萬は江戸川に出没しておりましたが、身も心も荒みました…(ヽ´ω`)ゲソー
仕方がないから、帰宅後に嵐のDVDを観て心を癒そうとしたら、
超楽しかった国立のコンサートを思い出しテンションUP

うじうじしていた気持ちが一気に吹っ飛んでいったよー(≧▽≦)
東京支部の嵐ファンという某女子選手たちと語り合いたい!!w
今絶頂期を迎えている彼らにだって、人生山あり谷あり。
良い事ばっかり起きていたわけじゃありませんからね。
ひとつひとつの失敗を、いつまでも悔やんでいては先に進めないし。
つーわけで、地元で5着&5着と冴えない走りをしたことなんて
キニシナイ!!アキラどんまーいん!( ゚ω゚)ノシΣ(-_-`)
どっちのレースも、
1Mで弾かれちゃってお話にならなかっただけだから!
ただ展開が悪かっただけだからねっっ!!
( ゚ω゚)ノシ ΣΣ(-_-`ll)
わしの昼飯が一気にグレードダウンしてもキニシナイ!
(ヽ゚ω゚)ノシ Σ(-_-`;)
(-_-`lll) .。oO(ひとつひとつが刺さるなぁ…
…昼飯は知らんがな)
まあ、実際のところ機力も劣ってたし、あれじゃあ勝負にならんですよ。
全然ペラが合ってないってこと、シロート目にもわかりますわ…
明日は10R1号艇の1回走り。
どうにもインでも勝てるかどうか微妙なところですが、
とにかく早いトコ調整合わせて1着が取れるよう頑張って欲しいです。
どうか無事故でアキラが主役のレースを走れますように(-人-)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
そして、一応勝負駆けだった丸ちゃん@大村。
昨日の感じでは、ちょっと絶望的でしたね(;´ω`)
まずは2Rに4号艇で登場。
ほぼ横一線キレイに揃ったスタートから、1Mはぎこちない差しハンドル。
ん?ぎこちない?(゚ω゚)
え、それって逆に丸ちゃんの得意技「カックンハンドル」じゃね?
※別名「ワン切り」w
差して中間位置も、じわじわと追い上げていく丸ちゃん。
あれあれ?昨日までの足とは違う感じ?
2周1Mで、おもいきり握る丸ちゃん。
なんと2着争いの位置まで一気に浮上!!
続く2Mで内側に差し込んで、見事逆転に成功ですヾ(゚∇゚)ノシ
そのまま2着でゴールイン!
後半にかろうじて望みを繋げられました。
そして挑んだ後半7R。
ここは5号艇…1着じゃないと無理なので、さすがに厳しいか。
スタートは珍しく遅れてしまったけど、1Mはワン切りターンで中間位置へ。
2Mもおもいきりぶん回した丸ちゃんは、3番手に浮上。
さらにさらに2周目も大外をぶん回していく丸ちゃん。
予選最終日になって、ようやっと丸ちゃんのターンになってるーヽ(・∀・)ノ
しかし時既に遅し…
丸ちゃんここは3着でゴールし、最終的に一歩及ばず。
残念ながら予選落ちとなってしまいました。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
丸岡 正典 22位タイ
5.67
┗自分の走りが出来る仕上がりです。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
あー!2着でも6.00でギリギリ滑り込めたのかΣ(ノω<;)
でも攻めるレースがようやくできたし、結果的には良かったんじゃないかな。
どん底から這い上がってこそ、一流ってヤツよね~(´ω`)”
明日は5R2号艇、8R1号艇の2回走り。
どうかここも気を抜かずに無事故で頑張ってください(-人-)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
そしてラストはホワイトシャーク@芦屋。
まず7R4号艇、ここは当然期待を背負っての登場です。
大きく引いた4カド発進も、スタート不発。
先に仕掛けた2号艇のあとを追う形の差しハンドルで2着。
ぬぅん、残念。
2走目は12R1号艇。
ここは当然1番人気ですよね?!
先ほどの挽回をせねばならない局面です。
今度はしっかりインからトップスタートも、
スタートから伸ばした3号艇が元気良くまくり差し!
ちょっと流れたホワイトシャークはずるっと後退…2着争いの位置へ。
って、伸びたのオネーサ…ツヨポン!Σ( ̄□ ̄;)
何かと縁のある(と勝手に思ってる)ツヨポン!
爽やかに笑顔で「えーじ」と呼んでくれるツヨポン!
ホワイトシャークはそんなツヨポンのあとを追い回しながら
結局2着でゴールとなりました。
1号艇で2着かぁ…(´・ω・`)
なんとなくどちらもすっきりしないレースだったなぁ。
明日は6R6号艇、12R5号艇の2回走り。
ここはとにかく無事故で自分らしいレースができるよう頑張ってください(-人-)
仕方がないから、帰宅後に嵐のDVDを観て心を癒そうとしたら、
超楽しかった国立のコンサートを思い出しテンションUP


うじうじしていた気持ちが一気に吹っ飛んでいったよー(≧▽≦)
東京支部の嵐ファンという某女子選手たちと語り合いたい!!w
今絶頂期を迎えている彼らにだって、人生山あり谷あり。
良い事ばっかり起きていたわけじゃありませんからね。
ひとつひとつの失敗を、いつまでも悔やんでいては先に進めないし。
つーわけで、地元で5着&5着と冴えない走りをしたことなんて
キニシナイ!!アキラどんまーいん!( ゚ω゚)ノシΣ(-_-`)
どっちのレースも、
1Mで弾かれちゃってお話にならなかっただけだから!
ただ展開が悪かっただけだからねっっ!!
( ゚ω゚)ノシ ΣΣ(-_-`ll)
わしの昼飯が一気にグレードダウンしてもキニシナイ!
(ヽ゚ω゚)ノシ Σ(-_-`;)
(-_-`lll) .。oO(ひとつひとつが刺さるなぁ…

まあ、実際のところ機力も劣ってたし、あれじゃあ勝負にならんですよ。
全然ペラが合ってないってこと、シロート目にもわかりますわ…
明日は10R1号艇の1回走り。
どうにもインでも勝てるかどうか微妙なところですが、
とにかく早いトコ調整合わせて1着が取れるよう頑張って欲しいです。
どうか無事故でアキラが主役のレースを走れますように(-人-)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
そして、一応勝負駆けだった丸ちゃん@大村。
昨日の感じでは、ちょっと絶望的でしたね(;´ω`)
まずは2Rに4号艇で登場。
ほぼ横一線キレイに揃ったスタートから、1Mはぎこちない差しハンドル。
ん?ぎこちない?(゚ω゚)
え、それって逆に丸ちゃんの得意技「カックンハンドル」じゃね?
※別名「ワン切り」w
差して中間位置も、じわじわと追い上げていく丸ちゃん。
あれあれ?昨日までの足とは違う感じ?
2周1Mで、おもいきり握る丸ちゃん。
なんと2着争いの位置まで一気に浮上!!
続く2Mで内側に差し込んで、見事逆転に成功ですヾ(゚∇゚)ノシ
そのまま2着でゴールイン!
後半にかろうじて望みを繋げられました。
そして挑んだ後半7R。
ここは5号艇…1着じゃないと無理なので、さすがに厳しいか。
スタートは珍しく遅れてしまったけど、1Mはワン切りターンで中間位置へ。
2Mもおもいきりぶん回した丸ちゃんは、3番手に浮上。
さらにさらに2周目も大外をぶん回していく丸ちゃん。
予選最終日になって、ようやっと丸ちゃんのターンになってるーヽ(・∀・)ノ
しかし時既に遅し…
丸ちゃんここは3着でゴールし、最終的に一歩及ばず。
残念ながら予選落ちとなってしまいました。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
丸岡 正典 22位タイ

┗自分の走りが出来る仕上がりです。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
あー!2着でも6.00でギリギリ滑り込めたのかΣ(ノω<;)
でも攻めるレースがようやくできたし、結果的には良かったんじゃないかな。
どん底から這い上がってこそ、一流ってヤツよね~(´ω`)”
明日は5R2号艇、8R1号艇の2回走り。
どうかここも気を抜かずに無事故で頑張ってください(-人-)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
そしてラストはホワイトシャーク@芦屋。
まず7R4号艇、ここは当然期待を背負っての登場です。
大きく引いた4カド発進も、スタート不発。
先に仕掛けた2号艇のあとを追う形の差しハンドルで2着。
ぬぅん、残念。
2走目は12R1号艇。
ここは当然1番人気ですよね?!
先ほどの挽回をせねばならない局面です。
今度はしっかりインからトップスタートも、
スタートから伸ばした3号艇が元気良くまくり差し!
ちょっと流れたホワイトシャークはずるっと後退…2着争いの位置へ。
って、伸びたの
何かと縁のある(と勝手に思ってる)ツヨポン!
爽やかに笑顔で「えーじ」と呼んでくれるツヨポン!
ホワイトシャークはそんなツヨポンのあとを追い回しながら
結局2着でゴールとなりました。
1号艇で2着かぁ…(´・ω・`)
なんとなくどちらもすっきりしないレースだったなぁ。
明日は6R6号艇、12R5号艇の2回走り。
ここはとにかく無事故で自分らしいレースができるよう頑張ってください(-人-)

PR
丸亀ナイターは本日最終日(´ω`)ノシ
よく見たらこの優勝戦、顔面偏差値高っ!!
タムちゃん、シゲナリ、池田君、前本さん、王者、テラショ…
どれもタイプの違う男前じゃないのさ!!!!(*゚∀゚*)
すげーな!
そしてタムちゃん優勝おめヾ(*´▽`)ノ
優勝インタでホッとした顔してたのが印象的。
基本、タムちゃんの顔は好きなタイプですwww
つーか、それよりインタビュアーの妙に物憂げな声は何?( ̄∀ ̄;)
もーちょっと嬉しそうな声で言ってあげたらいいのにw
風邪でもひいてたのかしらん。
そんなわけで、今日は丸亀の方からチェキ(σ´ー`)σ
ニャオは7Rに6号艇で登場。
内側に曲者が揃ってるレースでしたね~。
ん?ある意味ニャオも曲者系レーサーかw
1Mは様子を見ながら最内を差し込んでの5着位置。
5号艇の菊ちゃんと何度かやり合ってるなー、とか思ったら
最終ターンでなんと逆転Σ( ̄w ̄;)
4着でゴールとなりました。
んん~、展開がなかったね。
こればっかりは外枠だし仕方ない。
無事故で終われたので良かったです。
一節間お疲れ様でした!
今度はもうちょっとニャオらしさ全開でお願いしますよw
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
そして時間を遡って大村w
丸ちゃんは4Rに3号艇で登場です。
あらやだ、よく見たら2号艇以外F持ちというメンツwww
こりゃあ早いスタートは行けないよねぇ( ̄∀ ̄;)
とか思っていたら、なぜか唯一無事の2号艇が少し凹み、
丸ちゃんはいい角度でまくり差しを放つことができました!
一気にトップに立って、そのまま1着でゴールヾ(´▽`)ノ
でも、なんかターンが苦しそうなんだよねぇ。
たまたま引き波がない状態で走ってるからイイだけで、
足自体に猛烈なパワーみたいなのは感じられませんな。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
丸岡 正典 30位
5.00
┗まだターンでロスしています。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
明日は2R4号艇、7R5号艇の2回走り。
2着以上が2本欲しいトコだけど、ちょっと厳しいかな…
それでも諦めずに調整を続けて欲しいと思います。
どうか明日も無事故で頑張ってください(-人-)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
で、明日からアキラ@江戸川と、白井@芦屋のパン戦が始まるわけです。
萬が現地に出向くのは、江戸川土日だけとなりそう(´・ω・)
その時に活躍してくれたらいいのだけど。
そんなアキラは、モーターは中堅もタイムランクはイマイチといった感じ。
まあタイムなんざあてにならん人なので、ここは気合でなんとかしてくれるでしょうw
ペラは新たにおこしたもんじゃなく、今まで使っていたものを昨日叩いて
江戸川で良かった感触のあったゲージを持ってきたとか何とか…
早いトコ調整を合わせていただきたいところですな(´ω`)”
初日は4R4号艇と12R5号艇の2回走り。
まずは事故のないよう気をつけて走ってください(-人-)
一方の芦屋ホワイトシャークは、上位モーターのわりにタイムが出ていない様子。
こちらも最近前検タイムがあてにならんので、なんとも言い難いなぁ(;´ω`)
しかし強烈メンツが上位モーター引いてるし、これは侮れない!
一般戦とはいっても、気を引き締めて頑張って欲しいところ!
初日は7R4号艇、12R1号艇の2回走り。
お天気悪そうだけど、とにかく無事故で期待に応えられるよう走ってください(-人-)
よく見たらこの優勝戦、顔面偏差値高っ!!
タムちゃん、シゲナリ、池田君、前本さん、王者、テラショ…
どれもタイプの違う男前じゃないのさ!!!!(*゚∀゚*)
すげーな!
そしてタムちゃん優勝おめヾ(*´▽`)ノ

優勝インタでホッとした顔してたのが印象的。
基本、タムちゃんの顔は好きなタイプですwww
つーか、それよりインタビュアーの妙に物憂げな声は何?( ̄∀ ̄;)
もーちょっと嬉しそうな声で言ってあげたらいいのにw
風邪でもひいてたのかしらん。
そんなわけで、今日は丸亀の方からチェキ(σ´ー`)σ
ニャオは7Rに6号艇で登場。
内側に曲者が揃ってるレースでしたね~。
ん?ある意味ニャオも曲者系レーサーかw
1Mは様子を見ながら最内を差し込んでの5着位置。
5号艇の菊ちゃんと何度かやり合ってるなー、とか思ったら
最終ターンでなんと逆転Σ( ̄w ̄;)
4着でゴールとなりました。
んん~、展開がなかったね。
こればっかりは外枠だし仕方ない。
無事故で終われたので良かったです。
一節間お疲れ様でした!
今度はもうちょっとニャオらしさ全開でお願いしますよw
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
そして時間を遡って大村w
丸ちゃんは4Rに3号艇で登場です。
あらやだ、よく見たら2号艇以外F持ちというメンツwww
こりゃあ早いスタートは行けないよねぇ( ̄∀ ̄;)
とか思っていたら、なぜか唯一無事の2号艇が少し凹み、
丸ちゃんはいい角度でまくり差しを放つことができました!
一気にトップに立って、そのまま1着でゴールヾ(´▽`)ノ

でも、なんかターンが苦しそうなんだよねぇ。
たまたま引き波がない状態で走ってるからイイだけで、
足自体に猛烈なパワーみたいなのは感じられませんな。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
丸岡 正典 30位

┗まだターンでロスしています。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
明日は2R4号艇、7R5号艇の2回走り。
2着以上が2本欲しいトコだけど、ちょっと厳しいかな…
それでも諦めずに調整を続けて欲しいと思います。
どうか明日も無事故で頑張ってください(-人-)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
で、明日からアキラ@江戸川と、白井@芦屋のパン戦が始まるわけです。
萬が現地に出向くのは、江戸川土日だけとなりそう(´・ω・)
その時に活躍してくれたらいいのだけど。
そんなアキラは、モーターは中堅もタイムランクはイマイチといった感じ。
まあタイムなんざあてにならん人なので、ここは気合でなんとかしてくれるでしょうw
ペラは新たにおこしたもんじゃなく、今まで使っていたものを昨日叩いて
江戸川で良かった感触のあったゲージを持ってきたとか何とか…
早いトコ調整を合わせていただきたいところですな(´ω`)”
初日は4R4号艇と12R5号艇の2回走り。
まずは事故のないよう気をつけて走ってください(-人-)

一方の芦屋ホワイトシャークは、上位モーターのわりにタイムが出ていない様子。
こちらも最近前検タイムがあてにならんので、なんとも言い難いなぁ(;´ω`)
しかし強烈メンツが上位モーター引いてるし、これは侮れない!
一般戦とはいっても、気を引き締めて頑張って欲しいところ!
初日は7R4号艇、12R1号艇の2回走り。
お天気悪そうだけど、とにかく無事故で期待に応えられるよう走ってください(-人-)

ナイターレースがあると1日中レースを見てることになるねー。
そういや我がブログの名前は、変わらず【競艇】でいきますんで。
どうぞよしなに(´ω`)
初期の頃みたいに『競艇に』を取っ払っても構わないんだけどねw
まず今日は昼のレース大村GIからチェック☆
丸ちゃんが2Rに登場です。
ここは枠なり6コース。
スタートがあまり届かないようで、これがまたなんとも不安な足…
1Mでまくり差そうとしたら、艇がぶれたっ!Σ( ̄□ ̄;)
しかも4号艇の同期はキャビってるし!!
なんかがいたっぽい、大村の1M……
道中必死に先行艇に喰らいつくも4着でゴール。
惜しかったなぁ(´・ω・`)
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
丸岡 正典 39位タイ
3.33
┗足自体は普通行ってます。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
明日は4R3号艇の1回走り。
今ひとつパワーを感じられない状態。
とにかく早く嫌な流れを断ち切って欲しいところです。
どうか明日も無事故で頑張ってください(-人-)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
そして夜の丸亀(=ΦωΦ)
準優デーだけど、ニャオには関係な~い。
まずは5Rに1号艇で登場も、
6号艇のヒゲ泥棒キタ━━━━(Д゚(○=(゚◇゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
あっさりインを奪われ、さらにスタートも決められ逃げられました…
ニャオは差して2着。
大変無難に2着でございましたよ…
そして後半12Rに登場。
準優終わったあとの、ぶっちゃけおまえらデモンストレーションだろ、的な。
全部1-2で決着したあとだけに、みんなのやる気もそげてるだろ、的な。
そんな12R、ここは2号艇の黒猫にゃ~ん(=ΦωΦ)ノシ
枠なりから.20といういつもながらの凹みスタート。
4カドからまたもや地元の若侍が飛んできたけど、ここはインが残しました。
ニャオは差して2着位置。
2Mでズブッと差したけど、粘る1号艇。
ノンタンシブトイデス!(#ΦωΦ)
2周目1M、2Mと小さく内側を差し回ったニャオ。
ぐいぐいと押してけん制する野添。
が、3周目でニャオの押し切り逆転成功~(;゚∇゚)ノ
なんとまあ、1着でゴールとなりました。
ノンタンサイゴチカラツキタネ(*ΦωΦ)d
嗚呼、やっぱり足は悪くないよねぇ。
それがもうちょっと早い段階できてくれてたら良かったのに!
明日の最終日は7R6号艇の1回走り。
…ノンタンの同期の逆襲に合わんよう注意なw
どうか最後まで無事故で走りきれますように(-人-)
そういや我がブログの名前は、変わらず【競艇】でいきますんで。
どうぞよしなに(´ω`)
初期の頃みたいに『競艇に』を取っ払っても構わないんだけどねw
まず今日は昼のレース大村GIからチェック☆
丸ちゃんが2Rに登場です。
ここは枠なり6コース。
スタートがあまり届かないようで、これがまたなんとも不安な足…
1Mでまくり差そうとしたら、艇がぶれたっ!Σ( ̄□ ̄;)
しかも4号艇の同期はキャビってるし!!
なんかがいたっぽい、大村の1M……
道中必死に先行艇に喰らいつくも4着でゴール。
惜しかったなぁ(´・ω・`)
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
丸岡 正典 39位タイ

┗足自体は普通行ってます。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
明日は4R3号艇の1回走り。
今ひとつパワーを感じられない状態。
とにかく早く嫌な流れを断ち切って欲しいところです。
どうか明日も無事故で頑張ってください(-人-)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
そして夜の丸亀(=ΦωΦ)
準優デーだけど、ニャオには関係な~い。
まずは5Rに1号艇で登場も、
6号艇のヒゲ泥棒キタ━━━━(Д゚(○=(゚◇゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
あっさりインを奪われ、さらにスタートも決められ逃げられました…
ニャオは差して2着。
大変無難に2着でございましたよ…
そして後半12Rに登場。
準優終わったあとの、ぶっちゃけおまえらデモンストレーションだろ、的な。
全部1-2で決着したあとだけに、みんなのやる気もそげてるだろ、的な。
そんな12R、ここは2号艇の黒猫にゃ~ん(=ΦωΦ)ノシ
枠なりから.20といういつもながらの凹みスタート。
4カドからまたもや地元の若侍が飛んできたけど、ここはインが残しました。
ニャオは差して2着位置。
2Mでズブッと差したけど、粘る1号艇。
ノンタンシブトイデス!(#ΦωΦ)
2周目1M、2Mと小さく内側を差し回ったニャオ。
ぐいぐいと押してけん制する野添。
が、3周目でニャオの押し切り逆転成功~(;゚∇゚)ノ
なんとまあ、1着でゴールとなりました。
ノンタンサイゴチカラツキタネ(*ΦωΦ)d
嗚呼、やっぱり足は悪くないよねぇ。
それがもうちょっと早い段階できてくれてたら良かったのに!
明日の最終日は7R6号艇の1回走り。
…ノンタンの同期の逆襲に合わんよう注意なw
どうか最後まで無事故で走りきれますように(-人-)

鼻がつらいのは、風邪か花粉か(´・ω・)
本日丸亀のニャオは6R5号艇の1回走り。
進入は3対3の枠なりで、相変わらずのんきな猫スタートも、
最内を差し込んでBS抜けて先頭争いの位置へ!
先頭に立った2号艇の内側に強引にねじ込みながらの2Mは、
2艇の様子を見ていた3着位置の1号艇が鋭角に差し込み逆転。
さらにその内側を差してあがってきたのが6号艇。
なんと4艇での先頭争いという、すごい図式に!!
が、あっさり2周1Mで1号艇の前本さんが抜け出して決着。
ニャオは食い下がったものの2着まで。
んー、でも惜しかった~!
今節はなかなかレベルの高い争いだっただけに、
こういうレースをもっと前半でできていれば良かったね(;´∀`)
予選敗退だけど、じわじわランクあげてきたんだからOKっしょ。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
秋山 直之 24位
5.50
┗足は変わっていませんよ。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
明日は5R1号艇、12R2号艇の2回走り。
あっ!まさかのデモンストレーションレース出場w
まあ今日の感じからすると、イイ走りにはなってたもんねぇ。
ナイターレースの感覚を取り戻したというか…
足自体はパワーないんだけど、一応ニャオの走りはできるぞ、って感じ。
残念だったでSHOW的な?w
ってΣ( ̄□ ̄;)また野添いるー!!!!
どんだけ野添に縁があるんだ?!
もうさ、野添のこと、 ノ ン タ ン とか言って愛さなきゃダメかな?な?w
とりあえず明日もニャオらしく無事故で走りきってください(-人-)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
で、始まりましたよ大村GI。
例によって開会式は見れてません(;´Д`)
えーと、丸ちゃんまずは2Rに2号艇で登場。
大村はインが強いようなイメージなので、ここも外からこなければ
まあ連に絡むことくらいできんじゃね?
なんて気楽に見ておりましたが―――
スタートおもいっきり遅れて3コースからまくられ、
差したら5号艇と接触して、うしろでは6号艇が転覆…
って、てっぺーちゃーん!!!Σ( ̄◇ ̄;)
結局丸ちゃんは4着でゴール。
あうう、いきなり事故レースからスタートとは…(;´Д`)
後半10Rは1号艇。
やはり大村、ここまでインの流れもきてるし、ここは勝っておかないと!
と、いう雰囲気になっている中、.07と申し分ないスタートを決めたぁ!
が!
さらに良いスタートを決めた3号艇が先に仕掛け、
それに中途半端に抵抗した丸ちゃんは、引き波にはまって一気に後退。
あっという間に最後尾_| ̄|○
前の方では3艇による華麗な先頭争いが起きていたというのに、
丸ちゃんはのんきに最後方を走っていたわけで……
が(゚Д゚)
2周2Mで4着位置にいた3号艇が風に煽られ、転覆失格に。
って、3号艇はクマー!!!Σ( ̄◇ ̄;)
…今日の東京支部、転覆日和かよっ!悲惨過ぎ(´・ω・`)
巻き込まれなかっただけ良かったと思うべきか。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
丸岡 正典 39位 3.00
┗行き足がないし、かかりも△。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
うん。全然かかってなかったね\(^o^)/
△とかあまっちょろいレベルじゃねーぞ\(^o^)/
ついでに今のままでは、悪いパターンの走りになっちょる。
なんとか打破して頂きたいものですが…
明日は2R6号艇の1回走り。
師匠の和美ちゃんもイマイチみたいだし、揃って這い上がって欲しいところです。
どうか無事故で、早いトコ調整が合いますように(-人-)
本日丸亀のニャオは6R5号艇の1回走り。
進入は3対3の枠なりで、相変わらずのんきな猫スタートも、
最内を差し込んでBS抜けて先頭争いの位置へ!
先頭に立った2号艇の内側に強引にねじ込みながらの2Mは、
2艇の様子を見ていた3着位置の1号艇が鋭角に差し込み逆転。
さらにその内側を差してあがってきたのが6号艇。
なんと4艇での先頭争いという、すごい図式に!!
が、あっさり2周1Mで1号艇の前本さんが抜け出して決着。
ニャオは食い下がったものの2着まで。
んー、でも惜しかった~!
今節はなかなかレベルの高い争いだっただけに、
こういうレースをもっと前半でできていれば良かったね(;´∀`)
予選敗退だけど、じわじわランクあげてきたんだからOKっしょ。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
秋山 直之 24位

┗足は変わっていませんよ。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
明日は5R1号艇、12R2号艇の2回走り。
あっ!まさかのデモンストレーションレース出場w
まあ今日の感じからすると、イイ走りにはなってたもんねぇ。
ナイターレースの感覚を取り戻したというか…
足自体はパワーないんだけど、一応ニャオの走りはできるぞ、って感じ。
残念だったでSHOW的な?w
ってΣ( ̄□ ̄;)また野添いるー!!!!
どんだけ野添に縁があるんだ?!
もうさ、野添のこと、 ノ ン タ ン とか言って愛さなきゃダメかな?な?w
とりあえず明日もニャオらしく無事故で走りきってください(-人-)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
で、始まりましたよ大村GI。
例によって開会式は見れてません(;´Д`)
えーと、丸ちゃんまずは2Rに2号艇で登場。
大村はインが強いようなイメージなので、ここも外からこなければ
まあ連に絡むことくらいできんじゃね?
なんて気楽に見ておりましたが―――
スタートおもいっきり遅れて3コースからまくられ、
差したら5号艇と接触して、うしろでは6号艇が転覆…
って、てっぺーちゃーん!!!Σ( ̄◇ ̄;)
結局丸ちゃんは4着でゴール。
あうう、いきなり事故レースからスタートとは…(;´Д`)
後半10Rは1号艇。
やはり大村、ここまでインの流れもきてるし、ここは勝っておかないと!
と、いう雰囲気になっている中、.07と申し分ないスタートを決めたぁ!
が!
さらに良いスタートを決めた3号艇が先に仕掛け、
それに中途半端に抵抗した丸ちゃんは、引き波にはまって一気に後退。
あっという間に最後尾_| ̄|○
前の方では3艇による華麗な先頭争いが起きていたというのに、
丸ちゃんはのんきに最後方を走っていたわけで……
が(゚Д゚)
2周2Mで4着位置にいた3号艇が風に煽られ、転覆失格に。
って、3号艇はクマー!!!Σ( ̄◇ ̄;)
…今日の東京支部、転覆日和かよっ!悲惨過ぎ(´・ω・`)
巻き込まれなかっただけ良かったと思うべきか。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
丸岡 正典 39位 3.00
┗行き足がないし、かかりも△。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
うん。全然かかってなかったね\(^o^)/
△とかあまっちょろいレベルじゃねーぞ\(^o^)/
ついでに今のままでは、悪いパターンの走りになっちょる。
なんとか打破して頂きたいものですが…
明日は2R6号艇の1回走り。
師匠の和美ちゃんもイマイチみたいだし、揃って這い上がって欲しいところです。
どうか無事故で、早いトコ調整が合いますように(-人-)

さてさて、一呼吸おいて改めてレース記事をば。
まずは唐津のホワイトシャーク。
優勝戦のポールポジションで登場です。
枠なり3対3から、スタート.11とバッチリ決めて、
堂々のイン逃げ成功ー(≧▽≦)ノシ
他艇を一切寄せ付けない見事な走りでした♪
10連勝完全Vおめ(ノ>ω<)ノ :。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆
いやぁ、あまりにあっさりと偉業を成し遂げてくれちゃって、
ホントにこれが優勝戦?とか思ってしまったわw
F休み明けでストンと勝ててしまう、1着量産パワー型の走り…
まさにそれこそが白井英治流!ですよねぇ(*´艸`)
たとえ一般戦であっても、優勝は優勝。
貴重な勝利です。
しかし今回、スタートした瞬間で優勝が決まってしまったように感じました。
BBのリプだとウイニングランが見れないけど、チラッと見た唐津実況では
結構ホッとしたような表情で走ってましたよね。←仕事中なのにっ!
というのも、じつはこれが今年初Vなんですよねー。
なかなか勝ちきれなかっただけに、こういうスパッとしたレースが出来たのは
気持ち的にもとてもプラスが大きかったと思われます。
とにかく良かった!
改めておめでとう、エージタンヾ(*´∇`)ノ
↑痛い呼び名だけど、優勝した時くらいは使っちゃうよwww
そして一節間お疲れ様でした!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
続いてはアキラの三国GIII最終日。
まずは6Rに6号艇で登場。
展示では動いたけど、本番は結局大外から。
1Mはセンター勢が攻めたところを横目に、
外側を握りながらBS抜けて中間位置へ。
2Mで内側を差して2着争いの位置へ浮上するも、
2周目で1号艇が先に抜け出し、今度は4号艇との3着争いに!
小回り差しなどのテクを見せつつ、3着をもぎとってのゴール。
ん~~、悪くないけど良くもない足なんだよなぁ(;´ω`)
後半11Rは1号艇。
スタートもちゃんといけたんだけど、2号艇3号艇が遅れる中凹みとなり、
4カドから一気に攻められ2着に(;´Д`)
こ、これは仕方ないわー。
まさか2号艇がスタート遅れるなんて思わんものねぇ。
ピシッとイン戦を1着で締めて欲しかったけど、
最後まで無事故で終われたので良かったです(´ω`)”
ちょっと最後まで苦しい展開ばかりだったけど、一節間お疲れ様でした!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ラストは丸亀のニャオ(=ΦωΦ)ノシ
まずは1Rに1号艇で登場。
6号艇が動きを見せたけど、さすがにインにまでは来なかったね。
スタートはセンター勢が良かったけど、1M先マイして先頭へ。
ちょーっと流れた感じしたけど、なんとか踏ん張れましたね~。
いやぁ、良かった。
とりあえず1着でゴールヾ(´▽`)ノ
後半7Rは2号艇。
ピット離れは良かったけど、さすがにインを奪いにはいかなかったね( ̄∀ ̄;)
地元選手がインに入り、ニャオは枠なり2コースへ。
スタートは地元若手の4カドがトップで、2と3が凹む形……
って、これ三国でも見たぞwwww
あっさりまくられ、ニャオは遅れまくり(?)が流れて一気に後方へ。
2M回ったところでドベでした。
が(゚Д゚)
2周目、まずは1Mで一艇捕らえて5着位置へ浮上。
BSでするするっと内から伸ばしていき、2M手前で3番手の艇まで大接近!
ちょっとマイシロなかった分、届かなかったけど追いつき成功。
ラスト1周で1号艇と競り合いながら、結局4着でゴールイン。
ふむ、負けたけど悪いレースじゃなかったような気が(´ω`)”
もちろん、パワー不足は否めないけどな!
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
秋山 直之 27位タイ
5.00
┗(=ΦωΦ)ゞ
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
明日は6R5号艇の1回走り。
…ぶっちゃけ(足的に)予選突破は無理だと思うんですが、
まあ諦めずにしがみついてみるのもいいんじゃないかなーw
どうか無事故でニャオらしいレースを展開してください(-人-)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
で、明日から大村のGIが始まるわけです。
天然素材な丸ちゃんが参戦するのですよ(*´_`)ノシ
さっそく前検チェキ☆
丸岡 正典 T:6.62(26位タイ) M:62(0.0%) B:20(30.7%)
┗正直、今のままではダメです。
おや、いきなり泣きのコメント( ̄∀ ̄;)
モーターは初おろしなのか。
そりゃあ感覚が掴みにくかろう。
とりあえず今節は同期の伸び型連盟が一緒だし、
切磋琢磨しあって、うまいこと調整ができたらいいなぁ、と。
早めに自分に合う乗り心地がきてくれることを願います。
初日は2R2号艇、10R1号艇の2回走り。
ゲッ!のんきに調整が云々とか言ってる場合じゃないし!
いきなり好枠な挙句、相手も悪いって何事っ!Σ( ̄□ ̄;)
とにもかくにも、まずは無事故で頑張ってください(-人-)
まずは唐津のホワイトシャーク。
優勝戦のポールポジションで登場です。
枠なり3対3から、スタート.11とバッチリ決めて、
堂々のイン逃げ成功ー(≧▽≦)ノシ
他艇を一切寄せ付けない見事な走りでした♪
10連勝完全Vおめ(ノ>ω<)ノ :。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆
いやぁ、あまりにあっさりと偉業を成し遂げてくれちゃって、
ホントにこれが優勝戦?とか思ってしまったわw
F休み明けでストンと勝ててしまう、1着量産パワー型の走り…
まさにそれこそが白井英治流!ですよねぇ(*´艸`)
たとえ一般戦であっても、優勝は優勝。
貴重な勝利です。
しかし今回、スタートした瞬間で優勝が決まってしまったように感じました。
BBのリプだとウイニングランが見れないけど、チラッと見た唐津実況では
結構ホッとしたような表情で走ってましたよね。←仕事中なのにっ!
というのも、じつはこれが今年初Vなんですよねー。
なかなか勝ちきれなかっただけに、こういうスパッとしたレースが出来たのは
気持ち的にもとてもプラスが大きかったと思われます。
とにかく良かった!
改めておめでとう、エージタンヾ(*´∇`)ノ

↑痛い呼び名だけど、優勝した時くらいは使っちゃうよwww
そして一節間お疲れ様でした!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
続いてはアキラの三国GIII最終日。
まずは6Rに6号艇で登場。
展示では動いたけど、本番は結局大外から。
1Mはセンター勢が攻めたところを横目に、
外側を握りながらBS抜けて中間位置へ。
2Mで内側を差して2着争いの位置へ浮上するも、
2周目で1号艇が先に抜け出し、今度は4号艇との3着争いに!
小回り差しなどのテクを見せつつ、3着をもぎとってのゴール。
ん~~、悪くないけど良くもない足なんだよなぁ(;´ω`)
後半11Rは1号艇。
スタートもちゃんといけたんだけど、2号艇3号艇が遅れる中凹みとなり、
4カドから一気に攻められ2着に(;´Д`)
こ、これは仕方ないわー。
まさか2号艇がスタート遅れるなんて思わんものねぇ。
ピシッとイン戦を1着で締めて欲しかったけど、
最後まで無事故で終われたので良かったです(´ω`)”
ちょっと最後まで苦しい展開ばかりだったけど、一節間お疲れ様でした!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ラストは丸亀のニャオ(=ΦωΦ)ノシ
まずは1Rに1号艇で登場。
6号艇が動きを見せたけど、さすがにインにまでは来なかったね。
スタートはセンター勢が良かったけど、1M先マイして先頭へ。
ちょーっと流れた感じしたけど、なんとか踏ん張れましたね~。
いやぁ、良かった。
とりあえず1着でゴールヾ(´▽`)ノ

後半7Rは2号艇。
ピット離れは良かったけど、さすがにインを奪いにはいかなかったね( ̄∀ ̄;)
地元選手がインに入り、ニャオは枠なり2コースへ。
スタートは地元若手の4カドがトップで、2と3が凹む形……
って、これ三国でも見たぞwwww
あっさりまくられ、ニャオは遅れまくり(?)が流れて一気に後方へ。
2M回ったところでドベでした。
が(゚Д゚)
2周目、まずは1Mで一艇捕らえて5着位置へ浮上。
BSでするするっと内から伸ばしていき、2M手前で3番手の艇まで大接近!
ちょっとマイシロなかった分、届かなかったけど追いつき成功。
ラスト1周で1号艇と競り合いながら、結局4着でゴールイン。
ふむ、負けたけど悪いレースじゃなかったような気が(´ω`)”
もちろん、パワー不足は否めないけどな!
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
秋山 直之 27位タイ

┗(=ΦωΦ)ゞ
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
明日は6R5号艇の1回走り。
…ぶっちゃけ(足的に)予選突破は無理だと思うんですが、
まあ諦めずにしがみついてみるのもいいんじゃないかなーw
どうか無事故でニャオらしいレースを展開してください(-人-)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
で、明日から大村のGIが始まるわけです。
天然素材な丸ちゃんが参戦するのですよ(*´_`)ノシ
さっそく前検チェキ☆

┗正直、今のままではダメです。
おや、いきなり泣きのコメント( ̄∀ ̄;)
モーターは初おろしなのか。
そりゃあ感覚が掴みにくかろう。
とりあえず今節は同期の伸び型連盟が一緒だし、
切磋琢磨しあって、うまいこと調整ができたらいいなぁ、と。
早めに自分に合う乗り心地がきてくれることを願います。
初日は2R2号艇、10R1号艇の2回走り。
ゲッ!のんきに調整が云々とか言ってる場合じゃないし!
いきなり好枠な挙句、相手も悪いって何事っ!Σ( ̄□ ̄;)
とにもかくにも、まずは無事故で頑張ってください(-人-)

なかなか咳が止まんねぇだすよ(´・ω・`)
鼻水由来の咳だから、ただの咳止めじゃ効かんのです。
仕方ないからドSな医者にまた会いに行ってきます…
で、今日は準優デーです!
まずはホワイトシャーク@唐津。
F休み復帰戦とは思えない快進撃が続いておりますよ(*゚∀゚)ノ
1走目は7Rに5号艇で登場。
もうここまで強いと、どんな色でも一番人気っすねアニキ(´艸`)
4コーススローから、恐ろしいまでに的確なまくり差しを見せ、
堂々のトップで3周回って帰ってきました~ヾ(´▽`)ノ
もうね、「オラオラ、どきやがれってんだ!(#゚3゚)ノシ」
ってやられたくらいに1Mで他艇がはけてたように見えたわw
で、準優は11R1号艇。
きっちりインからトップスタートで逃げ切って1着ヾ(´▽`)ノ
差してきた2号艇がBSで内からぶつかってきたけど
(#゚3゚)<ああ?!
みたいな強烈な勢いで弾き返したのか、あっという間に2号艇が引いたからね…
どんだけ白井最強伝説よ、と思ったさw
どう考えても、立原あゆみ画な白井英治が見えるわけですよ。
本気と書いて、マジですよ。
…これで無傷の9連勝。
こうなったら、同期のように10連勝上げて表彰されちゃおうぜ☆(´∀`)b
明日は優勝戦1号艇。
冷静に走れば、間違いなく勝てるレースのはず。
自分らしさを見失わず、無事故で優勝できるよう頑張ってください(-人-)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
続くチェックは、三国の準優。
と、その前にアキラ1走目は7R6号艇。
前付けに動いて3コース進入から、1Mまくっての3着。
うむ、妥当。
そして準優。
10R2号艇でしたが、展示では4号艇が動いてきてたけど、
本番では3号艇が猛烈な前付けにやってきた為、3コースへ。
てか、3号艇の動きは読めなかったんじゃね!?
だってピット離れ遅れたから、ムリヤリ回り込んで来たわけだし。
たぶん、アキラ
(#´-_-) カッチーン
ってなったと思う。
焦らないで焦らないで~~と見守っていたけど、1Mはまくり差しが届かずで
逃げた1号艇の引き波にもはまり、BS抜けて中間位置へ。
そこから3着争いは制したものの、準優敗退_| ̄|○
ん~~、やっぱりパワーのある足にはなってなかったようだわぁ。
もうちょっと突き抜けられていたらねー(´・ω・`)
明日は6R6号艇、11R1号艇の2回走り。
とにかく最後まで無事故で、アキラらしいレースができますように(-人-)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
最後はニャオ@丸亀GI。
5R4号艇で登場しST.13と頑張ったけど、外から攻められては立つ瀬なし。
1Mまくり差して、BS抜けては中間位置へ。
先行艇の順位が入れ替わる中、ニャオは6号艇との3着争いに突入!
伸びは6号艇の方が良かったけど、2周2Mで鋭い差し込みを見せ逆転。
3着でゴールとなりました(;ΦωΦ)ゞ
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
秋山 直之 34位タイ
3.67
┗変わらず全体によくない・・・。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
んー、こっちもパワー不足に悩んでるって感じだなぁ。
ナイター自体の相性は悪くないのに、苦戦中とは悲しい限り(ノД`)
明日は1R1号艇、7R2号艇の2回走り。
この好枠を活かせられるかどうかが鍵となりそうですな。
こちらも無事故で自分らしい走りができるよう頑張ってください(-人-)
鼻水由来の咳だから、ただの咳止めじゃ効かんのです。
仕方ないからドSな医者にまた会いに行ってきます…
で、今日は準優デーです!
まずはホワイトシャーク@唐津。
F休み復帰戦とは思えない快進撃が続いておりますよ(*゚∀゚)ノ
1走目は7Rに5号艇で登場。
もうここまで強いと、どんな色でも一番人気っすねアニキ(´艸`)
4コーススローから、恐ろしいまでに的確なまくり差しを見せ、
堂々のトップで3周回って帰ってきました~ヾ(´▽`)ノ

もうね、「オラオラ、どきやがれってんだ!(#゚3゚)ノシ」
ってやられたくらいに1Mで他艇がはけてたように見えたわw
で、準優は11R1号艇。
きっちりインからトップスタートで逃げ切って1着ヾ(´▽`)ノ

差してきた2号艇がBSで内からぶつかってきたけど
(#゚3゚)<ああ?!

みたいな強烈な勢いで弾き返したのか、あっという間に2号艇が引いたからね…
どんだけ白井最強伝説よ、と思ったさw
どう考えても、立原あゆみ画な白井英治が見えるわけですよ。
本気と書いて、マジですよ。
…これで無傷の9連勝。
こうなったら、同期のように10連勝上げて表彰されちゃおうぜ☆(´∀`)b
明日は優勝戦1号艇。
冷静に走れば、間違いなく勝てるレースのはず。
自分らしさを見失わず、無事故で優勝できるよう頑張ってください(-人-)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
続くチェックは、三国の準優。
と、その前にアキラ1走目は7R6号艇。
前付けに動いて3コース進入から、1Mまくっての3着。
うむ、妥当。
そして準優。
10R2号艇でしたが、展示では4号艇が動いてきてたけど、
本番では3号艇が猛烈な前付けにやってきた為、3コースへ。
てか、3号艇の動きは読めなかったんじゃね!?
だってピット離れ遅れたから、ムリヤリ回り込んで来たわけだし。
たぶん、アキラ
(#´-_-) カッチーン

ってなったと思う。
焦らないで焦らないで~~と見守っていたけど、1Mはまくり差しが届かずで
逃げた1号艇の引き波にもはまり、BS抜けて中間位置へ。
そこから3着争いは制したものの、準優敗退_| ̄|○
ん~~、やっぱりパワーのある足にはなってなかったようだわぁ。
もうちょっと突き抜けられていたらねー(´・ω・`)
明日は6R6号艇、11R1号艇の2回走り。
とにかく最後まで無事故で、アキラらしいレースができますように(-人-)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
最後はニャオ@丸亀GI。
5R4号艇で登場しST.13と頑張ったけど、外から攻められては立つ瀬なし。
1Mまくり差して、BS抜けては中間位置へ。
先行艇の順位が入れ替わる中、ニャオは6号艇との3着争いに突入!
伸びは6号艇の方が良かったけど、2周2Mで鋭い差し込みを見せ逆転。
3着でゴールとなりました(;ΦωΦ)ゞ
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
秋山 直之 34位タイ

┗変わらず全体によくない・・・。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
んー、こっちもパワー不足に悩んでるって感じだなぁ。
ナイター自体の相性は悪くないのに、苦戦中とは悲しい限り(ノД`)
明日は1R1号艇、7R2号艇の2回走り。
この好枠を活かせられるかどうかが鍵となりそうですな。
こちらも無事故で自分らしい走りができるよう頑張ってください(-人-)

完全復帰とはいかないけど、体調はずいぶん良くなりました。
池袋におつきあいで出かけられるくらいには回復(´ω`)b
それでもあのヲタクおじょーさんたちの中に突っ込んでく体力はなかった!
そもそもあれだけ元気ハツラツなヲタに近付ける勇気がねぇ!!!
ジャニヲタに突っ込んでくのだって最近は勇気がいるんよ…(´・ω・)
てなわけで(?)帰宅後にリプチェック☆
…またもやBBの罠に引っかかって、かなりイライラ(||| ̄ 厂)
なんで21時前後は不安定なんだよー!!!
仕方ないから先に風呂にでも入ってくるぜぃ!
(・ω・)ノ☆★☆★☆ソレカラドンドコショー~★☆★☆★ヽ(・ω・)
風呂入って髪の毛乾かして、金銀夫婦倒して準備OK!
さっそく快適になったであろうBBでリプチェックだぜ☆
まずは唐津のホワイトシャーク(゚ε゚)ゞ
1走目8Rには3号艇で、ペラを変えての登場。
一番人気を背負って、インコースを奪取です。
ちょっと深いかなぁと思っていたら、スタートがやけに早い!
なんか実況の人も「!」という感じ……
ちょちょちょちょちょΣ(゚Д゚;;;)ま、ま、まさか?!
と、焦ったら、なんとこれがタッチスタートw
これ、おまけしてもらってないよねぇ…?( ̄∀ ̄;)
1M少し流れつつも先マイし、堂々たるイン逃げ成功。
連勝をさらに伸ばして1着ゴールヾ(;´▽`)ノ
2走目12Rは1号艇で登場。
ホワイトチキンと言われているインだけに、ちょっと怖かったけど、
またまたペラを変えての挑戦です。
さっきはスタートタッチだったって言うのに、今回も.15のトップ!
怖いから!Σ(゚Д゚ll)あんちゃん、怖いからっ!!
しかし先ほどより絶対に入ってるという確信があったのでしょう。
1Mは悠然とした逃げ体勢で、他艇を寄せ付けない走りっぷりを披露!
見事ホワイトチキンにならず、イン逃げを決めてくれました~ヾ(´▽`)ノ
あー、良かった。
明日は7R5号艇、11R1号艇の2回走り。
どちらも冷静に、自分らしさを見失わないように走って欲しいところです。
もちろん無事故優出できるよう精一杯頑張ってください(-人-)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
続いて、ニャオの丸亀GI初日。
開会式はまたまた見ておりませぬw
まずは前半4Rに3号艇で登場。
4号艇にジョー様いたけど、ここは枠なり。
スタートは案の定凹んで、カドになったジョー様が先に襲い掛かるも、
ちょっとだけ抵抗を見せたニャオは1M遅れた差しハンドル。
BS抜けて、逃げた1号艇を他艇が追う形の中間位置に。
4着位置から虎視眈々と先行艇を狙っていくもチャンスなく(´・ω・`)
結局そのまま4着でゴールとなりました。
ん~、今一歩。
後半11Rには6号艇で登場。
ここは大外から、いつもの.22(ニャーニャー)猫スタート炸裂(´Д`)
1M最内に差し込もうとしたけど、ちょっと角度も甘く引き波でもたつき失敗。
その後も他艇の引き波をすべて浴びるような形で走りドベでゴールorz
展示タイム悪くないのに、なんかもったいない走りしてたなぁ。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
秋山 直之 38位タイ 2.50
┗(;ΦωΦ)=3
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
あ~あ、また今節もコメントなしだわ。
明日は5R4号艇の1回走り。
とにかく調整を自分好みに早く合わせられるといいね。
だから最後まで諦めず、無事故でお願いします(-人-)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
そしてラストは三国のアキラ。
まずは前半6Rに4号艇で登場。
およ、チルトゼロか。
カドから.13と頑張ったスタートを行ったものの、内側のスタートも決まっていたね。
1Mで果敢に狭い所に差して行くも、引き波にはめられ後退。
必死に逆転をはかろうとしてたけど、4着まで(;´Д`)
ぬぅん。
後半11Rは1号艇。
やっぱりチルトはゼロ。
対戦相手に得点率1位と2位がいるという強烈メンバー。
おおっ!ここで足癖の悪さ披露wwww
きっとメットの下はいつも以上に険しい顔になっていることでしょう。
ヤンキーかっこいいな(*´艸`)おい!
スタートはほぼ横一線も、最初に仕掛けたのは3号艇。
しかしアキラは冷静に1Mを先マイして先頭へ!
あとはもうブッチギリで1着ゴールインヾ(´▽`)ノ
素敵ヤンキー(*゚艸゚)仏恥義理だぜベィベー!!!!
いやぁ、ここはしっかり意地を見せてもらえて良かった。
明日は7R6号艇、準優10R2号艇の2回走り。
良い流れでいきたいとこだけど、1走目が6号艇とは…( ̄∀ ̄;)
とりあえずそこは、気楽な感じでいってもらえたらいいなぁ。
もちろん目指すは優出で!
だけど絶対に無事故でお願いします(-人-)
池袋におつきあいで出かけられるくらいには回復(´ω`)b
それでもあのヲタクおじょーさんたちの中に突っ込んでく体力はなかった!
そもそもあれだけ元気ハツラツなヲタに近付ける勇気がねぇ!!!
ジャニヲタに突っ込んでくのだって最近は勇気がいるんよ…(´・ω・)
てなわけで(?)帰宅後にリプチェック☆
…またもやBBの罠に引っかかって、かなりイライラ(||| ̄ 厂)
なんで21時前後は不安定なんだよー!!!
仕方ないから先に風呂にでも入ってくるぜぃ!
(・ω・)ノ☆★☆★☆ソレカラドンドコショー~★☆★☆★ヽ(・ω・)
風呂入って髪の毛乾かして、金銀夫婦倒して準備OK!
さっそく快適になったであろうBBでリプチェックだぜ☆
まずは唐津のホワイトシャーク(゚ε゚)ゞ
1走目8Rには3号艇で、ペラを変えての登場。
一番人気を背負って、インコースを奪取です。
ちょっと深いかなぁと思っていたら、スタートがやけに早い!
なんか実況の人も「!」という感じ……
ちょちょちょちょちょΣ(゚Д゚;;;)ま、ま、まさか?!
と、焦ったら、なんとこれがタッチスタートw
これ、おまけしてもらってないよねぇ…?( ̄∀ ̄;)
1M少し流れつつも先マイし、堂々たるイン逃げ成功。
連勝をさらに伸ばして1着ゴールヾ(;´▽`)ノ

2走目12Rは1号艇で登場。
ホワイトチキンと言われているインだけに、ちょっと怖かったけど、
またまたペラを変えての挑戦です。
さっきはスタートタッチだったって言うのに、今回も.15のトップ!
怖いから!Σ(゚Д゚ll)あんちゃん、怖いからっ!!
しかし先ほどより絶対に入ってるという確信があったのでしょう。
1Mは悠然とした逃げ体勢で、他艇を寄せ付けない走りっぷりを披露!
見事ホワイトチキンにならず、イン逃げを決めてくれました~ヾ(´▽`)ノ

あー、良かった。
明日は7R5号艇、11R1号艇の2回走り。
どちらも冷静に、自分らしさを見失わないように走って欲しいところです。
もちろん無事故優出できるよう精一杯頑張ってください(-人-)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
続いて、ニャオの丸亀GI初日。
開会式はまたまた見ておりませぬw
まずは前半4Rに3号艇で登場。
4号艇にジョー様いたけど、ここは枠なり。
スタートは案の定凹んで、カドになったジョー様が先に襲い掛かるも、
ちょっとだけ抵抗を見せたニャオは1M遅れた差しハンドル。
BS抜けて、逃げた1号艇を他艇が追う形の中間位置に。
4着位置から虎視眈々と先行艇を狙っていくもチャンスなく(´・ω・`)
結局そのまま4着でゴールとなりました。
ん~、今一歩。
後半11Rには6号艇で登場。
ここは大外から、いつもの.22(ニャーニャー)猫スタート炸裂(´Д`)
1M最内に差し込もうとしたけど、ちょっと角度も甘く引き波でもたつき失敗。
その後も他艇の引き波をすべて浴びるような形で走りドベでゴールorz
展示タイム悪くないのに、なんかもったいない走りしてたなぁ。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
秋山 直之 38位タイ 2.50
┗(;ΦωΦ)=3
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
あ~あ、また今節もコメントなしだわ。
明日は5R4号艇の1回走り。
とにかく調整を自分好みに早く合わせられるといいね。
だから最後まで諦めず、無事故でお願いします(-人-)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
そしてラストは三国のアキラ。
まずは前半6Rに4号艇で登場。
およ、チルトゼロか。
カドから.13と頑張ったスタートを行ったものの、内側のスタートも決まっていたね。
1Mで果敢に狭い所に差して行くも、引き波にはめられ後退。
必死に逆転をはかろうとしてたけど、4着まで(;´Д`)
ぬぅん。
後半11Rは1号艇。
やっぱりチルトはゼロ。
対戦相手に得点率1位と2位がいるという強烈メンバー。
おおっ!ここで足癖の悪さ披露wwww
きっとメットの下はいつも以上に険しい顔になっていることでしょう。
ヤンキーかっこいいな(*´艸`)おい!
スタートはほぼ横一線も、最初に仕掛けたのは3号艇。
しかしアキラは冷静に1Mを先マイして先頭へ!
あとはもうブッチギリで1着ゴールインヾ(´▽`)ノ

素敵ヤンキー(*゚艸゚)仏恥義理だぜベィベー!!!!
いやぁ、ここはしっかり意地を見せてもらえて良かった。
明日は7R6号艇、準優10R2号艇の2回走り。
良い流れでいきたいとこだけど、1走目が6号艇とは…( ̄∀ ̄;)
とりあえずそこは、気楽な感じでいってもらえたらいいなぁ。
もちろん目指すは優出で!
だけど絶対に無事故でお願いします(-人-)

レースに燃えて 選手に萌えてる 素人ミーハーファンによる競艇徒然記★
3897 白井英治選手をメインに応援中!
- About
ミーハー競艇ファン萬のつれづれ記録。
現在は関門のホワイトシャークに
激しくときめきモエる毎日ですw
基本こっそりひっそりお楽しみ☆
◎燃え!萌え!選手(*゚Д゚*)
・80期の兄貴★ホワイトシャークこと白井英治
◎愛で愛で選手(*´ω`*)
・銀河系ダービー王★丸ちゃんこと丸岡正典
・木更津ヤンキー★アキラこと作間章
※すべて敬称略で失礼します
※勝手な愛称が出てきても気にせずに…
現在は関門のホワイトシャークに
激しくときめきモエる毎日ですw
基本こっそりひっそりお楽しみ☆
◎燃え!萌え!選手(*゚Д゚*)
・80期の兄貴★ホワイトシャークこと白井英治
◎愛で愛で選手(*´ω`*)
・銀河系ダービー王★丸ちゃんこと丸岡正典
・木更津ヤンキー★アキラこと作間章
※すべて敬称略で失礼します
※勝手な愛称が出てきても気にせずに…
- Recent Entries
(05/20)
(05/19)
(05/18)
(05/17)
(05/16)
(05/15)
(05/14)
- Recent Comment
- Monthly Archives
- Links
- Search