忍者ブログ
Admin*Write*Comment
競艇に萌えたっていいじゃない
[769]  [770]  [771]  [772]  [773]  [774]  [775]  [776]  [777]  [778]  [779
本日より始まりました、下関GIIIモーターボート大賞トライアル。

8Rに5号艇で登場の丸ちゃん。

展示タイムが抜群に良いじゃないの(・∀・)!!!!
これはいけんじゃね?!

……と思ったら、外から飛んできたのに先攻されちった。
惜しくも2着。


続くドリーム。
これまたナイスな展示タイム♪

得意の2コースから的確に差して1等~ヾ(´∀`)ノ

初日からイイ感じじゃないの☆
そのままの勢いで頑張って欲しいです。

明日は7R4号艇の1回走り。 

まずは最終日まで、どうか無事故で(-人-)
PR

じゅんとう[―たう]  【順当
(形動)
[文]ナリ
道理にかなっていて、当然であるさま。

     [大辞林(三省堂)より]

ふむ。
まさに、今日の徳山と桐生は当然の結果になりましたな。

だって、今村豊の足、めっちゃ噴いてたもの。
アレが”鬼足”って言うんでしょうね、素人にだってわかります(´ω`)"

しかしなんとまあ、6選手ったら枠番通りに帰ってきましたよ!
山口の民は、大変奥ゆかしく礼儀正しいようです。

(’ё’)<だって、今村豊が負けるなんて道理はないじゃないか!
そりゃあそうよ、今村豊が地元で負けるなんて法はないわよ!>(´ё`)

え○りかずきと泉ピ○子の声で再生されるのですね、わかります(´ω`)"

というわけで、ホワイトシャークは5着での終了となりました。
今節は足も悪かったし、優出できただけでも、ま、良かったです。
それに無事故で何よりでした。

お疲れ様でございました(´ー`)ノシ


そして桐生は、先に結果だけ見ました。

(´ω`)" ああ、えぐっさんが先制して、智也とニャオが追随したのか。
      妥当なとこだな…

( ゚ω゚)   ん?

えぐっさん、イン取りに来ての逃げかい!
つーか、なに智也サマみすみす入れてんの?
それって、やっぱ 順 当 ?

智也から買ってた人は、ちょっとアレだったのではないでしょーか。
まあこちらも、想定内の結果だったかもしれませんがね。

ニャオは3着で終了。
タイム良くなってたから少しは期待したけど、やっぱ厳しかったか(ノД`)
まあ、連に絡めて何よりでした。

とりあえずこちらも、お疲れ様でした(´ω`)ノシ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

明日から、下関でGIIIが始まります。
丸ちゃんが出ますぉ(´艸`)

8R5号艇と12R2号艇に登場~。

タイムもモーターもイマイチだけど、無理せず頑張って欲しいと思います。
まずは、めざせ優出! ←目標高い?いやいや、銀河系ならこれくらい…!

まずはホワイトシャーク@徳山

電気一式交換3回目で迎えた4R。
5号艇で4カドから差し勝負!
内側を差して伸びつつ、2着位置をキープ。
そのまま逃げた1号艇を追う形で、2着でゴールとなりました。

うーん、少しはまともな足になったか!?

そしていよいよ準優11R。

今度は部品交換もなく、そのまま。
2コースに入り、若干遅れたスタートも、
他艇が揃った早めのスタートだった為に、
インのオカシン様が飛んできた3号艇を張るように旋回。
おかげで大きく開いた懐に差し込むことができて2着。

とりあえず無事に優出でっすヾ(´▽`)ノ

力強さには欠けるけど、昨日までよりマシな足になったんじゃないかな。
明日は5号艇での優勝戦。

1号艇、あっさり優勝しちゃいそうなムー師匠。
2号艇、これまたヘタなことはしそうにないオカシン様。
3号艇、ノリノリの勢いが怖い若手、ウンコー。
4号艇、卒なくこなしてしまいそうなオーガ様。
6号艇、こちらも山口の精鋭若頭、前野タン。

地元戦ではおなじみメンツだけに、優勝するのは容易なことじゃないかと。

が!

それでも無事故優勝めざして頑張ってください(-人-)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

桐生ナイター準優戦。

智也サマがインに構えた11Rの2号艇で登場のニャオ。
…ありゃ、またもやキャブレター交換しちょる。
よっぽどダメな足なんだろうなぁ(;´Д`)

と!

ここでニャオが.05の快速ショットを見せましたΣ(゚ロ゚ノ)ノ 

どうしたニャオ?!
やっぱ智也サマに負けたくない一心かしら。

そこから大きくフトコロを取ったので、「ああ、差し?」と思ったら
なぜかニャオが放った攻撃は、まくり……

それじゃあ智也サマを逃がすだけですが…?(||| ̄ 厂)

その後もまくり続けて追随し、2着でゴール。
ま、智也サマもニャオに差されないよう走ってたから仕方ないんだけどね。

とにもかくにも、これで優出だ~いヾ(´▽`)ノ

明日の優勝戦は4号艇で登場です。
インから、智也サマ、ぶっしー、えぐっさん…強烈なメンツだな、こりゃ。

ま、足も弱いことだし、優出できたからノルマ達成とみなしましょうか。

って、許せるか―――(#゚◇゚)ノシ≡≡卍 Σ(ΦωΦノ)ノ
成績落っことしても凹んでる場合じゃないっつーの!
凹んだら、這い上がってこなきゃダメなんだっつーの!!

諦めることなく、無事故優勝めざして頑張るよろし(-人-)

地元で苦しんでいるホワイトシャークとニャオ。
…ニャオはともかく、ホワイトシャークはどうしちゃったんだろうねぇ。

まずは昼間のホワイトシャーク@徳山からチェック(σ´ー`)σ


7R6号艇で登場。
5コースからまくり差しトップに躍り出たヾ(´▽`)ノ

が(゚Д゚)

ジワジワと4号艇が追いかけてきて差が縮まっていき、
2周1Mで捉えられ、波で暴れた瞬間に抜かれました…orz

後輩に抜かされ2着とは情けない(ノД`)

電気一式、ペラまで交換したのにね…まだ足が弱い感じ。
乗り心地と伸びが足りてないのかな?

とにかく白井らしい走りをするには、物足りない仕上がりだなぁ、と。

続いて12R、1号艇で登場。
ここは師匠もいるし、意地でも負けられない場面よね(*`Д´)9

…あら、またも電気一式交換?

よぎる予感デンジャラス。

スタート届かず(慎重に行き過ぎ?)思いっきりまくられました
3着守って走りきるのがやっとだった模様。

キッツイなぁ…

明日は4R5号艇、準優11R2号艇の2回乗り。
…準優なのに2回走りはあんま好きじゃないんですけどね。

とにもかくにも事故のないよう頑張ってください(>人<)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

ニャオの桐生ナイター。

10Rに5号艇で登場~。

ん?

なんとニャオがキャブレター交換!
何事だろうか…
てか、これは重症?!

4カドからまくり差しに行くも、引き波はまってどんぶらこ。
2Mは大きく外に流れて4着位置(ノД`)
前を行く6号艇に迫るも、ターン流れが激しくて差を縮められず。

それどころか後ろから攻められて、4着すらギリギリでしたよ!

それでもなんとか予選突破。
準優11R2号艇です。

ギャ、智也様と一緒!Σ( ̄□ ̄;)
壁にならない2号艇ですが、どうぞよしなに。

もちろん無事故で頑張ってください(;-人-)

萬、またまた多摩川に出没(*´ω`)ノシ

優出インタの写真とかは、とりあえずおいといて。
さっそく優勝戦からチェック(σ´ー`)σ

進入は絵に描いたように、アワワが最アウトに出ての枠なり。
佐藤正子さんの予想では、5号艇が4カドからスタートを決めて
バシッと一気に勝負に出るのではないか!という計算でしたが、

なんと、東都の大エース様がインから.05 の快速ショットを決めたぁあ!!

外のスタートより内側3艇のスタートが早くては、
さすがのアウト屋も行き場を失い、得意のまくり攻撃もできませんね。

飛んできたアワワを受け止めたのは、なんとアキラ!Σ(゚Д゚)

うまいことまくったアキラがエースを追随、内側に差し込んだ5号艇、2号艇も迫る。
が、アキラはとても冷静でございました(*´ω`)
2Mで単独2着に立つと、そのままをキープ。
5号艇に脅かされるも、顔色変えずに応戦して勝利を勝ち取りました。

堂々としたレース運びで2着ヾ(´▽`)ノ 準優勝でっす

アレは濱さんがイイ勝負をしたとしかいいようがないね。
さすがスターは違う!
あの雰囲気の中で勝てるのが、やっぱり東京チャンプなのね~。
お見事でございました(o_ _)o 平伏。

東京支部の皆さん、一節間お疲れ様でした。

あっ、最終日に頑張りすぎて転覆したダイジさんは無事だそうです。
ケガなくてなによりですた(;´ω`)ゞ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

徳山のホワイトシャーク。

10Rに4号艇で登場。おや、ペラ交換してる。
3コース進入から.14のショットで行くも、まったくもって伸びてない…
1Mでまくり差しも、引き波を越える足が「よっこらしょ」という感じ('A`)

その後も果敢にターンを攻めるも、伸び足のなさに泣かされ
結局3着でのゴールとなりました。

うーん、そのペラはどうなのよ?!(||| ̄ 厂)

明日は7R6号艇、12R1号艇の2回走り。
おっ、後半はムー師匠と一緒じゃないのよ(゚∀゚)!
これは是非とも頑張って逃げて頂きたいところ。

どうか無事故で1等が取れますように(-人-)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

桐生のニャオ。

8Rは4号艇で登場。
またも恐怖を感じない4カドですね(´Д`)

案の定、すぐ外の艇に「てめ、ちょw邪魔wwww」とばかりに押され
1Mはゴチャつく中でのまくり差し。
差し抜けたかと思ったけど、外から伸びてきた直外の5号艇に追いつかれ、
2Mで内側を差される形になり逆転を許してしまいました。

ガッカリ。

で、気を取り直して12R。
赤いカポックで2コースから猫スタート炸裂!

ん?

あらやだ。
全員が猫スタート(.24~.33)だったのね。

そしたら元祖ネコが強いですニャ(=ΦωΦ)ノシ

得意の猫ネコ遅れ差しという必殺技で、見事に1着となりました(´ω`)b

これはもう、恵まれていたとしか言いようがないね。
でも2M立ち上がりの足は、前走よりちょっと良かったかな。

明日は10R5号艇の1回走り。
仮面同期でニャカーマ(=ΦωΦ)★なセッキーも一緒だぬ~。

とりあえず無事故で1等取れるよう頑張ってください(-人-)

東でも西でもGWレース開催中。
萬は多摩川出没中(´ω`)ノシ

まずは住之江最終日から。

優勝戦6号艇に、ラッキーにも乗れた丸ちゃん。
内側には順調に勝ち上がった快速王子や師匠がいますね。

…きっとここは空気読むで。

と、その通りの展開が起きましたよ、お嬢さん!
チッチキが逃げ体勢、丸ちゃんは6コースから素直なまくり差し。
前を行くのは、同期、師匠。
お行儀よく丸ちゃんはその後ろに続きます(´ω`)

そしてそのまま3着でゴール。
ちょっと物足りない走りでしたが、ま、しょうがないかな。
3着に来れただけでもOKです。
事故なく終われて何よりでした♪

一節間、お疲れ様~ヾ(*´3`)ノ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

次にホワイトシャークの徳山2日目。

7Rに5号艇で登場。
4カドから絞るも、先行艇の引き波に悉くはめられ3着。

あー('A`)
このメンツでリカバリー効かないってことは、やっぱ足が弱いわー。

そして11Rは2号艇で2コース進入。
こっちは余裕の差しで1着。

引き波にはまると抜け出せない足…
一旦先頭に立てば何とかなるけど、上位クラスと戦うとなれば
ちょっと厳しそうだなぁ。
なんとか調整して、足自体の力強さを出して欲しいところです。

明日は10R4号艇の1回走り。
どうか無事故で頑張ってください(-人-)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

桐生GWニャイター(=ΦωΦ)ノシ

8Rに6号艇で登場。
4カドに入って、最内差しで2着位置!
よっしゃヾ(´▽`)ノ

が(゚Д゚)

気付けばすぐ後ろに智也サマ!!!
ちょちょちょ、いつの間に(;゚Д゚)?!

3周1Mで直接艇を当てられ、外に弾かれたッΣ(;ΦωΦノ)ノ
そして最終的には3着で終了ー_| ̄|○

アホンダラー。

11Rは1号艇で登場。
すぐ隣にえぐっさん…これはもう、差されておしまいやな(=´ω`)y━~~

ハイ、裏切ることなく猫スタート炸裂。
余裕で、まくられて2着。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


明日は8R4号艇、12R3号艇の2回走りです。
とりあえず無事故で頑張ってください(-人-)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

そんでもって、アキラ@多摩川準優。

11R2号艇で登場、枠なり進入。
ん?なんか、起こしが遅くね?
とか思ってたら、やっぱりスタート凹んだぁあぁぁあΣ( ̄□ ̄;)!!

が(゚Д゚)

まくって先頭に立ったじんじんが、F.01……
差して2着位置だったアキラが、そのまま先頭になり恵まれゴール。

ラ、ラッキーとしか言いようがないッスね…(;´∀`)ゞ

それでもアキラ優出だーいヾ(´▽`)ノおめ

優出インタ、ムチムチ濡れ濡れの胸板に萌え(´艸`)
そんでもって密かなイノキ萌え(´艸`) 上機嫌萌え~~(*´Д`)

アキラ、明日の優勝戦は3号艇です。
内にも外にも強烈な人たちがいるけど、頑張って欲しいなぁ。

もちろん目指すは無事故優勝で(≧人≦)

棚からぼた餅。

さて、本日は住之江の丸ちゃん準優から見ていきましょう。

12Rに3号艇で登場も、動いてきた緑により4コース進入。
でもカドの方がチャンスかも!?(゚∀゚)
しかも隣がスタート凹み、丸ちゃんに絶好のチャンス到来!!

が(゚Д゚)

丸ちゃん、1Mまでに舟をおもいきって絞っていかず。
な、なんで…?!
とりあえずまくり差すも白と緑の間を差し抜けることはできずに後退。
3着でのゴールとなりました。

あ~~もちょっと強引に行ってれば2着もありだったのにぃ(´Д`)

とか思って残念がっていたら―――
王者が待機行動違反とられて、繰り上がりで優出でっす(;゚▽゚)ノ
お、王者……
緑が激しく動いてきたのに抵抗しちゃったのがまずかったのかしら。
絶対的な本命だったろうに。

ま、これも運命。
このチャンスを生かして、明日はマイペースに戦ってください。
もちろん貪欲さを忘れずに、無事故優勝をめざしてネ(-人-)

でも今日のレース見ててもわかるけど、
丸ちゃんの走りって、どこか遠慮しちゃってるところがあるんだよね…
明日はイン逃げで終わりかなぁ。師弟ワンツー、同期ワンツーなら嬉しいんだけど。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

さて、続きましては多摩川のアキラ。

7R4号艇は、4カドから踏み込んだスタートを決めて一気にまくった~!
そして爽やかに水面を駆け抜けて1着でゴールインヾ(´▽`)ノ

12R1号艇は、案の定、外からアワワがすっ飛んできよった!
一瞬内側壊滅かと思いきや、なんとか残した1号艇のアキラ。
しかし内にはジロちゃんの青い艇が…!

3艇での先頭争いとなりましたが、2Mを先マイしたアキラがトップに立ちます。
が、すぐに追いついてくる伸び型のアワワ。
2周1M、まくりにきたアワワをうまいこと制したアキラが、そのまま1着~
よしよし、伸びも出てきたな(*´ω`)♪

勝利者インタのちょっと上擦った感じのアキラが可愛かったです

  ハァハァ(*´-_-).oO(たくさんの観客に見られてる…俺!)

さっすが!”見られて興奮する”アキラだけあるね(´∀`)b

土日もたくさんお客さん入ると、アキラもやる気になっていいんだけどなぁw
このままアゲアゲ調子で頑張って欲しいと思います。

準優は11R2号艇。
じんじんやモイチに潰されないよう気を付けつつ、無事故で優出できますように(-人-)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

ホワイトシャークのGWレース@徳山も始まりましたよっ(*´∀`)ノシ
今回はオール山口?
というわけで、実況では「山陽小野田市」と紹介されてましたな。
…いいトコだよねー、山陽小野田市(´ω`)♪とっても、のほほんとしてたお。

さて6Rは圧倒的人気を背負って赤い勝負服で登場。
2コースに入るも、スタート遅れて外からきた艇にやられちゃいましたorz
でもなんとか2着をキープでゴールイン。
しかし、ここは楽勝だったはずなのに…(´Д`)残念。

12Rドリームには4号艇で登場。

最内を差していくもムー師匠には逃げられちゃいました。
しかも6号艇にまでやられちゃったし…_| ̄|○

ぶっちゃけ、舟の力強さないよね?
またもや無理無理にパワーだけで運ぼうとしてるよね?

うぬぅ…(-公-;)
地元なんだから、人気に応えられるよう、まずはしっかり足を作って!

明日は7R5号艇、11R2号艇の2回走り。
11Rは兄弟子が一緒か~(・∀・)ワンツーできたらイイねぇ。

とにもかくにも無事故で頑張ってください(-人-)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

桐生のGWレースはナイターですニャ(=ΦωΦ)ノシ

ニャオはドリームにすら乗せてもらえない10R2号艇1回走り。
……ま、最近の低勝率成績じゃ、あたりまえだわな(;´Д`)

2号艇から猫スタートも、内側がさらにへたれてくれたので、
あっさりさっくり1Mを攻め落とし、そのままゴール。
てか、決まり手「抜き」になってるけど、結構あっさり決着だったよ?(;´∀`)

とりあえず地元、そして得意のナイターだけに頑張って欲しいところです。
明日は8R6号艇、11R1号艇の2回走り―――ん?
うわー、智也様と一緒なのか8R!
そりゃあなんかイロイロ大変だw

…気を抜かずに無事故でヨロ(-人-)
レースに燃えて 選手に萌えてる 素人ミーハーファンによる競艇徒然記★ 3897 白井英治選手をメインに応援中!
  • Calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
26 27 28 29 30 31
  • About
 ミーハー競艇ファン萬のつれづれ記録。
 現在は関門のホワイトシャークに
 激しくときめきモエる毎日ですw
 基本こっそりひっそりお楽しみ☆

 ◎燃え!萌え!選手(*゚Д゚*)
・80期の兄貴★ホワイトシャークこと白井英治
 ◎愛で愛で選手(*´ω`*)
・銀河系ダービー王★丸ちゃんこと丸岡正典
・木更津ヤンキー★アキラこと作間章

 ※すべて敬称略で失礼します
 ※勝手な愛称が出てきても気にせずに…

  • Recent Comment
[01/11 萬]
[01/11 白鮫]
[10/06 白鮫]
[05/12 萬]
[05/10 白鮫]
[05/05 萬]
  • Monthly Archives
  • Search
  • Barcode
  • Admin
Copyright © 競艇に萌えたっていいじゃない All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]