本日より江戸川GI開幕~(*´3`)
萬は相棒と共に選手紹介式に参戦。
人の波に飲まれながらも、なんとか3人に接触できました。
特にリベンジ丸ちゃん!
髪型もジャージも超可愛かったです~(*´艸`)
そしたら明日もイベ(ドリ戦インタ)あるって。
おいおい、そこは分けずに1日で終わらせてくれよ・・・('A`)
そんな愚痴を言いながら、レースリプ☆
まずは3Rに2号艇で登場のホワイトシャーク。
うっ、いきなり苦手の黒カポックΣ(´ω`;)
江戸川さん、マジ鬼畜やでぇ・・・!
とか思っていたら、昨日の雨で生まれたポチャ水面では
圧倒的にインが有利だったようで( ̄∀ ̄;)
激しく水面を跳ねながら1M差して行き、2番手GET!
2周1Mで激しくキャビりかけるも、なんとか2着でゴール(ゝω・)b
水面に助けられた感じか。
そしてイン逃げ祭の前半戦が終わり、後半に突入。
8Rには、1号艇でワイシャ、2号艇でアキラが登場。
いきなり初日にして好枠での直接対決!
当然、こちらの気持ちも高ぶるってもんですよw
枠なりからスタート.06と踏み込むホワイトシャーック!早ぇぇえ!
ちょっとドッキリしていたら、1Mで大きく流れてしまい
その隙をアキラがズバッと差しハンドル!一気に先頭へ。
そして2Mで内側を捉えたワイシャが2番手の位置をGET。
嬉しいワンツーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
ワイシャが人気を背負ってたので、めっちゃ高配当wあざっす。
やっぱり四天王で舟券取れると、嬉しさ倍増だねー(^艸^)
アキラのクールな差しハンドルは絶品だなぁ。
特に初日の切れ味はスゴイので、それが続くことを祈るばかり…
ワイシャのターンが流れちゃうところは、かなり気がかりです。
舟もバタバタしちゃってて、乗りにくそうでした(´・ω・)
そして11Rに3号艇で登場の丸ちゃん。
朝から長かったぜぃw
1Mは差していって中間位置も、2Mで引き波にはまり後退。
一時は5番手まで落ちていたものの、道中じわじわと追いかけ続け、
3周1Mで見事な小回りターンを披露!
しれっと3番手の位置に逆転。
でも競り合った相手は江戸川巧者である枝尾ちゃん・・・
ラストターンで再び迫られ、ギリギリでまたまた逆転。
惜しくも4着となってしまいました(´・ω・`)残念。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
白井 英治 8位タイ 8.00
┗よくないし乗り心地を求めていく。
丸岡 正典 32位タイ 4.00
┗水をつかめば押すようになると思う。
作間 章 2位タイ 10.00
┗ターンで滑る感じがありましたね。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
明日はワイシャが12Rドリーム戦5号艇の1回走り、
丸ちゃんが4R5号艇、9R6号艇の2回走り、
アキラが7R6号艇、11R5号艇の2回走りとなってます。
うほ、コレは朝から忙しい!Σ( ̄◇ ̄;)
それも嬉しい悲鳴ですけどもっ!
3人ともとにかく無事故で自分たちらしいレースができますように(-人-)(-人-)(-人-)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
そして芦屋のニャオ(=ΦωΦ)
こちらも本日から開幕です。
4日間開催の短期決戦なので、大きな着は許されません。
まずは6Rに6号艇で登場。
ここは枠なりの大外から、まあいわゆる普通の猫スタート。
が(゚Д゚)
1Mで差した2号艇と5号艇の間という、超絶狭い空間を差し抜けたニャオ!
鮮やか過ぎるまくり差しで一気に先頭を奪うと、そのままゴールイン。
お、おそるべしニャオ!
そして12Rのドリームレースは5号艇。
1Mはまくり差していって2番手争いの位置に。
しかし2Mで外を全速マイしている隙を突かれ、6号艇に迫られると、
2号艇との3番手争いにも敗れて4着という結果になってしまいました。
んー。
握って回れてはいるけど、押してく力がやや少ないか。
明日からの巻き返しに期待です。
そんな明日は2R4号艇、8R1号艇の2回走り。
こちらも無事故でニャオらしい走りができますように(-人-)
萬は相棒と共に選手紹介式に参戦。
人の波に飲まれながらも、なんとか3人に接触できました。
特にリベンジ丸ちゃん!
髪型もジャージも超可愛かったです~(*´艸`)
そしたら明日もイベ(ドリ戦インタ)あるって。
おいおい、そこは分けずに1日で終わらせてくれよ・・・('A`)
そんな愚痴を言いながら、レースリプ☆
まずは3Rに2号艇で登場のホワイトシャーク。
うっ、いきなり苦手の黒カポックΣ(´ω`;)
江戸川さん、マジ鬼畜やでぇ・・・!
とか思っていたら、昨日の雨で生まれたポチャ水面では
圧倒的にインが有利だったようで( ̄∀ ̄;)
激しく水面を跳ねながら1M差して行き、2番手GET!
2周1Mで激しくキャビりかけるも、なんとか2着でゴール(ゝω・)b
水面に助けられた感じか。
そしてイン逃げ祭の前半戦が終わり、後半に突入。
8Rには、1号艇でワイシャ、2号艇でアキラが登場。
いきなり初日にして好枠での直接対決!
当然、こちらの気持ちも高ぶるってもんですよw
枠なりからスタート.06と踏み込むホワイトシャーック!早ぇぇえ!
ちょっとドッキリしていたら、1Mで大きく流れてしまい
その隙をアキラがズバッと差しハンドル!一気に先頭へ。
そして2Mで内側を捉えたワイシャが2番手の位置をGET。
嬉しいワンツーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
ワイシャが人気を背負ってたので、めっちゃ高配当wあざっす。
やっぱり四天王で舟券取れると、嬉しさ倍増だねー(^艸^)

アキラのクールな差しハンドルは絶品だなぁ。
特に初日の切れ味はスゴイので、それが続くことを祈るばかり…
ワイシャのターンが流れちゃうところは、かなり気がかりです。
舟もバタバタしちゃってて、乗りにくそうでした(´・ω・)
そして11Rに3号艇で登場の丸ちゃん。
朝から長かったぜぃw
1Mは差していって中間位置も、2Mで引き波にはまり後退。
一時は5番手まで落ちていたものの、道中じわじわと追いかけ続け、
3周1Mで見事な小回りターンを披露!
しれっと3番手の位置に逆転。
でも競り合った相手は江戸川巧者である枝尾ちゃん・・・
ラストターンで再び迫られ、ギリギリでまたまた逆転。
惜しくも4着となってしまいました(´・ω・`)残念。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
白井 英治 8位タイ 8.00
┗よくないし乗り心地を求めていく。
丸岡 正典 32位タイ 4.00
┗水をつかめば押すようになると思う。
作間 章 2位タイ 10.00

┗ターンで滑る感じがありましたね。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
明日はワイシャが12Rドリーム戦5号艇の1回走り、
丸ちゃんが4R5号艇、9R6号艇の2回走り、
アキラが7R6号艇、11R5号艇の2回走りとなってます。
うほ、コレは朝から忙しい!Σ( ̄◇ ̄;)
それも嬉しい悲鳴ですけどもっ!
3人ともとにかく無事故で自分たちらしいレースができますように(-人-)(-人-)(-人-)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
そして芦屋のニャオ(=ΦωΦ)
こちらも本日から開幕です。
4日間開催の短期決戦なので、大きな着は許されません。
まずは6Rに6号艇で登場。
ここは枠なりの大外から、まあいわゆる普通の猫スタート。
が(゚Д゚)
1Mで差した2号艇と5号艇の間という、超絶狭い空間を差し抜けたニャオ!
鮮やか過ぎるまくり差しで一気に先頭を奪うと、そのままゴールイン。
お、おそるべしニャオ!
そして12Rのドリームレースは5号艇。
1Mはまくり差していって2番手争いの位置に。
しかし2Mで外を全速マイしている隙を突かれ、6号艇に迫られると、
2号艇との3番手争いにも敗れて4着という結果になってしまいました。
んー。
握って回れてはいるけど、押してく力がやや少ないか。
明日からの巻き返しに期待です。
そんな明日は2R4号艇、8R1号艇の2回走り。
こちらも無事故でニャオらしい走りができますように(-人-)

PR
寒い寒い中で、久々に前検練習見てきました。
15時前になって練習がパッタリと止んだ時間があったんだけど、
今思えば、もしかして黙祷とかしてたのかな・・・?
さておき、四天王からはワイシャ・丸ちゃん・アキラが参戦。
3人がどんなモーターを引いたのか、さっそくチェック(σ´ー`)σ
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
白井 英治 M:14(26.4%) B:47(28.5%) T:6.62
┗重野(哲之)がよさそうだった。
丸岡 正典 M:48(29.0%) B:20(40.9%) T:6.46
┗足は分からないけど乗りにくい。
作間 章 M:45(29.2%) B:65(24.7%) T:6.81
┗坪井(康晴)が出ていましたね。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
揃いも揃ってウ●コモーター\(^o^)/オワタ
前検タイムが比較的良かったのは丸ちゃんで、あとはイマイチの気配。
うーむ、これはいきなり先が思いやられますなぁ(;´Д`)
まあ今日の水面では、正直なところ何もわかりませんけどね。
でも、とにかくそれで無理はしないでよっ!?
出てないからって踏み込もうとすると、江戸川は絶対にFですから。
「あ、ヤベー」と思っても、もう間に合いませんからネ!!!
ワイシャ、イリマチで「とにかくFだけは切らないようにしてきます(キリッ」って
自分から行ってたので、無謀なことはしない・・・と思いたいんだけども('A`)
明日の初日は、ワイシャが3R2号艇、8R1号艇の2回走り、
丸ちゃんが11R3号艇の1回走り、
アキラが8R2号艇の1回走りとなりました。
いきなりワイシャとアキラの直接対決キタコレ(・∀・)
どうせならワンツー決めて頂きたいところです
雨の後のポチャポチャ水面では、まくり切るのが厳しいだろうから、
江戸川らしいインが有利の水面になるのかなぁ?
記念クラスかつ若手が多く揃ったGIじゃ、どうなるかわからんけどねー。
とにかく3人とも無事故で(-人-)(-人-)(-人-)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
壁|ωΦ)コソッ
壁|ωΦ;)ノシ <普通に忘れられていた件
明日からニャオは芦屋のパン戦。
うっかり忘れておりましたwww すまんwww
引いたモーターは39%超とまずまず。
しかしタイムは下から数えた方が早い('A`)
よくあるパターンだけどさー。
なんでアキラとかニャオってタイムが遅いんだろう…
リアルな本番にならないと燃えないタイプなのか?!
ただの「本番ボーイズ」なのか!?
・・・共通点はB型(゚Д゚)
えっと、初日は6R6号艇、12R5号艇の2回走り。
こちらも無事故でニャオらしいレースができますように(-人-)
15時前になって練習がパッタリと止んだ時間があったんだけど、
今思えば、もしかして黙祷とかしてたのかな・・・?
さておき、四天王からはワイシャ・丸ちゃん・アキラが参戦。
3人がどんなモーターを引いたのか、さっそくチェック(σ´ー`)σ
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
白井 英治 M:14(26.4%) B:47(28.5%) T:6.62
┗重野(哲之)がよさそうだった。
丸岡 正典 M:48(29.0%) B:20(40.9%) T:6.46
┗足は分からないけど乗りにくい。
作間 章 M:45(29.2%) B:65(24.7%) T:6.81
┗坪井(康晴)が出ていましたね。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
揃いも揃ってウ●コモーター\(^o^)/オワタ
前検タイムが比較的良かったのは丸ちゃんで、あとはイマイチの気配。
うーむ、これはいきなり先が思いやられますなぁ(;´Д`)
まあ今日の水面では、正直なところ何もわかりませんけどね。
でも、とにかくそれで無理はしないでよっ!?
出てないからって踏み込もうとすると、江戸川は絶対にFですから。
「あ、ヤベー」と思っても、もう間に合いませんからネ!!!
ワイシャ、イリマチで「とにかくFだけは切らないようにしてきます(キリッ」って
自分から行ってたので、無謀なことはしない・・・と思いたいんだけども('A`)
明日の初日は、ワイシャが3R2号艇、8R1号艇の2回走り、
丸ちゃんが11R3号艇の1回走り、
アキラが8R2号艇の1回走りとなりました。
いきなりワイシャとアキラの直接対決キタコレ(・∀・)
どうせならワンツー決めて頂きたいところです

雨の後のポチャポチャ水面では、まくり切るのが厳しいだろうから、
江戸川らしいインが有利の水面になるのかなぁ?
記念クラスかつ若手が多く揃ったGIじゃ、どうなるかわからんけどねー。
とにかく3人とも無事故で(-人-)(-人-)(-人-)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
壁|ωΦ)コソッ
壁|ωΦ;)ノシ <普通に忘れられていた件
明日からニャオは芦屋のパン戦。
うっかり忘れておりましたwww すまんwww
引いたモーターは39%超とまずまず。
しかしタイムは下から数えた方が早い('A`)
よくあるパターンだけどさー。
なんでアキラとかニャオってタイムが遅いんだろう…
リアルな本番にならないと燃えないタイプなのか?!
ただの「本番ボーイズ」なのか!?
・・・共通点はB型(゚Д゚)
えっと、初日は6R6号艇、12R5号艇の2回走り。
こちらも無事故でニャオらしいレースができますように(-人-)

非常に一戦一戦が大事になる時期ですな。
ニャンコ退院の目途がつき、ホッとしながらお届けです(*´∇`)ノシ
もう気が気じゃなくてレース結果すら見てられんかったよwww
やっと自宅でゆっくり見れます(´ω`)♪
下関GI最終日。
まずは6Rに2号艇で登場の丸ちゃん。
ありゃ!スタート凹んじゃったよ('A`)
3号艇にまくられ、差して行くも引き波の中を大きく後退・・・
ドベ位置から、なんとか道中逆転して行くも4着まで。
ぬぅ。
苦手じゃないハズだったのに。
<(´_`)> .。oO(でも和美さんには勝てたし~♪)
不安な気持ちを抱えたまま後半戦。
10R特Bには4号艇で登場。
カド戦となりましたが―――またスタート凹んだ_| ̄|○
テラショが勝って、同期にもフルボッコ・・・5着でゴール。
なんてシメだ(ノД`)=○)_`)、;´ブハッ
気持ちがもう散漫になっちゃったぽいよなぁ。
とりあえず最後まで無事故で走れたのは良かったですが。
同期とのレースは波乱が多過ぎるね(;´Д`)
そして迎えた優勝戦。
ホワイトシャークは5号艇で登場。
地元の意地もあり、積極的にコースを奪いに行きました!
ずばり3コース!!
かつて得意としたコース。
最近の赤カポック失敗率がちょっと怖かったけど、
今節なら迷わずいけると踏んだのでしょう。
3コーススローから.05のスタート!
しかし内側はもっと踏み込んでいたっっ!
みんな早いよっっΣ( ̄□ ̄;)怖いからっ!
そこから迷わずまくっていったけど、ちょっと流れちゃいましたね。
気分的にはビシッとスタート決めてまくりきる予定だったでしょうが、
まさか内側がもっと早いスタート行くとは。
さすがにこれは計算外でしたな~(;´ω`)ゞ
BS抜けて中間位置、2M回った時点では4番手でしたが、
じわじわと前を追いかけ、ついに2周2Mで捕らえて逆転成功!
同期優勝に花を添えるかのような3着でございました(ゝω・)b
しっかり地元の意地は見せてもらったよ!
カッコよかったです(*´艸`)
そんな優勝は同期のイケメン!
まくり差して1号艇の鉄壁を捕らえて崩した重成王子でした~。
おめでとー!
・・・なんて気楽に言ってみたけど、これでますます年末の争いが激化!
チャレカを前に大変なことになってきた気配です。
あわわわ(゚Д゚;)
またまたボーダー付近のファンも選手も大忙しな日々になりそうですね。
でも、それでこその決定戦出場権争いか?!
もはや、それこそが月末に向けての風物詩って感じだもんなぁ(´ω`)
とりあえずホワイトシャークは地元で優出3着なら立派な成績です!
お見事でしたヾ(´▽`)ノ
次の江戸川でも、どうか無理せずに頑張ってください。
あっ、丸ちゃんも江戸川だね。
二人とも一節間本当にお疲れ様でした!
次の江戸川でお待ち申し上げております(○´ω`)ノシ
ニャンコ退院の目途がつき、ホッとしながらお届けです(*´∇`)ノシ
もう気が気じゃなくてレース結果すら見てられんかったよwww
やっと自宅でゆっくり見れます(´ω`)♪
下関GI最終日。
まずは6Rに2号艇で登場の丸ちゃん。
ありゃ!スタート凹んじゃったよ('A`)
3号艇にまくられ、差して行くも引き波の中を大きく後退・・・
ドベ位置から、なんとか道中逆転して行くも4着まで。
ぬぅ。
苦手じゃないハズだったのに。
<(´_`)> .。oO(でも和美さんには勝てたし~♪)
不安な気持ちを抱えたまま後半戦。
10R特Bには4号艇で登場。
カド戦となりましたが―――またスタート凹んだ_| ̄|○
テラショが勝って、同期にもフルボッコ・・・5着でゴール。
なんてシメだ(ノД`)=○)_`)、;´ブハッ
気持ちがもう散漫になっちゃったぽいよなぁ。
とりあえず最後まで無事故で走れたのは良かったですが。
同期とのレースは波乱が多過ぎるね(;´Д`)
そして迎えた優勝戦。
ホワイトシャークは5号艇で登場。
地元の意地もあり、積極的にコースを奪いに行きました!
ずばり3コース!!
かつて得意としたコース。
最近の赤カポック失敗率がちょっと怖かったけど、
今節なら迷わずいけると踏んだのでしょう。
3コーススローから.05のスタート!
しかし内側はもっと踏み込んでいたっっ!
みんな早いよっっΣ( ̄□ ̄;)怖いからっ!
そこから迷わずまくっていったけど、ちょっと流れちゃいましたね。
気分的にはビシッとスタート決めてまくりきる予定だったでしょうが、
まさか内側がもっと早いスタート行くとは。
さすがにこれは計算外でしたな~(;´ω`)ゞ
BS抜けて中間位置、2M回った時点では4番手でしたが、
じわじわと前を追いかけ、ついに2周2Mで捕らえて逆転成功!
同期優勝に花を添えるかのような3着でございました(ゝω・)b

しっかり地元の意地は見せてもらったよ!
カッコよかったです(*´艸`)

そんな優勝は同期のイケメン!
まくり差して1号艇の鉄壁を捕らえて崩した重成王子でした~。
おめでとー!
・・・なんて気楽に言ってみたけど、これでますます年末の争いが激化!
チャレカを前に大変なことになってきた気配です。
あわわわ(゚Д゚;)
またまたボーダー付近のファンも選手も大忙しな日々になりそうですね。
でも、それでこその決定戦出場権争いか?!
もはや、それこそが月末に向けての風物詩って感じだもんなぁ(´ω`)
とりあえずホワイトシャークは地元で優出3着なら立派な成績です!
お見事でしたヾ(´▽`)ノ

次の江戸川でも、どうか無理せずに頑張ってください。
あっ、丸ちゃんも江戸川だね。
二人とも一節間本当にお疲れ様でした!
次の江戸川でお待ち申し上げております(○´ω`)ノシ
ぬこ様入院(つД`)
早く退院してきてくれることを祈ります。
18歳越えのババ様なのに、顔立ちが子猫みたいと評判で
看護士さんから「怒ってても可愛い
」と言われまくってました。
猫も人間も見た目が肝心ってか(^ω^)
そんなわけで、今日は猫ことニャオのレースから振り返ってみましょうw
戸田優勝戦。
6号艇に滑り込んでは見たものの、やはり相手が全員好モーター、
しかもテチャーンの足は間違いない仕上がりだったので、
ぶっちゃけ厳しいであろうコトは容易に想像できてました。
ただ、4とか5の攻め方次第ではチャンスもあるかな~?と。
しかしそんな甘い考えはスリット近辺であっさり立ち消えw
インからしっかりスタート決められちゃおしめぇよ(;´Д`)ノシ
レースにまったく参加できずドベ終了。
ま…まあ無事故だったしね。
予選道中思わぬ苦戦を強いられながらも優出できたからOKっしょ。
そういやワイシャは1号艇で優出して3着だったっけな・・・( ̄∀ ̄)
勝負は時の運っていうし、こればっかりは仕方ないか。
本命バトルの優勝は、とにかくモーターが一番出てる人って感じか。
とにもかくにも一節間お疲れ様でした!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
そして下関GI。
こちらは準優勝戦です(゚ε゚)人(´_`)
まずは11Rに3号艇で登場の丸ちゃん。
進入枠なりから、スリットはほぼ横一線。
4カドのぼっちゃんが妙に中途半端な走りを見せて、
「え?ナニ、まくるの?差すの?」状態となってしまった丸ちゃんは、
1M手前からおもいきり引き波にハマり、ややキャビりながらの差しハンドル。
しかし、時既に遅し。
先頭艇は、はるか向こう・・・・・・
ぶっちゃけ、これはレース失敗によるドベってヤツですわ。
うわぁぁあん・゚・(ノД`)=○),_`;)
どうしてあそこで迷ってしまったんだよ~~~!
どうせなら飛ぶの覚悟でまくっていけば良かったのに。
それでのドベならまだわかるけど・・・・・・_| ̄|○
嗚呼、無念。
やはり赤カポックは鬼門なのか。
続く準優12R。
こちらはホワイトシャークが3号艇で登場。
10Rでテラショ(3号艇)も着外だったし、やはり赤は侮れない。
一瞬の迷いがすべてを無かったことにしてしまう、恐ろしい枠。
しかしワイシャは迷わなかった。
ややスタート遅れるも、2号艇が差すと判断して1Mは鋭くまくり差し!
これが一瞬差さったかと思ったけど、わずかにBSで艇先が浮き、
インから残した1号艇にはパワー差でおいていかれて2番手の位置。
それでもそのままゴールし、見事に優出を決めましたヾ(´▽`)ノ
地元の意地をしっかり見せてくれましたねー!
いやぁ、男らしかった!まさに漢!!(*´艸`)
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
白井 英治
┗バランス型も瓜生(正義)さんは出ている。
丸岡 正典
┗初日や2日目の方がいい足でした。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
明日はホワイトシャークが優勝戦5号艇、
丸ちゃんが6R2号艇、10R4号艇となりました。
二人ともどうか最後まで無事故でベストを尽くして走ってください(-人-)(-人-)
あー、それにしても池田君すげーなw
アレかな?
10R終わった時点で(テラショ敗れて)「ちょっと!コレまた副賞寺田君!?」
って、おもいきりよくはじけちゃったのかなwww
明日の10Rは銀河系が1・4・6号艇、池田君同期が2・3号艇、
そしてKYでお馴染み(?)の80期が5号艇と、やけに固まっております(;´ω`)
無事に済むといいんだけど・・・・・・
あら、11Rもやけにゴージャスだわw
10,11,12となかなか見応えのある3レースが揃った感じですね。
明日の優勝戦は、30代の中年に24歳の若人がどう挑むのかが注目されますな。
え?いくらなんでも「中年」扱いはヒドイって?
だってあれよ?!ワイシャと同い年の高見盛が「中年の星」って言われてるのよ!?
世間的に見たら、萬含めてここらへんはみんな『中年』ですから!m9(゚Д゚)ビシッ
_ノ乙( llll)_ ・・・あれ?なんか自分に大ダメージなんですけど・・・
早く退院してきてくれることを祈ります。
18歳越えのババ様なのに、顔立ちが子猫みたいと評判で
看護士さんから「怒ってても可愛い

猫も人間も見た目が肝心ってか(^ω^)
そんなわけで、今日は猫ことニャオのレースから振り返ってみましょうw
戸田優勝戦。
6号艇に滑り込んでは見たものの、やはり相手が全員好モーター、
しかもテチャーンの足は間違いない仕上がりだったので、
ぶっちゃけ厳しいであろうコトは容易に想像できてました。
ただ、4とか5の攻め方次第ではチャンスもあるかな~?と。
しかしそんな甘い考えはスリット近辺であっさり立ち消えw
インからしっかりスタート決められちゃおしめぇよ(;´Д`)ノシ
レースにまったく参加できずドベ終了。
ま…まあ無事故だったしね。
予選道中思わぬ苦戦を強いられながらも優出できたからOKっしょ。
そういやワイシャは1号艇で優出して3着だったっけな・・・( ̄∀ ̄)
勝負は時の運っていうし、こればっかりは仕方ないか。
本命バトルの優勝は、とにかくモーターが一番出てる人って感じか。
とにもかくにも一節間お疲れ様でした!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
そして下関GI。
こちらは準優勝戦です(゚ε゚)人(´_`)
まずは11Rに3号艇で登場の丸ちゃん。
進入枠なりから、スリットはほぼ横一線。
4カドのぼっちゃんが妙に中途半端な走りを見せて、
「え?ナニ、まくるの?差すの?」状態となってしまった丸ちゃんは、
1M手前からおもいきり引き波にハマり、ややキャビりながらの差しハンドル。
しかし、時既に遅し。
先頭艇は、はるか向こう・・・・・・
ぶっちゃけ、これはレース失敗によるドベってヤツですわ。
うわぁぁあん・゚・(ノД`)=○),_`;)
どうしてあそこで迷ってしまったんだよ~~~!
どうせなら飛ぶの覚悟でまくっていけば良かったのに。
それでのドベならまだわかるけど・・・・・・_| ̄|○
嗚呼、無念。
やはり赤カポックは鬼門なのか。
続く準優12R。
こちらはホワイトシャークが3号艇で登場。
10Rでテラショ(3号艇)も着外だったし、やはり赤は侮れない。
一瞬の迷いがすべてを無かったことにしてしまう、恐ろしい枠。
しかしワイシャは迷わなかった。
ややスタート遅れるも、2号艇が差すと判断して1Mは鋭くまくり差し!
これが一瞬差さったかと思ったけど、わずかにBSで艇先が浮き、
インから残した1号艇にはパワー差でおいていかれて2番手の位置。
それでもそのままゴールし、見事に優出を決めましたヾ(´▽`)ノ

地元の意地をしっかり見せてくれましたねー!
いやぁ、男らしかった!まさに漢!!(*´艸`)

*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
白井 英治
┗バランス型も瓜生(正義)さんは出ている。
丸岡 正典
┗初日や2日目の方がいい足でした。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
明日はホワイトシャークが優勝戦5号艇、
丸ちゃんが6R2号艇、10R4号艇となりました。
二人ともどうか最後まで無事故でベストを尽くして走ってください(-人-)(-人-)

あー、それにしても池田君すげーなw
アレかな?
10R終わった時点で(テラショ敗れて)「ちょっと!コレまた副賞寺田君!?」
って、おもいきりよくはじけちゃったのかなwww
明日の10Rは銀河系が1・4・6号艇、池田君同期が2・3号艇、
そしてKYでお馴染み(?)の80期が5号艇と、やけに固まっております(;´ω`)
無事に済むといいんだけど・・・・・・
あら、11Rもやけにゴージャスだわw
10,11,12となかなか見応えのある3レースが揃った感じですね。
明日の優勝戦は、30代の中年に24歳の若人がどう挑むのかが注目されますな。
え?いくらなんでも「中年」扱いはヒドイって?
だってあれよ?!ワイシャと同い年の高見盛が「中年の星」って言われてるのよ!?
世間的に見たら、萬含めてここらへんはみんな『中年』ですから!m9(゚Д゚)ビシッ
_ノ乙( llll)_ ・・・あれ?なんか自分に大ダメージなんですけど・・・
戸田は時々ナツい曲が流れますのう(´ω`)
さて、本日はとりあえず下関GIから見て行きましょう。
戸田は平和島と違ってパソコンも劇場もないし、
他場の放送とかしてるところがわからんので、
帰宅後に結果をザザッと見るしかないんですよね(´・ω・`)
えーと、まずは2R。
2号艇でホワイトシャークが登場。
き、鬼門の黒カポック(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
とか思ってたけど、なんかやけに冷静に差して回って
2Mで先マイ敢行して単独トップになると、そのままゴール!
見事に1着ヾ(´▽`)ノ
続く3Rには4号艇で丸ちゃん登場。
4カドから、3号艇のまくり差しを見ながらの差しハンドル。
2番手争いの中から2周1Mで抜け出し、そのままゴール☆
ナイス2着です(ゝω・)b
勝負駆け成功ッス。
そして後半10Rに1号艇で登場のワイシャ。
苦手な黒カポックを制したからには、ここも気合いで乗り切って欲しいところ。
枠なりのインから.05のトップスタート!
Σ( ̄□ ̄;)怖ぇぇぇぇぇぇぇ!!!!
.05だなんて、ハラッハラさせやがってぇぇぇ!(ノ><)ノ
一瞬ドキッとしたじゃないかw
そこから堂々と逃げて1着GETヾ(´▽`)ノ
こちらも勝負駆け成功~!おめでとう♪
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
白井 英治 8位
7.17
┗バランス取れてかなりの仕上がり。
丸岡 正典 6位タイ
7.20
┗軽快さに欠けるも伸びは上位。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
明日はホワイトシャークが準優12R3号艇、
丸ちゃんが準優11R3号艇となりました。
鬼門の赤カポック!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
しかし、元々は3コースの成績のイイ子たちのはず。
ここはその時の感覚を思い出して頑張って欲しいところ。
どうか無事故で自分たちのベストの走りが出来ますように(-人-)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
次は浜名湖のアキラ。
こちらは本日が最終日です。
まずは前半6Rに4号艇で登場。
4コーススローから、強気にまくって先頭へ!
そのままブッチギリの1着ゴールインヾ(´▽`)ノ
イイよイイよ!強気のアキラ、素敵よ~
そして後半10Rは1号艇。
ここも当然のようにインから逃げて1着!
最終日に連勝ゴールだーいヾ(´▽`)ノ
それが昨日出来ていれば・・・なんて野暮なことは言わんw
とにかく最後に気持ちよく終われて良かったです。
次節に繋がる好リズムの一端になることを願ってますよ。
短期集中の一節間でしたが、お疲れ様でした!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ラストは戸田。
予選8位のニャオ、少なくとも1着&2着は欲しいところ。
でも上位陣がガチガチなので、できたら1等2本ね!という気配。
前半3Rに2号艇で登場。
スタート凹んで、差していくも届かず2着。
ぐぬぬ・・・いきなり苦境!
かなり先頭を激しく追っかけてたんだけどなぁ(´・ω・`)
そして運命の10R。
1号艇でも侮れないのが戸田。
しかもすでに1号艇でA1がやられているしっっ!
ハラハラしながら見守ったら、スタート遅れつつも
外から迫ってきた6号艇を牽制しながら逃げて1着GET。
これで8.50となり、見事に予選突破となりましたヾ(´▽`)ノ
蓋を開けたら全員A1という優勝戦!Σ(゚ロ゚ノ)ノ
本命バトルの極みと言っていいんだろうか・・・・・・
前回は4人vs2人で、それなりに盛り上がって面白かったんだけどね。
まあ、それが戸田の望みならばしょーがない。
明日は優勝戦6号艇です。
まさに滑り込み猫w
6getズザー!⊂(ΦДΦ⊂⌒`つ≡≡≡
とにもかくにも無事故でニャオらしいレースができますように(-人-)
さて、本日はとりあえず下関GIから見て行きましょう。
戸田は平和島と違ってパソコンも劇場もないし、
他場の放送とかしてるところがわからんので、
帰宅後に結果をザザッと見るしかないんですよね(´・ω・`)
えーと、まずは2R。
2号艇でホワイトシャークが登場。
き、鬼門の黒カポック(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
とか思ってたけど、なんかやけに冷静に差して回って
2Mで先マイ敢行して単独トップになると、そのままゴール!
見事に1着ヾ(´▽`)ノ

続く3Rには4号艇で丸ちゃん登場。
4カドから、3号艇のまくり差しを見ながらの差しハンドル。
2番手争いの中から2周1Mで抜け出し、そのままゴール☆
ナイス2着です(ゝω・)b
勝負駆け成功ッス。
そして後半10Rに1号艇で登場のワイシャ。
苦手な黒カポックを制したからには、ここも気合いで乗り切って欲しいところ。
枠なりのインから.05のトップスタート!
Σ( ̄□ ̄;)怖ぇぇぇぇぇぇぇ!!!!
.05だなんて、ハラッハラさせやがってぇぇぇ!(ノ><)ノ
一瞬ドキッとしたじゃないかw
そこから堂々と逃げて1着GETヾ(´▽`)ノ

こちらも勝負駆け成功~!おめでとう♪
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
白井 英治 8位

┗バランス取れてかなりの仕上がり。
丸岡 正典 6位タイ

┗軽快さに欠けるも伸びは上位。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
明日はホワイトシャークが準優12R3号艇、
丸ちゃんが準優11R3号艇となりました。
鬼門の赤カポック!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
しかし、元々は3コースの成績のイイ子たちのはず。
ここはその時の感覚を思い出して頑張って欲しいところ。
どうか無事故で自分たちのベストの走りが出来ますように(-人-)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
次は浜名湖のアキラ。
こちらは本日が最終日です。
まずは前半6Rに4号艇で登場。
4コーススローから、強気にまくって先頭へ!
そのままブッチギリの1着ゴールインヾ(´▽`)ノ

イイよイイよ!強気のアキラ、素敵よ~

そして後半10Rは1号艇。
ここも当然のようにインから逃げて1着!
最終日に連勝ゴールだーいヾ(´▽`)ノ

それが昨日出来ていれば・・・なんて野暮なことは言わんw
とにかく最後に気持ちよく終われて良かったです。
次節に繋がる好リズムの一端になることを願ってますよ。
短期集中の一節間でしたが、お疲れ様でした!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ラストは戸田。
予選8位のニャオ、少なくとも1着&2着は欲しいところ。
でも上位陣がガチガチなので、できたら1等2本ね!という気配。
前半3Rに2号艇で登場。
スタート凹んで、差していくも届かず2着。
ぐぬぬ・・・いきなり苦境!
かなり先頭を激しく追っかけてたんだけどなぁ(´・ω・`)
そして運命の10R。
1号艇でも侮れないのが戸田。
しかもすでに1号艇でA1がやられているしっっ!
ハラハラしながら見守ったら、スタート遅れつつも
外から迫ってきた6号艇を牽制しながら逃げて1着GET。
これで8.50となり、見事に予選突破となりましたヾ(´▽`)ノ

蓋を開けたら全員A1という優勝戦!Σ(゚ロ゚ノ)ノ
本命バトルの極みと言っていいんだろうか・・・・・・
前回は4人vs2人で、それなりに盛り上がって面白かったんだけどね。
まあ、それが戸田の望みならばしょーがない。
明日は優勝戦6号艇です。
まさに滑り込み猫w
6getズザー!⊂(ΦДΦ⊂⌒`つ≡≡≡
とにもかくにも無事故でニャオらしいレースができますように(-人-)

戸田に行ってきましたー!(*´ω`)ゞ
着いて早々に3Rの6号艇が消波装置ぶつかってたとこ見てもうた…
ココはホントに1Mが狭いわー(;´Д`)
大きな事故にならなくて良かったです。
さて、まずは4Rに3号艇で登場のニャオ。
なんとなく展示の気配からして、立て直した感が!(=ΦωΦ)
当然それを信じて舟券購入。
スタートはさほど差がなく、1Mであっさりまくって1着ヾ(´▽`)ノ
もうね、ターンマークでのスピードが一艇だけ違ったわ!
チビチビ舟券だけど、無事にGET。
てか、もうちょっとオッズ表をギリギリまで見ておけば良かったなぁ…
後半は9Rに4号艇で登場。
ここでニッポンイチ怖くない4カド猫\(^o^)/
しかし内側がそれと見越したのかスタートで遅れ、逆に絶好のまくり体勢に!
当然のようにイタダキマスまくりで先頭に立つと、ブッチギってゴール。
連勝ヾ(´▽`)ノ
ニャオのレースしか舟券買わない(買えない)超ド貧乏だけど、無事にプラス。
帰りにちゃんとパソコンのマウスを買って帰れたよ~(´ω`)ノシ

1,800円使って、6,520円の戻り。
ローリスク・ローリターンでも、勝てばイイのよ、勝てば(;´ω`)ノシ
ただし、さすがにパン戦で流し買いは出来んということだけは把握中w
そんなことしたら、ハイリスク・ローリターンですわな・・・貧乏人には無理。
だいたい1レース4点~6点絞りです。
明日のニャオは3R2号艇、10R1号艇の2回走り。
予選8位・・・ちょっとここから滑り込むのは厳しいかもしれんなぁ。
好枠だけど、ニャオにとっては好枠になるとは思えないし、
そもそも1号艇の時、2号艇に予選3位を乗せて来るあたり・・・戸田ぇ('A`)
まあ104期の若造は江戸川でも頑張ってるようだし、
ここはひとつ地元で優勝戦に乗って欲しいところですよね!
戸田の気持ちもわからんでもないわw
でも中田君はまだ横断幕ないんだね。
後輩のイソベ君は2枚もあったよ・・・
B2級でも堂々と出せる風潮なら、うちの子にも出したいトコだわ・・・
とりあえず無事故で最後までニャオらしいレースができますように(-人-)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
続いては下関。
まずは前半4Rに4号艇で登場のホワイトシャーク。
4カドから・・・スタート早っ!Σ( ̄□ ̄;)
まくり差していくも、差し抜ける力はなくBS抜けて中間位置に。
2Mで引き波の影響を受けないよう気をつけながら回って単独2番手。
あとはひたすら着を守るように、大事に大事に走って2着でゴール。
これはこれで良しっ(ゝω・)b
強気の攻め姿勢でガツガツいくのが本来のワイシャ流でもあるけど、
丁寧に、何かを確かめるかのように走ってる姿にはドキッとしましたw
スタート早かったのは怖いけど、ちょっとホッとしたわ~。
後半11Rには3号艇で丸ちゃんが登場。
あっ、そういえば今月のBOATBoyには丸ちゃんのインタビューがあるって!
いやー、久々に買わなきゃ~(*´艸`)
嬉々としてたら「『Gallop』と間違えないようにネ」って注意されちゃったYO☆
危ない危ない、表紙で引っかかるトコだったわ―――
って!Σ(゚Д゚;;)
さすがに引っかからないっしょ!・・・・・・たぶん。
さておきレース。
6号艇が動いてくるも、丸ちゃんは枠を死守・・・
かと思ったら、さらに2コース奪取ですって!?
どうしちゃったの2号艇?なんかの遠慮??(・ω・;)
1M差していくも引き波で後退、中間位置。
2Mでうまいこと最内に差し込んで単独3着になると、そのまま周回を重ねゴール。
同期いたけど、やりあうようなことにならんで良かったダス(;´ω`)=3
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
白井 英治 21位タイ
5.75
┗ペラ交換してレースしやすい。
丸岡 正典 10位タイ
7.00
┗1マークの出口で滑った。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
おおっ!今度はワイシャに明るいコメントが!(・∀・)
いいよいいよ~!
明日はホワイトシャークが2R2号艇、10R1号艇の2回走り、
丸ちゃんが3R4号艇の1回走りとなってます。
二人とも無事故で最後まで諦めないレースをお願いします(-人-)(-人-)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ラストは浜名湖。
「はまなこ」って打とうとすると、なぜかいつも「はなまこ」ってなって変換できない。
はなまこwww\(^o^)/www
まずは前半3Rに2号艇で登場のアキラ。
おや?1号艇がピット離れに失敗し、ラッキーにもインGET。
そこからしっかりと.10のトップスタートを決めて逃走成功!
ナイスな1着ゲットだぜ~ヾ(´▽`)ノ
ブッチギリでしたね、アキラ(*´ω`)ノ"(-_-`*)
しかしこの時、実況で「5号艇のシゲキが・・・」と聞いた瞬間、
「えっ?下の名前呼び?!なんて気さくな!まるで恋人のよう!」
などと腐った方向に激しく勘違い(;´Д`)
そもそも公式実況が下の名前だけで呼ぶわけないわなぁw
んで後半。
12Rに1号艇で登場。
ここはメンツ的にちょっと厄介な子が2号艇にいるけど、
なんとか残して貰えたらいいな~と見守っていたところ―――
4号艇にまくられ、5号艇にも攻められアキラは引き波の中へ・・・
嗚呼、このままドベ争いか(ノД`)
って思ってたけど、ラスト2Mで差し込んで4着ゴール。
得点足らず、優出は敵いませんでした_| ̄|○
普通に走れてたら楽勝だったろうに・・・残念でなりません。
イン、苦手意識を持たないとイイんだけど(´Д`)
明日の最終日は6R4号艇、10R1号艇の2回走り。
最後はビシッとカッコよく〆ていって欲しいところですな!
どうか無事故で最後まで冷静な走りができますように(-人-)
着いて早々に3Rの6号艇が消波装置ぶつかってたとこ見てもうた…
ココはホントに1Mが狭いわー(;´Д`)
大きな事故にならなくて良かったです。
さて、まずは4Rに3号艇で登場のニャオ。
なんとなく展示の気配からして、立て直した感が!(=ΦωΦ)
当然それを信じて舟券購入。
スタートはさほど差がなく、1Mであっさりまくって1着ヾ(´▽`)ノ

もうね、ターンマークでのスピードが一艇だけ違ったわ!
チビチビ舟券だけど、無事にGET。
てか、もうちょっとオッズ表をギリギリまで見ておけば良かったなぁ…
後半は9Rに4号艇で登場。
ここでニッポンイチ怖くない4カド猫\(^o^)/
しかし内側がそれと見越したのかスタートで遅れ、逆に絶好のまくり体勢に!
当然のようにイタダキマスまくりで先頭に立つと、ブッチギってゴール。
連勝ヾ(´▽`)ノ

ニャオのレースしか舟券買わない(買えない)超ド貧乏だけど、無事にプラス。
帰りにちゃんとパソコンのマウスを買って帰れたよ~(´ω`)ノシ
1,800円使って、6,520円の戻り。
ローリスク・ローリターンでも、勝てばイイのよ、勝てば(;´ω`)ノシ
ただし、さすがにパン戦で流し買いは出来んということだけは把握中w
そんなことしたら、ハイリスク・ローリターンですわな・・・貧乏人には無理。
だいたい1レース4点~6点絞りです。
明日のニャオは3R2号艇、10R1号艇の2回走り。
予選8位・・・ちょっとここから滑り込むのは厳しいかもしれんなぁ。
好枠だけど、ニャオにとっては好枠になるとは思えないし、
そもそも1号艇の時、2号艇に予選3位を乗せて来るあたり・・・戸田ぇ('A`)
まあ104期の若造は江戸川でも頑張ってるようだし、
ここはひとつ地元で優勝戦に乗って欲しいところですよね!
戸田の気持ちもわからんでもないわw
でも中田君はまだ横断幕ないんだね。
後輩のイソベ君は2枚もあったよ・・・
B2級でも堂々と出せる風潮なら、うちの子にも出したいトコだわ・・・
とりあえず無事故で最後までニャオらしいレースができますように(-人-)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
続いては下関。
まずは前半4Rに4号艇で登場のホワイトシャーク。
4カドから・・・スタート早っ!Σ( ̄□ ̄;)
まくり差していくも、差し抜ける力はなくBS抜けて中間位置に。
2Mで引き波の影響を受けないよう気をつけながら回って単独2番手。
あとはひたすら着を守るように、大事に大事に走って2着でゴール。
これはこれで良しっ(ゝω・)b
強気の攻め姿勢でガツガツいくのが本来のワイシャ流でもあるけど、
丁寧に、何かを確かめるかのように走ってる姿にはドキッとしましたw
スタート早かったのは怖いけど、ちょっとホッとしたわ~。
後半11Rには3号艇で丸ちゃんが登場。
あっ、そういえば今月のBOATBoyには丸ちゃんのインタビューがあるって!
いやー、久々に買わなきゃ~(*´艸`)
嬉々としてたら「『Gallop』と間違えないようにネ」って注意されちゃったYO☆
危ない危ない、表紙で引っかかるトコだったわ―――
って!Σ(゚Д゚;;)
さすがに引っかからないっしょ!・・・・・・たぶん。
さておきレース。
6号艇が動いてくるも、丸ちゃんは枠を死守・・・
かと思ったら、さらに2コース奪取ですって!?
どうしちゃったの2号艇?なんかの遠慮??(・ω・;)
1M差していくも引き波で後退、中間位置。
2Mでうまいこと最内に差し込んで単独3着になると、そのまま周回を重ねゴール。
同期いたけど、やりあうようなことにならんで良かったダス(;´ω`)=3
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
白井 英治 21位タイ

┗ペラ交換してレースしやすい。
丸岡 正典 10位タイ

┗1マークの出口で滑った。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
おおっ!今度はワイシャに明るいコメントが!(・∀・)
いいよいいよ~!
明日はホワイトシャークが2R2号艇、10R1号艇の2回走り、
丸ちゃんが3R4号艇の1回走りとなってます。
二人とも無事故で最後まで諦めないレースをお願いします(-人-)(-人-)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ラストは浜名湖。
「はまなこ」って打とうとすると、なぜかいつも「はなまこ」ってなって変換できない。
はなまこwww\(^o^)/www
まずは前半3Rに2号艇で登場のアキラ。
おや?1号艇がピット離れに失敗し、ラッキーにもインGET。
そこからしっかりと.10のトップスタートを決めて逃走成功!
ナイスな1着ゲットだぜ~ヾ(´▽`)ノ

ブッチギリでしたね、アキラ(*´ω`)ノ"(-_-`*)
しかしこの時、実況で「5号艇のシゲキが・・・」と聞いた瞬間、
「えっ?下の名前呼び?!なんて気さくな!まるで恋人のよう!」
などと腐った方向に激しく勘違い(;´Д`)
そもそも公式実況が下の名前だけで呼ぶわけないわなぁw
んで後半。
12Rに1号艇で登場。
ここはメンツ的にちょっと厄介な子が2号艇にいるけど、
なんとか残して貰えたらいいな~と見守っていたところ―――
4号艇にまくられ、5号艇にも攻められアキラは引き波の中へ・・・
嗚呼、このままドベ争いか(ノД`)
って思ってたけど、ラスト2Mで差し込んで4着ゴール。
得点足らず、優出は敵いませんでした_| ̄|○
普通に走れてたら楽勝だったろうに・・・残念でなりません。
イン、苦手意識を持たないとイイんだけど(´Д`)
明日の最終日は6R4号艇、10R1号艇の2回走り。
最後はビシッとカッコよく〆ていって欲しいところですな!
どうか無事故で最後まで冷静な走りができますように(-人-)

祝日明けの仕事は変な感覚~。
なんとなく日曜かと錯覚しそうでしたw
朝、無事に起きられて良かったダス(;´ω`)ゞ
さて本日は下関GIも2日目。
なんとなく雲行の怪しいワイシャと丸ちゃん。
天気とは裏腹に、なんだか不安でイッパイでしたが・・・
まずは前半5Rに5号艇で登場の丸ちゃん。
6号艇の漢赤岩が動いたので、大外になってしまいました!Σ( ̄□ ̄;)
スタートは大きな差がなく、1M最内を狙って差して中間位置。
道中はずっと4番手を走るも、前を行く1号艇をひたひたとつけ狙い、
ついにラストターンマークで逆転に成功!3着でゴール(ゝω・)b
ナイスガッツでした
そして丸ちゃん後半戦、10Rには6号艇で登場。
ここも当然大外枠からとなりましたが、ここもスタート揃って前半と同じ展開に。
2着も狙えそうだったけど、さすがに厳しかったようで( ̄∀ ̄;)
それでも人気に応えての3着ゴールとなりました☆
イイよイイよー(・∀・)
そして迎えたドリーム戦。
3号艇と6号艇以外の選手は足に納得してるという強烈メンバー。
そんな中でホワイトシャークはどう攻めるのか?!
とワクワクどきどきして見守ったのですが―――
スタート遅れてドベ_| ̄|○
全然パワーを感じられない走りなんですが・゚・(ノД`)・゚・
どうしちゃったのよー!!
やはりイロイロと心に影を落とすものがあるんだろうか。
新期だから心スッキリ切り替えてけってのが、無理な話なのかね・・・(;´Д`)
思った以上に精神面が影響する競技だからなぁ。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
白井 英治 24位タイ
5.00
┗(゚ε゚;)
丸岡 正典 11位タイ
7.33
┗バランスよく乗り心地もいい。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
おおっ、丸ちゃんに明るい兆しが!?
同期と一緒のレースが多い節となりそうだけど、
少しは鼻も高くなれるかしら・・・w
明日はホワイトシャークが4R4号艇の1回走り、
丸ちゃんが11R3号艇の1回走りとなってます。
どうか無事故で自分たちの納得いく走りができますように(-人-)(-人-)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
続いて・・・浜名湖のアキラを振り返ってみましょうか。
まずは前半6Rに3号艇で登場。
最近、四天王にとっては鬼門とされる赤カポック。
地元ドリ戦にも関わらず、フルボッコだった例もありますし、
短期決戦なだけに、ここはけして軽視できないところ。
ほぼ横一線の遅めのスタートも、1Mですっぽりフトコロが空いたぁぁぁ!
キレイにクルッと回って差し抜けたアキラが先頭に。
そのまま堂々と1着でゴールインヾ(´▽`)ノ
鬼門をぶっ飛ばした!ナイスです、アキラちゃん
そして後半10Rは4号艇。
「4カドのイメージは、とにかく”先攻”」と語ったこともあるアキラ。
そりゃあココもカドをとって攻めて行くわよね~(´ω`)と思ったら・・・・・・
んっ?!
スタート.52のドカ遅れって_| ̄|○
なにしてんの、アキラ・・・
道中、5番手の位置からじわっじわと追いかけるも、残念ながら4着まで。
足が悪くないのはわかったけど、スタートやらかしたらイカン('A`)
もったいないとりこぼしでした。
明日は3R2号艇、12R1号艇の2回走り。
ここは好枠をしっかりものにして、優出を目指して欲しいところです。
どうか無事故でクールなアキラらしい走りができますように(-人-)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ラストはニャオ。
やっと明日、戸田本場に観に行けそうです(´ω`)ゞ
まずは前半5Rに、黒猫で登場(=ΦωΦ)ノシ
当然ココは人気を背負うわけですが―――
スタートやらかした(ノД`)
カドの104期ボーイにあっさりまくられ終了。
おいおい、若者ったら3連勝かよ!すごいなー。
かなりイイはずのニャオの足だったけど、まったく届かず4着敗退。
こ れ は マ ズ イ。
嫌な気配で迎えた最終12R、1号艇。
ここは好枠だけに頑張って1着をとってもらいたいところ。
が(゚Д゚)
またもやカドにまくられた_| ̄|○
どんだけスタート舐められてんの・・・
慌てて追い上げたけど、こちらは惜しくも3着まで。
足、良かったはずなのに、かなり怪しい雲行になってきよった・・・('A`)
明日は4R3号艇と9R4号艇。
戸田はセンターの方が走りやすいというけど、
赤カポックは鬼門の印象しかないのがなー・・・
なんとかA1選手として予選だけは通過して頂きたいのだけども。
とにもかくにも無事故でニャオらしいレースができますように(-人-)
なんとなく日曜かと錯覚しそうでしたw
朝、無事に起きられて良かったダス(;´ω`)ゞ
さて本日は下関GIも2日目。
なんとなく雲行の怪しいワイシャと丸ちゃん。
天気とは裏腹に、なんだか不安でイッパイでしたが・・・
まずは前半5Rに5号艇で登場の丸ちゃん。
6号艇の漢赤岩が動いたので、大外になってしまいました!Σ( ̄□ ̄;)
スタートは大きな差がなく、1M最内を狙って差して中間位置。
道中はずっと4番手を走るも、前を行く1号艇をひたひたとつけ狙い、
ついにラストターンマークで逆転に成功!3着でゴール(ゝω・)b
ナイスガッツでした

そして丸ちゃん後半戦、10Rには6号艇で登場。
ここも当然大外枠からとなりましたが、ここもスタート揃って前半と同じ展開に。
2着も狙えそうだったけど、さすがに厳しかったようで( ̄∀ ̄;)
それでも人気に応えての3着ゴールとなりました☆
イイよイイよー(・∀・)

そして迎えたドリーム戦。
3号艇と6号艇以外の選手は足に納得してるという強烈メンバー。
そんな中でホワイトシャークはどう攻めるのか?!
とワクワクどきどきして見守ったのですが―――
スタート遅れてドベ_| ̄|○
全然パワーを感じられない走りなんですが・゚・(ノД`)・゚・
どうしちゃったのよー!!
やはりイロイロと心に影を落とすものがあるんだろうか。
新期だから心スッキリ切り替えてけってのが、無理な話なのかね・・・(;´Д`)
思った以上に精神面が影響する競技だからなぁ。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
白井 英治 24位タイ

┗(゚ε゚;)
丸岡 正典 11位タイ

┗バランスよく乗り心地もいい。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .
おおっ、丸ちゃんに明るい兆しが!?
同期と一緒のレースが多い節となりそうだけど、
少しは鼻も高くなれるかしら・・・w
明日はホワイトシャークが4R4号艇の1回走り、
丸ちゃんが11R3号艇の1回走りとなってます。
どうか無事故で自分たちの納得いく走りができますように(-人-)(-人-)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
続いて・・・浜名湖のアキラを振り返ってみましょうか。
まずは前半6Rに3号艇で登場。
最近、四天王にとっては鬼門とされる赤カポック。
地元ドリ戦にも関わらず、フルボッコだった例もありますし、
短期決戦なだけに、ここはけして軽視できないところ。
ほぼ横一線の遅めのスタートも、1Mですっぽりフトコロが空いたぁぁぁ!
キレイにクルッと回って差し抜けたアキラが先頭に。
そのまま堂々と1着でゴールインヾ(´▽`)ノ

鬼門をぶっ飛ばした!ナイスです、アキラちゃん

そして後半10Rは4号艇。
「4カドのイメージは、とにかく”先攻”」と語ったこともあるアキラ。
そりゃあココもカドをとって攻めて行くわよね~(´ω`)と思ったら・・・・・・
んっ?!
スタート.52のドカ遅れって_| ̄|○
なにしてんの、アキラ・・・
道中、5番手の位置からじわっじわと追いかけるも、残念ながら4着まで。
足が悪くないのはわかったけど、スタートやらかしたらイカン('A`)
もったいないとりこぼしでした。
明日は3R2号艇、12R1号艇の2回走り。
ここは好枠をしっかりものにして、優出を目指して欲しいところです。
どうか無事故でクールなアキラらしい走りができますように(-人-)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ラストはニャオ。
やっと明日、戸田本場に観に行けそうです(´ω`)ゞ
まずは前半5Rに、黒猫で登場(=ΦωΦ)ノシ
当然ココは人気を背負うわけですが―――
スタートやらかした(ノД`)
カドの104期ボーイにあっさりまくられ終了。
おいおい、若者ったら3連勝かよ!すごいなー。
かなりイイはずのニャオの足だったけど、まったく届かず4着敗退。
こ れ は マ ズ イ。
嫌な気配で迎えた最終12R、1号艇。
ここは好枠だけに頑張って1着をとってもらいたいところ。
が(゚Д゚)
またもやカドにまくられた_| ̄|○
どんだけスタート舐められてんの・・・
慌てて追い上げたけど、こちらは惜しくも3着まで。
足、良かったはずなのに、かなり怪しい雲行になってきよった・・・('A`)
明日は4R3号艇と9R4号艇。
戸田はセンターの方が走りやすいというけど、
赤カポックは鬼門の印象しかないのがなー・・・
なんとかA1選手として予選だけは通過して頂きたいのだけども。
とにもかくにも無事故でニャオらしいレースができますように(-人-)

レースに燃えて 選手に萌えてる 素人ミーハーファンによる競艇徒然記★
3897 白井英治選手をメインに応援中!
- About
ミーハー競艇ファン萬のつれづれ記録。
現在は関門のホワイトシャークに
激しくときめきモエる毎日ですw
基本こっそりひっそりお楽しみ☆
◎燃え!萌え!選手(*゚Д゚*)
・80期の兄貴★ホワイトシャークこと白井英治
◎愛で愛で選手(*´ω`*)
・銀河系ダービー王★丸ちゃんこと丸岡正典
・木更津ヤンキー★アキラこと作間章
※すべて敬称略で失礼します
※勝手な愛称が出てきても気にせずに…
現在は関門のホワイトシャークに
激しくときめきモエる毎日ですw
基本こっそりひっそりお楽しみ☆
◎燃え!萌え!選手(*゚Д゚*)
・80期の兄貴★ホワイトシャークこと白井英治
◎愛で愛で選手(*´ω`*)
・銀河系ダービー王★丸ちゃんこと丸岡正典
・木更津ヤンキー★アキラこと作間章
※すべて敬称略で失礼します
※勝手な愛称が出てきても気にせずに…
- Recent Entries
(05/17)
(05/16)
(05/15)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
(05/11)
- Recent Comment
[05/14 tote bags Supplier]
[05/14 laboratory Coat]
[05/14 sheets hospital Bed]
[01/11 萬]
[01/11 白鮫]
[10/06 白鮫]
- Monthly Archives
- Links
- Search