忍者ブログ
Admin*Write*Comment
競艇に萌えたっていいじゃない
[482]  [483]  [484]  [485]  [486]  [487]  [488]  [489]  [490]  [491]  [492
萬、相棒と共に江戸川に行ってました(´∀`)
気付いたら連続で3節行ってるwww
だいたいエンジン相場もわかるし~(´3`)って思ったら、
さすが記念!全然わからない!!!w
大場さんの伸び仕立てが羨ましかったです・・・さすが艇界のスネイプ先生や!

さて、今日はそんな江戸川からチェキ(σ´ー`)σ
G2MB大賞初日。
7Rに5号艇で登場のニャオ。
ガッツリ猫スタ披露で、1Mやや振込み気味に回って終了・・・
ショーシ君がビビるくらいの危なっかしいターンでしたね('A`)
愛を貫き1等取る赤岩さん、おっとこ前やでぇ!!!

あ、でも道中は必死に3号艇を追いかけてましたがね。
あと1周・・・いや、あと1ターンあれば追いついたかな(´ω`)y─┛~~

*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .

秋山 直之 42位タイ 2.00
┗まだ分からないし調整を考える。

*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .

明日は3R6号艇と、12R3号艇の2回走り。
ドリ戦ですが、ブサ面特選ってわけじゃないですよ!(゚Д゚)
テチャーン曰く、男前で波に乗れる奴らです!!
やけにヨコが「巧者(notイケメン)vsイケメン」に仕立てたがってましたがねww
そんな巧者ドリーム、ニャオとヨコ以外が1着・2着という好発進。
江戸川巧者さんたち、さすがやでえ!(゚∀゚)

あら、前半は大場さんと一緒のレースなのね。
コメント的に出足も回り足もいいとのこと・・・嗚呼、調整力・・・(T∀T)
ベテランさんの整備力と腕が欲しいですなぁ。

とにもかくにも無事故でニャオらしい走りが出来ますように(-人-)emoji

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

続いては、ニャオと同じくB型のアキラ@福岡パン戦。

まずは前半6Rに3号艇で登場。
枠なりの3コースからトップスタートを決めて、1Mは差しハンドル炸裂。
BSでまくった2号艇と接戦になるも、2周1Mで振り切って単独トップに。
そしてそのまま1着でゴールインヾ(´▽`)ノemoji

イイですね、冷静で強気な走り!
じつにアキラの良い走りそのものです。
・・・やっぱりスタートいかないと、その余裕が出ないんだな・・・

後半は11Rに1号艇で登場。
まあ、ここもメンツ的に考えて逃げておきたいところでしたが、
インから凹んだ失敗スタート!Σ( ̄□ ̄;)
それでも1Mまで伸び返して先マイを狙ったんですが、
やはり2艇に差されて、内3艇による先頭争いへ。
一番外にいたアキラは、2Mで差して2番手争いの位置へ後退。
2号艇との激しい2着争いになったけど、2周2Mで振り切られて3番手。
最後まで諦めずに攻めたけど、惜しくも届かず3着でゴールイン。

まあ、普通に考えて向かい風8mじゃ逃げられないわな('A`)
残れただけよしでしょう。
ん?江本さんって、テッペーちゃんと同期のなにげにイケメンなあの人か(・∀・)

明日は6R6号艇と、12R5号艇の2回走り。
この外枠をどう制するかが大事ですよ、アキラちゃん!

どうか無事故でアキラらしいCOOLなレースを魅せてください(-人-)emoji

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

ラストは住之江GI。
5日目の準優デーに、丸ちゃんは11R3号艇で登場。

同期でやりあいそうな一真ちゃんが一緒ってとこが怖いなーと(;´ω`)
そう思ってたら、やっぱり一真ちゃんが動こうとしてきて波乱の予感!
結局枠は主張で、スタートも.10とバッチリ決めて1Mはまくり差し。
よし、立ち上がりの足があれば・・・と思ったら、
差し込んだ位置が悪くて、引き波で後退した分もあり後方位置までずり下がり。
必死に追い上げをはかったけど、4着でのゴールとなりました。

うーん、残念(ノД`)
展開がもうちょっと向いてくれたらねぇ・・・

*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .

丸岡 正典
┗乗り味含め不満のない足。

*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .

明日の最終日は6R6号艇と、11R特A戦4号艇の2回走り。
どうか最後まで無事故で丸ちゃんらしく走ってください(-人-)emoji

PR
本日よりアキラ@福岡のパン戦始まりましたー!
江戸川のG2に斡旋されなかったことなんてキニシナイ(゚ε゚)

まずは6Rに2号艇で登場。
枠なりの2コースから.15の好ショット!
ちょっぴり出遅れた1号艇を叩いて、さらに4号艇を弾いて先頭へ。
そのまま見事に1着ゴールインヾ(´▽`)ノemoji

イイ感じの強気な走り♪

12Rのファン選抜戦は4号艇で登場。
東京支部でも福岡相性イイのお客さんもわかってるのねー(*゚ω゚)
枠なりのほぼ揃ったスタートから、攻めた4号艇を見届けてから差し。
最内に飛び込んでBSで伸ばし、2M先マイで1号艇とガチバトルへ!
うわー、真二さんか~(;´Д`)やり難い相手なのよねー。
と思ったけど、ここは2周1M小回りで攻めたアキラに軍配。
2着でゴールとなりました。

ふむふむ、初日はイイ感じで走れましたね(´∀`)
そのまま明日も強気で攻めて欲しいところです。

明日は6R3号艇と、11R1号艇の2回走り。
どうか無事故でアキラらしいCOOLなレースを魅せてください(-人-)emoji

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

夜は住之江でお楽しみ★
丸ちゃん参戦の高松宮記念は予選最終日を迎えました。

10Rに2号艇で登場。
うへぇ、光ちゃんが動いてきたらヤベェ!(;´Д`)
と思ったら、動かずにいてくれたので、すんなり枠なり進入。
なんとか連に絡んで、予選突破を目指して欲しいところ。
って、いきなりスタート凹んだ~~~_| ̄|○
4カドの智也様にあっさりとまくられるも、1Mは外に流れつつ追走。
立ち上がりのよさを生かしてのターンで、なんとか1号艇を振り切り
勝負駆けを成功させての2着でゴールイン(ゝω・)b

ああ~~良かったぁ~(*´Д`)=3

*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .

丸岡 正典 8位emoji 7.00
┗足悪くないけどゾーン狭く。

*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .

明日は11R準優3号艇となりました。
あら?
今回はボーダー争い大接戦だったようですねぇ。
てか、きっついメンツに組まされてしまったil||li _| ̄|○ il||li
内側も外側も強烈過ぎますよ・・・

とにもかくにも無事故で、丸ちゃんらしいレースが出来ますように(-人-)emoji

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

そして明日から江戸川がスタート!
ニャオが参戦します(=ΦωΦ)

引いたモーターは32.3%ですかー(´Д`)イマイチやな~。
でも直前がクマ・・・あれかー、あれなー・・・

ちょw60号機は福田さんかよーwwww
ウンコーのモーターもなかなか重量あってもよさげなのよね。
60号機を引きたがってた竜一さんは37号機って、新地さんのか・・・
あれもちょっと微妙だったなー。
でも竜一さんなら直せちゃったりするのかもしれん。

初日は7R5号艇の1回走り。
どうか無事故でニャオらしくのびのびと走れますように(-人-)emoji


ドイツのカレー味ソーセージうまし!(・∀・)
パンにバッチリ合うわーたまらんわー。
オススメです(´ω`)

さておき、高松宮記念は3日目、予選折り返しを迎えました。

まずは2Rに6号艇で登場の丸ちゃん。
スタートは行ける範囲で全速でいったって感じ?
1M元気よくまくり差しを狙って、BS抜けて中間位置へ。
続く2Mで大きく外に流れつつぶん回したら、
立ち上がりの足が良かったおかげで3番手に浮上。
3号艇に執拗に追いかけられたけど、そのまま3着でゴールイン。

ふむ、足なりの走りがちゃんとできてたね(´ω`)”

後半、12Rには4号艇で登場。
あえて触れなかったけど・・・ホント銀河系を潰し合いさせるの好きねw
枠なりの4コースから、やや遅れ気味のスタートも、
6号艇の勢いを殺して、1Mは急角度の差しハンドル。
BS抜けて中間位置から、2Mで内側に差し込んでの2番手争いに浮上!
しかし2周1Mで2艇が抜けて4番手位置に後退・・・
残念ながら追い上げ届かずの4着でゴールイン。

うーん、ちょっと展開が悪かったなぁ(´・ω・`)

*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .

丸岡 正典 12位emoji 6.80
┗2日目よりいいけど普通で。

*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .

コメントが前検からどんどん下り坂なのも、丸ちゃんらしいねw(^ω^)
これ以上成績は下り坂じゃないことを願います。

明日は10R2号艇の1回走り。
ここはなんとしてもモノにして、予選通過して欲しいところですぞ!

どうか無事故で丸ちゃんらしいレースが出来ますように(-人-)emoji

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

そして明日より福岡で一般戦が始まります。
アキラが参戦です(´-_-)ノシ

・・・江戸川のGIIが始まるって言うのにね!
おもいっきり左遷されるって、どんだけ悪さしたのアキラちゃん・・・
まあ・・・・・・・(考)・・・・・・・仕方ないか(察)

初日は6R2号艇と、12R4号艇の2回走り。
こちらも無事故でアキラらしい冷静な走りを魅せてください(-人-)emoji

住之江GI、2日目。

5Rに5号艇で登場の丸ちゃん。
ここは枠なりの5コースからST.21と珍しく出遅れ、
1Mまくり差しを狙うも展開なく後方位置・・・
残念ながら4着という結果に。

うーん、やはりターンの出口はいいけど、入り口がなぁ(´Д`)
ほんのり滑る、それが気になるのよねー。

*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .

丸岡 正典 7位タイemoji 8.00
┗感触悪くてスタート届かず。

*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .

わお、さっそくネガティブコメント(;´ω`)
行き足とグリップ感が良かったんじゃないのかー!?

まあ、スタートはどうしても控えちゃうよね・・・時期的な意味で。

明日は2R6号艇と、12R4号艇の2回走り。
この外枠をどうまとめるかがポイント。
出来ることなら連に絡んで、ランキングを維持したいところです。

とにかく無事故で丸ちゃんらしいレースが出来ますように(-人-)emoji

本日より住之江GIが始まりました(´∀`)ノシ
・・・ヤンダビについて語る暇がないwww
明日は月明けだから忙しいしな・・・週末でのんびりやるか。

さて、とりあえず開会式とかはこの際おいといて~(´ω`ノ)ノ
レース結果をチェキ☆

あっ!住之江はオリジナルタイプのリプだった!
めんどくさいなーもー('A`) JLCタイプ(?)に揃えてよ~。

まずは2Rに1号艇で登場の丸ちゃん。
枠なりのインから.05の鋭いショット!Σ(゚口゚;)
1M先マイしてやや流れるも、直線でかろうじて先頭へ。
続く2Mで2号艇に差されて並ばれ大ピンチ!
しかしそこからは冷静に捌いて2周1Mで振り切り、
そのまま1着でゴールインヾ(´▽`)ノemoji

ターンの出口は悪くないけど、入りが甘い感じ?
ちょっともれちゃうのが気になるなぁ。

後半は10Rに3号艇で登場。
ああ、内側2名は磐石のイン屋さんですよねー(´ω`)
ということは、カマギーが動かなければゆるい3コース確定w
と思ってたら、やっぱりゆる~い3コース進入。
こうなるとスタートもあわせやすいのでしょうか。
STきっちり決めて1Mは2号艇の抵抗にあいながらもまくって先頭へ。
差してきた4号艇が追いついてきたけど、2Mで振り切り成功!
今日連勝の1着ゴールインヾ(´▽`)ノemoji

やっぱりターンの最初が甘いけど、出口軽快なのがありがたいところ。
あとはもうちょっとかかるといいかな~。

*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .

丸岡 正典 2位タイ 10.00
┗水準あるしグリップ感ある。

*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .

明日は5R5号艇の1回走り。
ああ、そっかWドリームでも乗れないんだっけ・・・
斡旋決まった辺りは勝率だいぶ下げてたもんなぁ(;´ω`)
激戦区とはいえ、キッツイとこですな大阪支部。
そりゃあ名前を売りたくなる子も出てきたってしゃーないわー・・・

とにかく無事故で丸ちゃんらしいレースが出来ますように(-人-)emoji

本日唐津のパン戦は最終日。

優勝戦12R4号艇となったワイシャ。
枠なりの4コースから、積極的なまくり攻撃を仕掛けますが、
ゼロ台で逃げ切りをはかった1号艇には惜しくも届かず2番手に。
2M回ったあと、後方で2艇が接触事故を起こし、
結局そのまま2着でゴールとなりました。

うわ、シゲチー妨害失格かい!
コーカくんもひっくり返って大変でしたな。
大きなケガになってないことを祈ります。

ワイシャは無事故で終われて何よりでした。
昨日の準優ではF艇に泣かされたけど、
それもまあ時の運だから、しょーがないよねぇ(´・ω・`)

とにもかくにも一節間お疲れ様でした!

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

そして明日からは住之江のGIが始まります。
丸ちゃんが参戦ですよー(*´_`)ゞ

*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .

emoji丸岡 正典 M:11(43.0%) B:86(30.2%) T:6.74
┗自分の中では行き足は○。

*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .

お、ちょっとよさげなモーターを引きましたね。
あとはそれが丸ちゃんに合ってくれることを祈ります。

初日は2R1号艇と、10R3号艇の2回走り。
まずは好枠を落とさぬよう、しっかり走っていただきましょう!
どうか無事故で丸ちゃんらしいレースを魅せてください(-人-)emoji

うわああああ戸田あああああ!
・・・あの優勝戦で叫ばなかった人を知りたいくらいだw
てか、その後にはもう笑いしか起きなかったって言うネ・・・

それはさておき(ヤンダビについての毒はあとで吐き出したいw)
本日からつ一般戦は準優デー。

まずは前哨戦2Rに2号艇で登場のワイシャ。
枠なりの2コースから、差して先頭へ。
そしてそのまま1着ゴールインヾ(´▽`)ノemoji

いいね、無理のない走り。

迎えた準優12Rは1号艇。
テッペーちゃんが3号艇だから、できたらワンツー決めて欲しいところw
と思っていたら、5号艇のユッキーが動いてきたぁぁぁ!
ワイシャは枠番主張したけど、2号艇が入れちゃったのね。
テッペーちゃんはかろうじて枠番通り。
そこからカドに引っ張った2号艇が玉砕覚悟のスタート!!!
そしてドッカリしっかり玉砕のFコール・・・
その引き波に沈んだワイシャは2番手に後退。
道中追い上げていくも、結局そのまま2着でゴールイン。
テッペーちゃんは3着(´・ω・`)残念。

つーか、出過ぎですよ!
完璧にそれに潰されちゃったじゃないか・・・(ノД`)

明日は12R優勝戦4号艇。
順当なメンツが残ったので、ここは無理なく走って欲しいところ。
どうか無事故でワイシャらしいレースが出来ますように(-人-)emoji

無事故第一!!

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

ナイターまるがめGIIIは、本日が最終日。

準優で惜しくも敗れたニャオは、まず6Rに2号艇で登場。
枠なりの2コース・・・あら、石田さんに挟まれてるww
1Mは、なぜかおもいきって外をまくって2番手争いに。
続く2Mであっさり4号艇を振り切り、
イケメンの石田さんをひたすら追走しての2着。

後半11Rは1号艇で登場。
枠なりのインから.16とそこそこのスタートを決め、
人気に応えての逃走劇。
見事に1着のシメを飾ることが出来ましたヾ(´▽`)ノemoji
ちなみに2着はイケメン石田さんな。

ニャオも完璧な準優Fの被害者。
F艇が潰しに来なかったら、普通に逃げられるスタート行ってたはずなのに・・・
ホントこればっかりは「運」としか言いようがないけど、
応援側から見たら理不尽なこととしか思えないんだよなー(;´Д`)
明らかに飛び出したFに関しては、もっと早く選手に知らせて欲しいわ・・・

とりあえず無事故で終われて何よりでした。
一節間本当にお疲れ様!

レースに燃えて 選手に萌えてる 素人ミーハーファンによる競艇徒然記★ 3897 白井英治選手をメインに応援中!
  • Calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  • About
 ミーハー競艇ファン萬のつれづれ記録。
 現在は関門のホワイトシャークに
 激しくときめきモエる毎日ですw
 基本こっそりひっそりお楽しみ☆

 ◎燃え!萌え!選手(*゚Д゚*)
・80期の兄貴★ホワイトシャークこと白井英治
 ◎愛で愛で選手(*´ω`*)
・銀河系ダービー王★丸ちゃんこと丸岡正典
・木更津ヤンキー★アキラこと作間章

 ※すべて敬称略で失礼します
 ※勝手な愛称が出てきても気にせずに…

  • Recent Comment
[01/11 萬]
[01/11 白鮫]
[10/06 白鮫]
[05/12 萬]
[05/10 白鮫]
[05/05 萬]
  • Monthly Archives
  • Search
  • Barcode
  • Admin
Copyright © 競艇に萌えたっていいじゃない All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]