかってきたような気がするー。
さておきレース。
まずはニャオの児島からチェキ☆(σ´ー`)σ
もちろん気になるのは準優ですよ!
その前に、まずは消化試合の7R。
5号艇で登場し、枠なりから.05というビックリショット!Σ(゚ロ゚ノ)ノ
3号艇の攻めに乗りつつのまくり差しがスポッとはまり、
1Mを勢い良く回ってBS抜けたところで2着位置に。
そのまま3号艇を追いかけながらゴールイン!
ふむ、やはり悪くない足。
そして準優12Rは黒猫(=ΦωΦ)ノシ
枠なりから、ギャ!やっぱりスタート凹みやがった!!!ΣΣ( ̄□ ̄;)
しかし3号艇がまくったおかげか、1号艇の池田君がややターンマークを外し、
ニャオは内側に差し込んで2番手の位置につけることができました。
そのまま周回を重ねて2着でゴール!
3連単一番人気350円での決着。
無事に優出決定です!おめヾ(´▽`)ノ
明日の優勝戦は12R4号艇。
池田君テッパンにも思えるけど、猫の逆襲とかあっても面白そうw
見応えのあるスピード戦になってくれたらイイなぁ。
とにもかくにも無事故でニャオらしいレースを存分に魅せてください(-人-)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
続いて若松ナイターの丸ちゃん。
まずは9Rに2号艇で登場。
6号艇が動いてきたけど、コース主張して枠なりに。
そこから.09の好スタートで飛び出すと、1Mはお手本のような差しハンドル。
ぐいっと伸びて先頭に立つと、そのまま1着でゴールインヾ(´▽`)ノ
これは力強さを感じたね!
ターンでもしっかり丸ちゃんらしい姿勢を見せてくれてるし♪
そして12Rは1号艇。
ここもあっさりトップスタートを決め、力強くイン先マイ!
2号艇の差しが一瞬届いたかと思ったけど、グイッと伸びて先頭へ。
あとは冷静にターンして着をキープ。
見事なイン逃げ勝利となりました~(*´_`)ノシ
中岡先輩もイイ走りしてたけど、立ち上がりの足の差で勝てたっぽい?
とりあえず連勝おめヾ(´▽`)ノ
明日は6R4号艇の1回走り。
ここも冷静に無事故で走れるよう頑張ってください(-人-)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
それにしても名人戦。
ムー師匠に優勝して欲しかったんだけどなぁ(´・ω・`)
舟券、ムー師匠からしか買ってなかったよ。
でも、期待に応えてポスタービジュアルの3人が優出してくれたから
徳山的にはまずまずだったんじゃないですかね~。
そりゃ『今村豊優勝』が一番嬉しかったろうけどさ(;´3`)
ま。
個人的には優勝したペリお父さんもすっげー嬉しそうだったし、
これはこれで別にいっかなって考え直しましたわ(´ω`)
ムー師匠には、これからも名人戦で頑張って欲しいしね!
今年の新兵組が、今後の名人戦でも暴れてくれることを楽しみにしてます♪
そうすれば先輩たちだって燃えてくれることでしょうしね。
新鋭よりもアグレッシブでエキサイティングなレースを魅せて欲しいです(´∀`)
JRに乗り込んでから多摩川の優勝戦の豪華さに気付いて、
はしごしちゃおうかとも思ったんですが、さすがに止めておきましたわ。
…結果見たらビックリでしたけどもっ!
ちなみに平和島は朝から2レース立て続けに万舟でしたが、
どちらもヒモ抜けで逃してしまいまして……
素直に2連単に手を出しておけば良かったかなぁと思いつつも、
なんとな~く気分の良かった1日なのでした(´ω`)
パン戦の見方もわかってきたような気がするー。
さておきレース。
まずはニャオの児島からチェキ☆(σ´ー`)σ
もちろん気になるのは準優ですよ!
その前に、まずは消化試合の7R。
5号艇で登場し、枠なりから.05というビックリショット!Σ(゚ロ゚ノ)ノ
3号艇の攻めに乗りつつのまくり差しがスポッとはまり、
1Mを勢い良く回ってBS抜けたところで2着位置に。
そのまま3号艇を追いかけながらゴールイン!
ふむ、やはり悪くない足。
そして準優12Rは黒猫(=ΦωΦ)ノシ
枠なりから、ギャ!やっぱりスタート凹みやがった!!!ΣΣ( ̄□ ̄;)
しかし3号艇がまくったおかげか、1号艇の池田君がややターンマークを外し、
ニャオは内側に差し込んで2番手の位置につけることができました。
そのまま周回を重ねて2着でゴール!

3連単一番人気350円での決着。
無事に優出決定です!おめヾ(´▽`)ノ
明日の優勝戦は12R4号艇。
池田君テッパンにも思えるけど、猫の逆襲とかあっても面白そうw
見応えのあるスピード戦になってくれたらイイなぁ。
とにもかくにも無事故でニャオらしいレースを存分に魅せてください(-人-)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
続いて若松ナイターの丸ちゃん。
まずは9Rに2号艇で登場。
6号艇が動いてきたけど、コース主張して枠なりに。
そこから.09の好スタートで飛び出すと、1Mはお手本のような差しハンドル。
ぐいっと伸びて先頭に立つと、そのまま1着でゴールインヾ(´▽`)ノ
これは力強さを感じたね!
ターンでもしっかり丸ちゃんらしい姿勢を見せてくれてるし♪
そして12Rは1号艇。
ここもあっさりトップスタートを決め、力強くイン先マイ!
2号艇の差しが一瞬届いたかと思ったけど、グイッと伸びて先頭へ。
あとは冷静にターンして着をキープ。
見事なイン逃げ勝利となりました~(*´_`)ノシ

中岡先輩もイイ走りしてたけど、立ち上がりの足の差で勝てたっぽい?
とりあえず連勝おめヾ(´▽`)ノ

明日は6R4号艇の1回走り。
ここも冷静に無事故で走れるよう頑張ってください(-人-)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
それにしても名人戦。
ムー師匠に優勝して欲しかったんだけどなぁ(´・ω・`)
舟券、ムー師匠からしか買ってなかったよ。
でも、期待に応えてポスタービジュアルの3人が優出してくれたから
徳山的にはまずまずだったんじゃないですかね~。
そりゃ『今村豊優勝』が一番嬉しかったろうけどさ(;´3`)
ま。
個人的には優勝したペリお父さんもすっげー嬉しそうだったし、
これはこれで別にいっかなって考え直しましたわ(´ω`)
ムー師匠には、これからも名人戦で頑張って欲しいしね!
今年の新兵組が、今後の名人戦でも暴れてくれることを楽しみにしてます♪
そうすれば先輩たちだって燃えてくれることでしょうしね。
新鋭よりもアグレッシブでエキサイティングなレースを魅せて欲しいです(´∀`)
レースに燃えて 選手に萌えてる 素人ミーハーファンによる競艇徒然記★
3897 白井英治選手をメインに応援中!
- About
ミーハー競艇ファン萬のつれづれ記録。
現在は関門のホワイトシャークに
激しくときめきモエる毎日ですw
基本こっそりひっそりお楽しみ☆
◎燃え!萌え!選手(*゚Д゚*)
・80期の兄貴★ホワイトシャークこと白井英治
◎愛で愛で選手(*´ω`*)
・銀河系ダービー王★丸ちゃんこと丸岡正典
・木更津ヤンキー★アキラこと作間章
※すべて敬称略で失礼します
※勝手な愛称が出てきても気にせずに…
現在は関門のホワイトシャークに
激しくときめきモエる毎日ですw
基本こっそりひっそりお楽しみ☆
◎燃え!萌え!選手(*゚Д゚*)
・80期の兄貴★ホワイトシャークこと白井英治
◎愛で愛で選手(*´ω`*)
・銀河系ダービー王★丸ちゃんこと丸岡正典
・木更津ヤンキー★アキラこと作間章
※すべて敬称略で失礼します
※勝手な愛称が出てきても気にせずに…
- Recent Entries
(05/20)
(05/19)
(05/18)
(05/17)
(05/16)
(05/15)
(05/14)
- Recent Comment
- Monthly Archives
- Links
- Search