忍者ブログ
Admin*Write*Comment
競艇に萌えたっていいじゃない
[723]  [724]  [725]  [726]  [727]  [728]  [729]  [730]  [731]  [732]  [733
職場の人とフレンチ食べに行ってきたよ(´∀`)
安くてボリュームあって美味しかったので、相棒にもオススメしておくか。

さて、キンチクの丸ちゃんですが。

5R4号艇で登場も、6号艇が動いてきて5コースカドに。
そこからなんと.25という立ち遅れスタート…!Σ( ̄□ ̄;)
1Mは最内を差すも、伸びていく力も少ない状態で後方位置。
2Mで引き波にもたついていたら、最後尾の6号艇に追いつかれ抜かされる始末。

あ~あ…全然走れてねぇわ(ノД`)

そもそも丸ちゃんがスタート届かないって、相当重症。
本来我が押しの四天王の中で、一番のスタート勘を持っている子なのに!
こりゃ出足が特に悪いようだねぇ。

*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .

丸岡 正典 49位タイ 1.00
┗足は何もないしダメですよ・・・。

*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .

またも泣きのコメント・゚・(ノД`)・゚・

とにかく出足をつけて、精神的に余裕が欲しいところ。
かなり気持ちでいけちゃう子だけに、そこが重要と思われます。

3日目は3R5号艇、9R6号艇の2回走り。
どうか明日も無事故で、早く最良の調整ができますように(-人-)
PR
中国地区選@下関も本日最終日。

ホワイトシャークは優勝戦3号艇。
ホント三十路過ぎると体重って減りにくくなるよねぇ…(´Д`)

スタ展では動かなかったペリお父さんだけど、
本番ではしっかり動いてきましたね!
というか、まず白井がピット離れ失敗したんだけどねっ!(゚Д゚)

どうも足的にはセンター枠じゃないと苦しいようで、
4コースに入るのかなーと思ったら…ありゃ、師匠まで入れて5コース。
…外は単騎の方が止めやすいと踏んだのかね( ̄ω ̄;)

スタートして即、ダッシュの5号艇を牽制。
4号艇の師匠がまくったのを見てから、空いた所を狙ってのまくり差し!
うまいとこ突き刺さるも、逃げたのは1号艇でした。
2着争いとなったのは、山口の3名です!
2M、内から攻めてきた5号艇をうまいことイかせて差した師匠が2着位置に、
さらに深くえぐったホワイトシャークが単独3着位置につけ、大峯君が脱落。
このまま決まるかと思ったら、2周1Mで艇が暴れ5号艇が急接近!
それでも冷静に大峯君を捌き、師匠とのツースリーとなってゴールイン。

優出3着という結果に終わりました。

成績だけで言えば良好だけど、ちょっとモヤモヤ感の残るレースだったなぁ(´Д`)
遅れたピット離れ、師匠を意識してのコース取りとしか思えない進入、
それでいながら後輩にだけは強気の走行…
なんだか「らしくない」というか、消化不良の気分がしますた(´・ω・`)

それでも連に絡めただけ大人になったのかなー。
以前だったらピット離れ遅れた時点で終わってそうだしw

あ、前本さん優勝おめでとーございます。
なっちゃんに似てる前本さんも、見た目は草食系だよねw

とりあえず事故なく終われたのが何よりです。
一節間お疲れ様でした!

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

そして時は戻って住之江11R。

丸ちゃんが1号艇で登場です。
足色が良くないようだけど、ここは地元の意地を見せて欲しいところ(´ω`)”

しかし、6号艇のチュンスケ先輩が大きく動いてきたので、
丸ちゃん楽インというわけにはいかなくなりました。
かなり早いうちでの枠主張で、スタート届かないと言っていただけに不安倍増。
そしてそれが的中…
丸ちゃんにしては珍しい.22のスタートで、3コースから一気にまくられてしまいました。

1Mでモロ引き波にはまり、抵抗する力もなく一気に後退…(ノД`)
哀れ丸ちゃん、いきなり初戦で手痛い洗礼を受ける羽目となってしまいました。
いくら足が悪くっても、地元でインでドベスタートなんてありえんやろ・゚・(ノД`)・゚・

 ドアホゥ!(TωT)=○)_`;)、; グフッ!!!

*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .

丸岡 正典 48位タイ 1.00
┗試運転からダメでしたね・・・。

*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .

明日は5R4号艇の1回走り。

正直あの足では、相当厳しいと思うよ~。
早いとこセッティングを合わせて、丸ちゃんの走りができますように。
もちろん明日も無事故でお願いします(-人-)
テレボサイトから下関12Rの結果が来た時、リアルで

(゚Д゚)?!

こんな顔になったのは私だけではあるまい。
足的に苦しかったのに、なぜ優出できた?!
頭の中で鳴り響く『Lucky Man』by嵐w

展開が良かった以外に考えられんだろ、と思いながらリプちぇき☆

進入はひとつ内に入ってのカド受け。
展示で出過ぎた分なのか、スタートは遅め(;´Д`)
でも4コースからの最内差しなら良いポジション!
1M回って先頭も狙える3着位置となりました。
逃げた1号艇と、それを追う3号艇がやりあった隙をついたホワイトシャークは、
2Mで鋭角な差しハンドルを入れると、一気に先頭へヾ(´▽`)ノ

そのままぶっちぎってのゴールとなりました。

うーむ、あがりタイムを見るに、前を行く分には悪くない足だね。
引き波を越える時にちょっとだけもたつく感じか。
2Mでしっかりかかってるのは、良くなったところじゃないかしらね~。

ちなみに2着はムー師匠なので師弟ワンツー達成(*´艸`)
テラショは道中後方位置だったにもかかわらず、ラスト1Mで落水事故発生により
3着に浮上して、そのままゴールとなっておりました。

結果的には、ホワイトシャーク→ムー師匠→テラショというゴールデントリオ。
その割に配当ついたのは、やはり昨日のイン戦ボロ負けのイメージ?
舟券勝負師も、そして一応ファンを名乗っている萬でさえも
まさか1等で優出できるなんて思ってなかったんで、相当ビックリでしたがねwww

でも良かったぁ(ノ´∀`)ノ

*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .

白井 英治
┗かかりがよくなって、足もまあまあ行ってる。

*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .

明日は12R優勝戦の3号艇。
1号艇と4号艇は足が良いし、6号艇にペリお父さんがいるってのも不気味。
大峯君が新鋭のリベンジに来るのかも気になりますな。

最後まで冷静に、どうか無事故で優勝目指して頑張ってください(-人-)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

でもって、明日からはKinki戦@住之江が始まりますよ~(´∀`)ノシ
近畿地区選手権競走…略してキンチク。

*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .

丸岡 正典 T:6.53(10位タイ) M:68(35.3%) B:56(36.5%)
 回ってなくスタートが届いてない。

*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .

タイムはそこそこ出てるけど、スタート届いてないってのは痛いね(;´Д`)
ちょっと苦戦する足かもしれないなぁ。
とりあえず早いトコ調整をして、自分の走りに合うようになるといいんだけど。

明日は11R1号艇の1回走り。
仕掛けてくる人がいそうだけど、ここは地元の意地で逃げ切って欲しいところです。
まずはどうか無事故でお願いします(-人-)
ふう、丸亀ナイター終わりました。

優勝はスタートばっちり決めて攻めた3号艇のイケメン!
これからもっとたくさん記念で活躍してくれたらいいなー。
これからの艇界を支えていっておくれ~(´ω`)ノシ

てなわけで、今日の結果は丸亀から。

アキラは直前でペラを変えての登場。
枠なり5コースで、ちょっとまた凹スタート…(;´Д`)
今節ひとりスタート遅いんですけどもー。

しかしそこからセンターが攻めていってくれたおかげで、
狭いながらも最内差込成功!(≧▽≦)
2Mでは残りの艇が一気に終結する、激しい2M争いへ突入!
アキラはHSでグイッと内を締め込み、2周1Mを優位にターン。
ここで2号艇と6号艇を振り切り、あとは4号艇が相手。

って、またみすみん!Σ( ̄□ ̄;)
アキラが大先輩っていうだけに、みすみんの走りもパねぇっす。
いつ抜かされるかハラハラしたけど、ラストまでなんとか粘って2着死守。

丸ちゃんと同じく準優勝という結果に終わりました~。
ウ●コモーターでここまでやれたんだからOKっしょ☆
寒い中、一節間お疲れ様でした!

…篠崎君かっけぇなぁw
少~し前歯の並びが悪いんかな?
そこ直せば完璧っしょ(*´∀`)ノシ

これからはイケメン&美女で競艇…BOAT RACEを盛り上げて行って欲しいです!

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

次は中国地区選@下関、予選最終日。

ホワイトシャーク1走目は7R3号艇。
枠なりで、内側ほぼ揃ったスタートから1Mは差して2着争いの位置へ。
2Mでちょいとため過ぎ差し送れるも、なんとか2周1Mを内から先マイし単独位置へ。
そのまま2着でゴールとなり、これで得点は一応足りました。

あとは無事故完走で準優決定。
2走目は12R1号艇とう好枠。
地元だからねぇー(´∀`)ここはサクッと逃げてもらわにゃ~……

Noooo!!!
壁がなくなって4号艇が攻めてきたぁぁぁぁぁΣ<(゚Д゚ll)>

それに対抗したら一気に後退。
道中必死に喰らいつくも4着終了でございました……
いくら無事故完走でいいからっておまえ…_| ̄|○

 このバカチンがっ!(TωT)=○)3゚;)ブフッ

*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .

白井 英治 13位タイ 6.67
┗行き足○もかかりが物足りない。

*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .

どうにかこうにか、意地で残れた感満載(;´Д`)
明日は準優12R5号艇。

てか、なぜにムー師匠とテラショと一緒なの_| ̄|○
せめて別れてくれたら良かったのに。
あー(ノД`)ーん。

とにもかくにも無事故で優出できるよう、諦めずに走ってください(-人-)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

最後は徳山のニャオ。

最終日1走目は4R4号艇。
ありゃりゃ、なんか大外に押し出されちゃったよ(;´Д`)

スタートはほぼ差がない状態で、1Mは急遽最内差し込み。
BSで伸びて2着争いに参入するも、あっというまに2Mで抜け出し2着GET。
事故艇が出たこともあって、そのままゴール。

てか、最後なんであんなに内側通ったんだ????

そして最後は8Rに5号艇で登場。
ここは枠なり。

おなじみの.22にゃーにゃースタートを決め、1Mはまくり差し。
BSで伸びて逃げた艇を追いかけ、2Mを一気に先マイし先頭へヾ(´▽`)ノ

逆転による1着で、有終の美を飾ったのでございました。

スタートから始まって決まり手まで、まさにニャオらしい走りでしたなぁw
うむうむ。
己を知ってる良い締めくくりじゃ( ´ω`)ノ(ΦωΦ=)ニャ~?

こちらも寒い中、一節間お疲れ様でした!

ちなみに優勝は濱さん!おめでとうございます。
ベイパ今年もいい感じじゃ~んヾ(^∇^)ノ♪

いつもの更新前につぶやき投稿w

ナイター優勝戦は余裕でネット観戦できるからありがたいね。
そういや平和島の新場外はナイター売ってるんだっけ?
近くだったら良かったんだけどねー(´Д`)
ネット投票で我慢と言いたいところだけど、
じつはネット投票の方が現金が手元にないからかしらんが
余計に突っ込んでしまって痛い目にあったりするんだよな…

丸亀優出インタの選手、吐く息が白~い!
部屋にいるはずの萬の吐く息と同じくらい白~~~い!!

寒いぉ…(´;ω;)

※萬現在装備…フリースの肩掛け、フリースの腰巻(防御力24)

あったか帽子、あったか靴下が欲しい…
早くレース始まれ。
アキラどうか無事故で(-人-)

あっという間に2010年も1ヶ月が経過しちゃったんですね。
本当に早いです(´ω`)

って、打ってるそばから指先が凍っていくほど
極悪に寒いー!!!(;;"゚Д゚";;)

こりゃマジで東京も雪か。
なんでこう2月になると一気に寒さがぶり返すんだろう。
たまったもんじゃないわな。
さっきまでペンタブ握り締めてたからか、特に右手が死亡。
タイプミスで変な文字が紛れ込んでいても
「こいつ暖房器具もなく可哀相に(´・ω・`)」と思ってやってください…

つーわけで、さっさとレース結果チェックに参りましょう。

まずは下関の中国地区選から。

12Rに2号艇で登場のホワイトシャーク。
苦手な黒カポック…というか、2コースなんですよね~…

スタートは.10とバッチリだったけど、インのがさらに早かったので1Mは差しハンドル。
一応フトコロ取ってはみたけど、なんか角度ミスって力なく後退Σ( ̄□ ̄;)
引き波にもはまってしまったので、一挙に4・5着位置へ。

どんだけ苦手よ、黒カポック!

とか思っていたら、そこからじわじわと追い上げを見せるホワイトシャーク!!
ターンごとに追い詰めるも、2Mは流れ気味で1Mはキャビり気味なため、
なかなか前を捕らえることはできず。
それでもラスト1Mで冷静に差して回って逆転成功!
あとはそのまま3着でゴールとなりました。

ぬーん、追い上げ3着多いなぁ。
てことは、足は悪くないはずなんだけどね。
単純に白井向きになってないってことか( ̄∀ ̄;)

*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .

白井 英治 13位タイ 7.00
┗<(゚3゚)>

*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .

12Rに乗るとコメント出せないってのはどうなんだろうね…

明日は7R3号艇、12R1号艇の2回走り。
予選最終日に好枠きましたねー!
これは下関から期待されているという証拠。
どうかその期待に応えられるよう、頑張って1着とってください。

もはやこれは準優に乗るまでが最低限のノルマです!
明日も無事故でノルマをこなせるよう走ってください(-人-)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

ニャオ@徳山は5日目の準優Day。
ま、ニャオには関係ないですけどねー('A`)

9Rに3号艇で登場。
転覆後だからか、リング変えてますな。

スタートはいつも通りの.24猫スタートで、軽くフトコロを取ったまくり差し体勢。
ところが先行艇の引き波をモロになぞる形となり、ずるっと後退。

あるぇー?(・3・)このずり下がりっぷりは、さっき見たばっかりのような…

 Σ(;゚3゚)ドキッ!!

BSでは横一線の中間位置も、2Mで握って回り2着争いの位置へ。
でも3艇で争っては厳しいッスな(;´Д`)
1Mで差して行くも、単独3着位置になるのがやっとでした。

うーむ…ラストになって、ふと冷静に戻ったようなターンも似ているなぁ( ̄∀ ̄;)
別に追い上げ選手が好きなわけではないと思っていたけど、これは―――

いやいやw

とりあえずニャオは3着でゴール。
明日の最終日は4R4号艇、8R5号艇の2回走りです。

どうかこれ以上事故のないよう気をつけて走ってください(-人-)

あ、優出メンバーに今井君の姿が!
新鋭のリベンジができたらいいんだけど、デバッチの勢いはすごいし、
うんコーのモーターも強力だし、何より東都のエースが4カドだし、
5号艇のスタート野郎も侮れないし、もちろん重成イケメンも恐ろしいところ。

22歳から36歳までの、若さ溢れるアグレッシブな優勝戦を見れたらいいですな(´∀`)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

最後のチェキは、丸亀ナイターのアキラ。

まずは8Rに2号艇で登場。
1Mは冷静に差して先頭も、2Mで舟が暴れて他艇に接触。
一気に3着位置まで後退するも、2周1Mで冷静に差して2着に逆転。
そこからは淡々とレースを運ぶも、2着どまりで終了でした。

激しく追っかけてきてた5号艇を押さえられて良かった(;´Д`)

12Rは1号艇。
不安の残るイン戦で、やっぱりスタート遅れた━━(゚ロ゚;ノ)ノ ━━!
伸び返して無理矢理先マイするも、やっぱり流れちゃったね。
ひたすら先頭に立った戸田天皇を追いかけたけど、ちぎられちゃいました。

ぬーん、インでスタート遅れは命取りですよ~(||| ̄ 厂)

明日は優勝戦12R5号艇で登場。
なんとか優出できて良かったけど、メンツが強烈過ぎるだろ、これ!Σ(゚□゚;)

たぶん、またもや気持ちの上で負けてる気がする…

とにかく、どうか最後まで無事故で走りきれるようお願いします(-人-)
多摩川再び見参。
しかしまたもやウェイキーに会えず。
優勝インタでしか見られなかったよ…(´・ω・`)

ちくしょーめ、彼女ができたからって浮かれやがってこのメタボ鳥が!

なんて思わないから、もっと出ておいでウェイキー(^ω^)ノシ

そんなわけで、他の場のレース結果は
またもやテレボサイトのお世話になりました。

まずはホワイトシャークの中国地区選からチェキ☆

3R6号艇に登場も、積極的に動いてコース取り。
やっぱり地元の意地ってもんがありますわなぁ。
展示よりひとつ外の4コーススローから、1Mは大きくまくりに行って
―――流れたがな!Σ( ̄□ ̄;)
BS抜けてゴチャつく中での中間位置も、これは戦い難そうだ…

2周目も4着位置で、前を窺う形となったホワイトシャーク。
うーん、これで終わりかなぁ(´・ω・)とか思っていたら、
3周2Mで一気に内側に差し込んで逆転成功!
意地で3着入線となりました~。
あぶねー(;´Д`)

そして2走目8Rは5号艇。
枠なり5コースから1Mはまくり差しを狙うも、前が詰まり後退。
ここも4着位置の場所で、虎視眈々と前を狙う形に。
何度となく前を脅かすも苦しい展開が続き、3周1Mでようやく逆転。
なんとか3着を奪取しました。

んー、こっちも危なっかしかったなぁ(;´Д`)

どうも無理矢理感が否めない走りです。
足自体にパワーがないんで、白井向きになっていないという状態。
もうちょっと考えてる通りに舟が動いてくれたら良いんだけど…

*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .

白井 英治 10位タイ 7.33
┗エンジンは上向いているけど・・・。

*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .

明日は12R2号艇の1回走り。
苦手の黒カポックだけど、なんとか調整を合わせて頑張ってほしいところ。
どうか無事故でお願いします(-人-)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて、次は今日のメインでもある、丸ちゃん@岩田杯優勝戦!
やっぱりここは濃ゆ~いメンツが揃ってますよねw

展示では1号艇が出遅れたのか、丸ちゃんが最内に。
結局本番は枠なりに落ち着いたようです。

スタートをバッチリ決めたのはインのチュンスケ先輩。
丸ちゃんは1Mで鋭角な差しハンドルを狙うも、ちょっと艇先が浮いてしまい、
1号艇の引き波をモロに被る結果に(´Д`)
それでもなんとか追随し、2着位置をキープ。
ところが、徐々に迫ってきたのは4号艇の信さん!
これは厄介な相手だーΣ( ̄□ ̄;)
でも丸ちゃんも必死になって着順死守!!

ギリギリまで追い詰められてはいたけど、
かろうじて守りきることができて、2着の準優勝で幕を閉じました。

うーむ、やっぱりチュンスケ先輩の足には敵わなかったか。
しかもスタートあれだけ決められちゃあ、さすがの丸ちゃんでも無理だわ。
全力で戦って、2着になれたのだから良かったと思います(*´ω`)”

一節間お疲れ様でした!!

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

次はニャオの徳山一般。

3R2号艇で登場。
まあ2コースは苦手じゃないし~…とか思ってたら、
6号艇が動いてきたので、あらあら3コース進入( ̄□ ̄;)
そこから.29の凹みスタート炸裂!いらんニャオクオリティ!
なのに強気過ぎるまくり決行ってアンタ!Σ(゚Д゚)

当然のように大きく流れて後退、中間位置。
それでも前を狙ってターンごとに攻めていくも、時既に遅し…
残念ながら人気に応えることはできず、4着という結果でした(;´Д`)

なぜにまくりに行ったし!!(;`Д´)ノシ
あそこは引いても大丈夫だっただろーが!
伸びてく足の使い方をミスってる気がする…

ハッ!(゚Д゚)
そういえば、伸びの良さをスタート遅れのカバーとして使っていた奴が以前にも…!

 …Σ(-_-`;)ハッ!殺気!?

…まあいいや。
ここはとりあえず後半で取り返してもらいましょう。

そんな後半は10R4号艇。
4コースからまたまた遅れたスタートでの最内差し。
BS抜けて3着位置から、2Mで再び差しハンドルを入れたところ―――

ギャー!転覆しおった!Σ(゚Д゚lll)

回った直後に振り込んで、そのままゴロン!
なんてこったい、転覆失格(ノД`)準優進出ならず。

あーあ、無茶しおってからに…

明日は9R3号艇の1回走り。
カラダは無事だったようだけど、果たして心は大丈夫?!
しっかり自分らしさを見失わないよう頑張って走ってください(-人-)

ん?4号艇でのミス?

もしかして、萬がウェイキーに会えなかったから…?!
キャー(T◇T)幸せの青い鳥~~~~!!!!!!!
逃した幸運は大きいようです_| ̄|○

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

最後は丸亀ナイターのアキラ。

1走目の8Rは5号艇で登場。
どうやら展示から動きそうな気配を見せていたっぽいw
結局枠番主張となったけど、見せ場を作りたいという心意気だけは買った!

スタート遅れて1Mまくり差し、BS抜けて2着争いの位置へ。
そこから舟を伸ばし、2Mでは先に回ってはみたものの、
3番手から差してきた2号艇みすみんにやられ、3着に後退。

ここから激しい千葉対決に展開!!!

アキラも積極的にみすみんに襲い掛かってはみたものの、
さすがに手を読まれているのか、簡単にあしらわれ終了。
3着のままゴールとなりました。

うぬぬ。

そして2走目、11Rは4号艇。

ん?4号艇…?
逃した青い鳥…なんかここでも不吉な予感…(((゚Д゚;)))

枠なり4カドから.21で、1Mは内側に差し込むアキラ。
4艇がゴチャつく展開のまま、2Mで6号艇に張られて大きく後退(ノД`)

って!Σ(゚Д゚)相手じんじんかよ!!

結局そこから逆転することはできず、4着でゴールイン。
おお…ここにきてウ●コモーターの実力を発揮し始めたか…(;´ω`)

明日は8R2号艇、12R1号艇の2回走り。
今日よりも冷えると思うので、調整をしっかりして走って欲しいところです。

どうか無事故でナイター水面を走り抜けてください(-人-)

(゚ω゚)!

丸亀ブルーナイター?!
ここでも青い鳥が絡んでいたのか━━━━(T∀T)━━━━!!!!

やっぱりウェイキーは幸運の青い鳥。
多摩川でそれをキャッチできれば幸運が訪れ、
逃してしまえば幸運も逃げていってしまうという、
そんな存在に違いありません。
…これこそが多摩川伝説のような気がしますわ…

萬にとって、今日は青い鳥に翻弄された一日でございました。
レースに燃えて 選手に萌えてる 素人ミーハーファンによる競艇徒然記★ 3897 白井英治選手をメインに応援中!
  • Calender
01 2025/02 03
S M T W T F S
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
  • About
 ミーハー競艇ファン萬のつれづれ記録。
 現在は関門のホワイトシャークに
 激しくときめきモエる毎日ですw
 基本こっそりひっそりお楽しみ☆

 ◎燃え!萌え!選手(*゚Д゚*)
・80期の兄貴★ホワイトシャークこと白井英治
・みんなのネコ猫★ニャオこと秋山直之

 ◎愛で愛で選手(*´ω`*)
・銀河系ダービー王★丸ちゃんこと丸岡正典
・木更津ヤンキー★アキラこと作間章

 ※すべて敬称略で失礼します
 ※勝手な愛称が出てきても気にせずに…

  • Recent Comment
[01/11 萬]
[01/11 白鮫]
[10/06 白鮫]
[05/12 萬]
[05/10 白鮫]
[05/05 萬]
  • Monthly Archives
  • Search
  • Barcode
  • Admin
Copyright © 競艇に萌えたっていいじゃない All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]