忍者ブログ
Admin*Write*Comment
競艇に萌えたっていいじゃない
[698]  [699]  [700]  [701]  [702]  [703]  [704]  [705]  [706]  [707]  [708
なんだかいきなり苦戦っぽくね?(;´Д`)

人が漫画に萌え萌え&号泣してる時に…っ!
ほぼ1日中、家にヒキコモラーして全巻制覇してる時に…っ!

え?レース中継は当然見てませんでしたが、何か?
…はい、競艇ファン失格ですね。
すんません。
でも競艇ファン歴よりも漫画ファン歴のが長いのですヨ。

間違いなく、競艇ファン歴<ジャニヲタ歴<漫画ヲタ歴って感じ。
故に読みたい漫画があれば、それが最優先されるわけで…。

……(;;´ω`)

え、えーと。
とりあえず素直にこれからレースチェックして参りましょうか。

まずは2Rに3号艇で登場のニャオ。
ピット離れも悪くなかったのに、気付いたら最アウトですよ?!
なにこれ、イマムーマジック?

スタートもしっかり届いて、イイ感じにまくり差しに行こうとしたところ―――

えええ?!前艇を意識し過ぎたか?!
ウ●コ激突を避けたか、突然スピードを落とすニャオ。
ウギャ!消波装置に軽く乗り上げてるんですけど?!Σ( ̄□ ̄;)

一体何があったんだよ、ニャオ…
なんとかゴールインできて良かったけど……

続く3Rには、ホワイトシャークが6号艇で登場。
枠なり6コースからスタート遅れ、仕掛けもできずに最内差し。
ギリギリまで粘って、なんとか4着がやっと。

ぬーん。
2Mがバタバタしちゃってて走りにくそう(´Д`)

さらに続く4Rには、丸ちゃんが3号艇で登場。

スタートはそこそこ、1Mではまくり差し…も、ちょっと艇間狭いなぁ。
引き波にはまったこともあり、外に持ち出しての2着争い位置へ。
BSでムリヤリ差して突っ込んできた2号艇が、ゴリゴリと丸ちゃんを襲います。
しかしターン手前で引き剥がし成功も、2Mで大きく流れる丸ちゃん…!
今度は5号艇との争いになりましたが、2周1Mでひとり遅れる丸ちゃん……

てか、全部引き波の上を走ってるんですけどもっ?!Σ( ̄□ ̄;)
それでは逆転も不可能ですよorz

気を取り直して、9Rの3号艇で登場のホワイトシャーク。
やけにピット離れ良く飛び出したなぁ、と思ったら、激しく外を牽制…
ありゃりゃ、5号艇&6号艇が入ってきちゃいましたね。

てか、3号艇なのに5コース!Σ( ̄□ ̄;)
他の子ならまだしも、白井でこれはちょっと珍しい。

1Mはまくり差しを狙うも、角度的に最内差しに切り替え。
ちょっと勢いを失うも、BSでぐんぐんと伸ばして2着争いの位置へ。
2Mはかなりきつそうな形ながらも、ギリギリに回って先を行く1号艇に追い縋り!

が。

1M手前で艇を出し、先頭争いよりも3着の艇に抜かされない方を選択。
6号艇が内から迫ってたから、ちょっとだけ賢くなったかもな…( ̄ー ̄)

そのまま2着をキープしてゴール。
なんとか踏ん張れて良かった(´ω`)~3
一応競れるトコを見るに、足は悪くなさそうですな。

*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .

白井 英治 9位タイ 7.00
┗自分向きの仕上がりになってきた。

秋山 直之 34位タイ 3.67
┗全部ダメ。何か考えます。

丸岡 正典 34位タイ 3.67
┗2日目は乗りづらかったです。

*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .

なんかニャオと丸ちゃんが仲良しだなぁ…悪い意味で(;´Д`)

明日はホワイトシャークが4R5号艇、10R1号艇の2回走り、
ニャオが1R4号艇の1回走り、
丸ちゃんが1R2号艇、8R4号艇の2回走りです。

お、そんなニャオと丸ちゃんの直接対決がきたぞ。
ここはワンツーを狙って欲しいところです!!

明日から決定戦も始まって、またピットの雰囲気とか変わると思うけど
どうか無事故で頑張ってください(-人-)(-人-)(-人-)
PR
はうっ!
大人買いした漫画を読み耽ってたら、こんな時間に!!
おかげでレースチェックするヒマもない!!!

……というわけで、始まりましたよ賞金王シリーズ戦。
しかし昨日予告していたフォトギャラリーチェックは今日はなしの方向で。

―――だって、あまりにニャオがブニャイクなんだもの!

なにあれ?見た?
え?見れないよねー、そーだよねー。
なんか目はうつろだしー、ヒゲは汚いしー、イロイロ歪んでるしー。
キモイ以外なにものでもないよねー。
もー、おばちゃんビックリしちゃったー。
いくらなんでも、あれはひどいよねー。

(´ω`)

…そんなわけで、漫画の続きを読みたいこともあり、
さくさくっとチェックしていこうかなw

まずは2R5号艇で登場の丸ちゃん。
枠なりから1Mはまくり差して3着位置。
2Mを回ったら2号艇が迫ってきて、その後は激しい3着争いに。
しかし2周目でなんとか突き放したかな~と思ったんですが、
3周1Mでちょっと勢いを殺しすぎちゃったかな~(´Д`)
差し返されて逆転を許してしまいました…

残念、4着。

前半最後のカード6Rには、白ニャオが登場。
スタートは.14と、ニャオにしてはまずまず。
ところが4号艇が元気良く攻めてきたので、1Mは残すのがやっと。
2Mで差し返したけどわずかに艇先が浮いちゃって後退。

こちらも残念ながらの2着。

そんなニャオの2走目が、10R6号艇。

スタート、またもや届いていて.12ですって!
こりゃ出足だけは良さそうだわ。
しかしスタートがほぼ横一線ということもあり、展開向かずドベ位置へ。
アチャー(ノД`)
…とか思ってたら、なんか知らんが5着でゴール。
どうやら最後尾の2艇でドタバタ走ってたっぽい(;´∀`)
ぬーん、どうよ、それ。

そして11Rの白カポックは丸ちゃん。
ここは地元だもん~、勝って当然よね~。

って!

深イン誘われてスタート失敗しちゃったじゃないの!Σ( ̄□ ̄;)
おかげで黄色の恐ろしい同期がすっ飛んできましたよ?!

丸ちゃんは外の艇にやられる形で一気に後退。
それでも3着位置に踏ん張り、その後の接戦もなんとか制してゴール。

…地元の1号艇なのにっ!(#´ω`) (´_`;)ゞ いやぁ…

で、ドリ戦。
ホワイトシャークが苦手の黒カポックで登場(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

1Mはウ●コすれすれの差しハンドル。
ちょっとためらった感もあったせいで、鋭さはありませんでしたね。
スタート決めた東都のエースがあっという間に逃げていきましたよ。
それを3号艇と争いながら追いかけていったんだけど、
2周1Mで握って流れた隙に離されちゃいました…残念、3着。

でもまあ、点増しドリ戦の苦手な黒で3着ならOKっしょ(・∀・)b

*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .

白井 英治 8位タイ 9.00
┗( ゚3゚)ノシ

秋山 直之 22位タイ 5.00
┗(=ΦωΦ)ゞ

丸岡 正典 22位タイ 5.00
┗乗り心地と掛かりがいいですね。

*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .

明日はホワイトシャークが3R6号艇、9R3号艇の2回走り、
ニャオが2R3号艇の1回走り、
丸ちゃんが4R3号艇の1回走りとなってます。

およ、珍しく直接対決きませんね。
とりあえず明日もどうか無事故で(-人-)(-人-)(-人-)
戸田優勝戦。

アキラは4カドから、2・3コース凹みの大チャンス到来!!
まずは2艇を飲み込んで、1Mは冷静なまくり差し。
それでも踏ん張って残したのは1号艇。
アキラ、BSでも2Mギリギリまでノリヲを脅かし、
渾身の差しハンドル!!!!

差さったかに見えたけど、1号艇はまったく引かず。
HSでなおも激しい先頭争い。

普通なら内のアキラが優位。
ところがノリヲの足もずいぶん良くなってましたね。
引けを取らないどころか、アキラより伸びてる感じ?
おかげでアキラは苦しい展開。
2周1Mは強気の先マイにでた1号艇に対し、少し引いてしまったアキラ。

嗚呼、万事休す(ノД`)

立ち上がりでキャビったせいもあり、3着位置にいた2号艇にまで差される始末。
BSで先を行った1号艇を見つめ、やってきた2号艇に呆然とした様子のアキラ……

ま た 力 尽 き た よ。

アキラの集中力、完全にそこで途切れました。
てか、キャビった瞬間に消えましたね、ありゃ(;´∀`)

結局3着ゴールイン。

うーん、今年はこのまま優勝なしで終わっちゃうんだろうか……
チャンスが見えてただけに、本当にもったいなかったなぁ。

でも事故なく終われたので良かったです。
しかしあの力尽き方、わかりやす過ぎるので注意してくださいよアキラw

気持ちが顔に出なくても、走りに出てしまう―――
そこがアキラらしいっちゃらしいんだけどさ。
そろそろ前を行く舟が恐怖を感じるような走りを見せてくれてもいいんじゃない?!

まあ、とにもかくにもお疲れ様でした!
次の多摩川、頑張ってください。
……できるだけ。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

で、明日からは賞金王シリーズ始まります。
早いね~、1年ってあっという間だね~。

もちろん決定戦が気になるのは確かだけど、
萬の応援選手は3人がシリーズ戦巡りとなっております。
故に、ここでは普通にシリーズの方だけ触れていきますよ~。

てなわけで、前検チェック。

*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .

白井 英治 タイム:6.61(24位タイ) モーター:1(31.5%) ボート:22(35.7%)
┗特に気になるところはなかった。

秋山 直之 タイム:6.68(41位タイ) モーター:34(31.7%) ボート:17(34.5%)
┗(=ΦωΦ)

丸岡 正典 タイム:6.67(39位タイ) モーター:5(30.2%) ボート:25(30.9%)
┗直線の雰囲気はよさそう。

*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .

うひょ!またコメントないじゃん、ニャオ。
てか、3人ともあんまりタイムは良くないねぇ。
前検タイムがさほどあてになるタイプじゃないから、心配はしてませんがねw

まずはとにかく無事故で(-人-)(-人-)(-人-)



…フォトギャラリーチェックは明日にでもw
逃げ切りならず…_| ̄|○

戸田の準優12R。
まさかまさかの波乱が起きました。

いや、昨日の時点で…正確に言えば、連勝が止まった時点で
「おや~ぁ?(; ̄∀ ̄)」という感じではありましたが。

イイはずの足が、まったくよろしくない感じに見える走り。
どこかで見たよ?このパターン。

ちょいと集中力切れって気配がします。
B型の人間によく見られる、典型的な悪いパターンですな…
勝手に焦って、勝手にあっぷあっぷしちゃう状態。
冷静な自分を見失い、それに気付かないフリをしているような、そんな現象。

(ノД`)

とりあえず優出はできたので良かったです。

4号艇。
チャンス、なくはないよね。
カドからちゃんと自分のレースができれば、
モーターの足をしっかり活かすことができれば、
優勝だって見えてくる

……ハズ。

とにもかくにも無事故優勝で(-人-)

優出インタも優勝戦も観に行けないのが哀しい限りです……orz
日テレベストアーティスト、嵐の扱いが超ゴージャスでしたね

やっぱ売れっ子って違うのなぁ~!
Vとかカツンは抱き合わせ販売だったものね…
まあ、いわゆるアレが貢献度とか売れ行きとか、
そういうのが如実に現れた結果なわけなんだけども。
ギラッギラの金色のライトが、全然眩しくないのよ嵐。
それが彼らの今現在のオーラなんだろうなぁって、
ちょっと心強く思えてしまったイタタな自分w

でも会員ナンバーが4桁なのはVなのよね~(´3`)
嵐は3万番台だったかな。
競艇ヲタよりはるかに長いジャニヲタ歴でございますwww

さておき、戸田のアキラ。
…アキラは嵐のリーダーの1歳年上ですな。

まずは8Rに6号艇で登場。
4カドからトップスタートも、なんとなく伸びが足りない感じ?
ムリヤリ攻めていくも、先に先頭に立ったのは3号艇。
またもや人気同士の争いか?!と思ったら、
なんと2Mで3号艇を意識し過ぎて大きくターンマークを外すアキラ。
その隙に内側を1号艇に差されちゃったじゃないのー!!Σ( ̄□ ̄;)

道中すがるも、結果は2着。
まあ6号艇で2着ならOKだけどもさ。
配当的にも、ここは1着だろ!ってところかと。

ぬーん。
ちょいと集中力が切れたくさいな……

過ぎる予感デンジャラス。

迎える12Rは1号艇。

ギャー!こんなところでスタート遅れた!Σ( ̄□ ̄;)
慌てて伸び返すも、またもや3号艇しか見えてなかったみたい。
5号艇にガッツリまくられ、引き波の中に沈んで3着位置へ_| ̄|○

それでも果敢に逆転を狙うも―――

イカン(ノД`)アキラが先行艇の航跡をなぞってる…
またカーッとなっちゃったな、アキラ………

イケナイところが出てしまったようです。
冷静に走れてませんでした。
おかげで3着がせいいっぱい。

…これ、ちょっと怖いです。
ここにきて嫌なリズムですよ(;´ω`)

明日は12R1号艇。
予選トップでの準優となったわけですが、ここも怖いなぁ。
今日の失敗をきれいサッパリ忘れてくれたらいいのだけど。

とにもかくにも無事故で、クールな走りを心掛けて頑張ってください(-人-)
オンリーワンも大事だろうけど、必要なのは実績。
大切なのは、とにかく1番になること。

それが勝負の世界だもの(´ω`)”

オフィシャルに賞金王のマンスリーKyoteiが上がっておりましたね。
シリーズ選手一覧の丸ちゃんの写真がホント可愛いこと可愛いこと!
しょっぱい白井、ブニャイク猫に比べて、なんとも癒されるわぁ~
ちなみにテラショがカッコ良かったですよ。
やっぱりパーマはきつくかけん方がいいと思うの。
ビジュアル的にも、頭皮的にも。


で、戸田のアキラ。

7Rバッハプラザ特別。
1号艇で絶大な人気を背負っての登場。
ほぼ横一線のスタートから、1Mは悠々の先マイ!
あっという間に先頭に立つと、そのまま周回を重ねて1着ゴールヾ(´▽`)ノ

前回(イグッチー優勝節)同様、人気に応えられて良かったッス。

2走目は11R。
ここも6号艇ながら、当然の人気となるアキラ。
…さすがにあの鬼足では、プレッシャーよりもむしろ

ハァハァ(*´-_-) .。oO(オレ、今注目されてる…っ!)

と、見られて燃えるタイプ故に、ハァハァしてることでしょうw

進入は5コースで、スタートから先に攻めたのは4カドのノリヲ。
それにうまいこと乗っかる形でのまくり差し炸裂ぅ!!!

BS抜けたのはまくった4号艇と、すぐ内を差したアキラ。
人気の両者で先頭争いにもつれこむかと思ったけど、
2Mで冷静に内側から鋭いターンを見せ、ここも余裕で先頭へ!
ノリヲの追撃が流れたこともあり、ここで4勝目をマークですヾ(´▽`)ノ

アキラ調子良いじゃ~ん(*´ω`)ノ"(-_-`*)ゞ

明日は8R6号艇、12R1号艇の2回走り。

同じく調子の良い濱崎君とは初日以来一緒になってないんですけど、
これは戸田なりの(それぞれに対する)配慮ってやつでしょうかね…

とにもかくにも無事故でお願いします(-人-)
たまたま見つかった選手名鑑'98と2000を見たら、
アキラとジロちゃんの教官からのお言葉が

『スピードはあるがレースは粗い、やさしさを』

という、まったく同じことが書かれていてワロタw
この二人の本質は似ていたのね。
だから何気に仲良しで、意見も合うのか~(´ω`)

しかしそれから数年後。
記念に出始めたアキラに向かい、ナニワのドンはこうおっしゃった。

『彼は優し過ぎるのがねぇ……勝てない理由はそこにありますねぇ』

(゚ω゚)

…優しさって、難しいんだね。


さておきレース。
そんなアキラは戸田の12R4号艇で登場。

3号艇にアウト屋のサワワがいるので、アキラは自然と3コースへ。
.04というトップスタートを決め、一気に内側をまくっていくアキラ!
あっというまに先頭へヾ(´▽`)ノ

後ろでは激しい2着争いが繰り広げられていたけど、
そのままカッコ良く1着ゴールインとなりました♪

うむ、ナイスです。
走りもピリッとしてて良かった。
アキラらしさ全開でしたね(*´∀`*)

明日は7R1号艇、11R6号艇の2回走り。
どうか無事故でアキラらしい優しく強い走りができますように(-人-)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

で、ニャオ@津。

今日も冴えておりませんでしたな…
全然ニャオ向きの足じゃないというか。
乗ってる姿からして微妙。

2Rにはチルト跳ねたのが2艇もあって、ただでさえ走りにくい感じだったのに、
4カドで大きくスタート遅れるってアンタ……

どんだけよ('A`)

1M回って4着位置も、2Mで引き波にバタバタしていたら5着に。
なんなんだろうなぁ、もう。

そして7Rは1号艇。
展示タイムがめっちゃ悪い……

スタートまたもや届かず\(^o^)/
あっという間に飲み込まれて、1M大きく流れてどこかへ消えた\(^o^)/

結果6着_| ̄|○

なんつーか、重症。
間違いなくヤバイ状態に陥っちゃってますよ。
勝率がガンガン下がってるよ~(TωT)

*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .

秋山 直之
┗コーナーで軽く怖々乗ってる。

*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .

うわ、コメントもキツイ。
そもそもスタートが届いてない時点で、気持ちがそぞろだよね。
挙句に乗り心地が悪いとなったら、そりゃあ最悪以外のナニモノでもないわ。

明日は1R4号艇、6R3号艇の2回走り。
どうか最後まで諦めず、無事故で頑張ってください(-人-)
レースに燃えて 選手に萌えてる 素人ミーハーファンによる競艇徒然記★ 3897 白井英治選手をメインに応援中!
  • Calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  • About
 ミーハー競艇ファン萬のつれづれ記録。
 現在は関門のホワイトシャークに
 激しくときめきモエる毎日ですw
 基本こっそりひっそりお楽しみ☆

 ◎燃え!萌え!選手(*゚Д゚*)
・80期の兄貴★ホワイトシャークこと白井英治
 ◎愛で愛で選手(*´ω`*)
・銀河系ダービー王★丸ちゃんこと丸岡正典
・木更津ヤンキー★アキラこと作間章

 ※すべて敬称略で失礼します
 ※勝手な愛称が出てきても気にせずに…

  • Recent Comment
[01/11 萬]
[01/11 白鮫]
[10/06 白鮫]
[05/12 萬]
[05/10 白鮫]
[05/05 萬]
  • Monthly Archives
  • Search
  • Barcode
  • Admin
Copyright © 競艇に萌えたっていいじゃない All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]